ご訪問ありがとうございます。

 

過去の私、

この頃は子育てに疲れを感じていました。

幸せのはずが幸せに感じない…

そんな日々でした。


当時はママ友に、

この世の終わりの様な顔をしていると

言われた子もありました。

とても苦しかった時もありますが

子供を通して

私自身が自己買うて感が低かったという事に

気づくことが出来ました。

 

子育てって言葉だけど、

逆かもしれませんね。

子供に親が育ててもらう…みたいな。


  発達障害と分かるまで⑤

  

3学期が終わる少し前に、

旦那と学校へ行った。

担任、学年主任、担当の先生?との面談。

 

うーん、学校がどこまで発達障害を

理解しているんだろう…。

 

そんな印象。

長男の特徴…というか症状?

これはなんと言うのが一番あってるんだろうか。習性?一通り話したし、

今後何かあれば、

先生に積極的に働きかければいいし。

 

 

そして、その後病院で知能テストを受けた。

受ける前というか、

初診の後、長男抜きで旦那と2人で受診し、

長男の様子を話し、

知能テストの説明があり、予約。

担当医から、今度は臨床心理士と話した。

 

春休み初日に、知能テスト。

最初だけ私も同席して20分位して私は退席し、

テストが終わるのを待った。

 

発達障害の特徴でもある過集中。

 

きっと、内容的に好きだろうから

集中するんだろうと思ってたら、

やっぱりだった。

臨床心理士さんも驚いていた。

 

知能テストは疲れやすいから、

最後までなかなか出来ないらしくて。

多動がある長男は、

かなりの集中力だったみたい。

終わっても、まだ物足りなそうだった(笑)

 

結果は、一週間後位に再診で聞いた。

 

そして、診断がくだった。

ADHDと自閉症スペクトラム…と。

 

学習能力は大丈夫だけど、

視覚優位で耳からの情報は平均以下だった。

その説明を受け納得。

 

よく夕飯の準備をしていると、

"今日ゴハンなに?"って聞いてくるんだけど、

聞いて5分たたないうちに、

また聞いてくる。

だいたい、2~3回くらいは聞いてくる。

でも、みたことは一度で覚えてしまう。

 

夕飯を作っている時に、

何度も聞かれるのは…と思って、

視覚優位を生かして

ホワイトボードにメニューを書くようにしたら、

何度も聞くことはなくなった。

 

 

発達障害と診断が下りたので、

次に周りの話せるママ友に話した。

どこまで理解するか解釈するかは

分からないけど、

差別するようなことはないので。

 

 

 

 

  • 何でこの子は精神的に弱すぎるんだろう
  • 何でこの子は問題を起こすのだろう
  • 何でこの子は怒りっぽいんだろう

 

子供の頃の自分と比べていました。

だからいつも「なぜ?」と思っていたんです。

当時のことを思い出すと

頑張っていたなぁ私と思えるようになりました。

 

 


最後までお読み下さり

ありがとうございましラブラブ

 

 かお

自己紹介

 

私が周りの方に支えられてきた事を

今度は私も誰かのお手伝いが
出来たらと思います。

ホームページ

ご予約はコチラ

 

毎月1、15日に
\オラクルカードメッセージを配信中ビックリマーク

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村