現在では、パックといえばパックシートマスクが全盛ですよね。
お手軽だし、密着度も高いし。
 
でも、昭和の時代の美容パックといえば、下矢印このようなチューブタイプのゼリー状のものを顔にまんべんなく塗って、乾くまで待ちました。
乾いてくると顔が突っ張ってきて、喋るのも不自由で・・・爆  笑
パックの途中で電話がかかってきたり、人が訪ねてくると困ったものでした。
 
完全に乾くとラップというか、セメダインが固まったようになったものをペリッと剝がします。
 
パックでテカテカ光った顔のシーンを見て、「そうそう!」と懐かしく思い出しました。
 
 
 

 

 

 
 
 
下矢印下矢印 こちらのシーンは、実はコールドクリームをベッタリ塗って、これからマッサージを念入りにするところなのですが、このような真っ白けのお手製パックもありました。
小麦粉に🥚卵黄や🍯蜂蜜を練り込んで、ホットケーキの材料のようなものを顔に塗って乾くのを待つという。
乾くと段々ひび割れてきたりして。爆  笑​​​​​​
 
 
 
 
今でも泥パックとかの洗い流すパックはありますよね。
 
 
他にも、昭和なパックといえば、🥒キュウリや🍋レモンを薄くスライスして、直接、顔の上にギッシリ並べてゆくというのもあって、従姉たちが学生時代にしているのを目撃したことがあります。
私も🥒キュウリはスライスしたり、すりおろしたりして、やってみたことがありますが、🍋レモンは刺激が強そうだからチャレンジしませんでした。
 
 
今のパックシートマスクは手軽で便利で、お値段はピンキリですけど、本当に楽ですよね。
 
見た目重視の美容大国韓国韓国産のパックシートマスクは、実に様々な種類があって、真珠やコラーゲン、ビタミンC、アルブチン等々や植物由来、紅参などの韓方成分の物から、カタツムリやアナツバメの巣、毒蛇、蜂毒なんていうものまで。
その旺盛な探求心や熱意、研究には驚き、目を見張ります。ポーン
しばらく前からパックシカ(ツボ草)が人気みたい!?
 
 
 
私の冬の季節のお気に入りは、ファンケルのモイスチャライジングマスクとミノンのアミノモイスト保湿マスク。
どちらもパックシートマスクですが、乳液状でとてもしっとりします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
 
またまた、『八百甚』のフルーツサンドを取り寄せました。
好きな🥭マンゴーを中心に🍍パインアップルと今回半額の特価になっていたオレンジみかんと、この季節ならではの🍠蜜芋を。
 
 
 下矢印下矢印
 
🍠蜜芋もオレンジみかんも🍍パイナップルも、少々食した後なので数が減ってますが。てへぺろ
🍠蜜芋、予想した以上の美味しさで、ねっとり甘くてハマりそう!!
 
 
 

 
 
 
 
 
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
 
BSで放送されていた、かなり昔のドラマ。
向田邦子さんの原作を石井ふく子さんが手がけた作品『花嫁』
昨日(12月14日)で40話が終わりました。
 
主演の奈良岡朋子さんをはじめ、沢田雅美さんや大鹿次代さんらの芸達者な面々の出演なので、見応えがありました。
 
 
東京のどこか下町らしき住宅街が舞台です。
古い借家に長年暮らしている一家の日常が描かれています。
夫を7年前に亡くし、今は病院勤務の34歳の薬剤師と高校生の2人の娘と暮らす60歳の母が主人公。
他にも結婚して別に暮らす長男と長女の、合わせて4人の子供のいるお母さんです。
 
夫の七回忌の法事を終えたところに、60歳の母に突然縁談が持ちこまれます。
薬剤師の娘は、同じ病院に勤務する医師と4年も秘かに交際しているのですが、果たして『花嫁』になるのは誰なのでしょうか?
 
 
かなり老朽化しているらしい古い木造家屋家は、雨雨が降るとアチコチタラー雨漏りがして、洗面器やバケツの出番が必要なほど。
 
たて付けの悪くなっている玄関の扉は、開けるのにも力とコツがいるし、上がり框はギコギコときしんで鳴るし・・・
 
昭和の時代の昔ながらの台所で、お湯を沸かしたり、味噌汁をこしらえたり、娘たちにお弁当を作ったり。
 
茶の間のちゃぶ台での食事の風景もたびたび出てきて、どこかの普通の家族の日常生活を覗いているような感覚でした。
俳優の皆さんの演技がとても自然なので、余計にそのように感じたのかも。
奈良岡朋子さんはさすがです。演技とわかっていても、その細やかで豊かな表現力に毎回見入ってしまいました。
 
 
 
 
 
この作品、食卓のシーンも秀逸ですが、毎回必ず「えーと、あの字はどんな字だったっけ?」というシーンがあり、その字を知っている人が裏白のチラシを束ねたメモに書くという仕掛けが楽しめました。
毎回、私も「読めてもかけない字も多いな~」と思いながら、勉強になりました。
 
 
 

 

 

 

 
 
やっぱり、さすがに向田邦子さんの原作だけあって、細部まで行き届いて日常の細々したところまで手を抜かずに、とても丁寧に自然に昭和の暮らしが描かれていて、ささやかな暮らしぶりや小物などの小道具にも昭和が満載で、懐かしく面白く楽しめました。
 
 
 
 
 
 
 
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
 
先日、おひとり様でディズニーランドのクリスマスイベントを楽しんできた方からのお土産。
 
 
 
 
 
中は、プレーンとチョコレートの2種類のフィナンシェ。
ごちそうさまでした。
 
 

 
 
 
 
 
 
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
 
昨日、新聞を読んでいて目にとまった記事。
 
 
これは酷い!
ひど過ぎる!
 
 
 
特別支援学校の女性校長の発言には、呆れる!を通り越して、怒りさえ覚えます。ムキー
 
こんな考えの人が校長だなんて。ゲッソリ
こんな校長の居る学校には、親御さんは子供を預けたくないでしょうね。
 
障害のあるお子さん達は、確かに健常児よりも手がかかりますし、自分の意思をうまく伝えられない場合も多いですけど、それを手助けする学びの場で『犬』扱いですって!?
酷い考え方だわ・・・
こういう人物を教育者と思いたくない、呼びたくもないわね。
 
 

 
 
 
こちらの担任教師もどうなってるのかしらね。
今までにも、学校でのいじめ問題が起きる場面で、教師がいじめの側に回って参加しているかのようなケースが幾つか報じられた事がありましたけど、このケースもあんまりですよね。ムキー
 
 
 
 
 
教育の現場も雑用も多く、熱心な先生ほど大変だと思いますが、教師の資質を問われるような件も多くて・・・叫び
 
 
 
 
 
 
 
 
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
 
愛知県高浜市で100年以上続く老舗の果物屋さん『八百甚』
フルーツサンドが有名ですよね。
 
銀座の松屋デパート近くにも、フルーツサンドに特化した支店を出されたそうですが、なかなか買いに行けそうもないし。
 
でも幸いなことに、今の時代はネットでお取り寄せが出来ちゃう。
何年越しかの食いしん坊の夢を、叶えることが出来ました。ウインク
 
 
 
初めて取り寄せたのはこちら。 下矢印下矢印
 
パイナップルとオレンジみかんと、いちご苺やぶどうぶどうのミックスサンドのセットに、大好きな桃とマンゴーを注文しました。
 
 
 
 
 
 
2回目は見た目がまるでケーキ風のセットに、やっぱりマンゴーの単品を注文しました。
 
 
 
 
 
 
 
元々が果物屋さんだけに、フルーツの美味しさはもう保証付きでした。
フルーツ本来の味わいと自然の甘味を生かすために、生クリームの甘さは極めて控えめです。なので、これだけの生クリームの量ですが、けして、しつこくはありません。
 
とにかくフルーツがどれも、とても瑞々しくて美味しい!!
 
 
なかなかのボリュームがあるので、しょっちゅうという訳にはいかないけれど、それでも時々むしょうに食べたくなります。ウインク
 
 
 
 
 
 
 
 
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
 
 

2024年のカレンダーも、とうとう最後の1枚になってしまいました。

 

今朝の情報番組でやっていたのですが、年を取ると1日が、1週間が、ひと月が、そして1年がとても速く過ぎてゆくように感じるのはなぜだろうかと。

子供の頃は、1日さえもがとても長く感じられたのに・・・

 

それは、未知なものや新たな経験などの刺激を受けることの多い時には時計同じ時間でも長く感じられ、刺激の少ない単調な生活を繰り返していると、アッというまに時計時間が過ぎ去るように感じるのだそうです。

 

 

 

話変わって、今日はカチンコ映画の日。

コロナ禍で映画館が休館していた時期もありましたけど、その時期に4度も病院入院&手術をしたりしていたせいもあり、さらに今年に入ってからは、足の具合がすこぶる悪くなってしまって、だんだんどんどん映画館から足が遠のいてしまいました。

 

で、12月だというのに、今年はまだ1本の映画も見に行けていません。ふぅ・・・ショボーン

この分だと、このまま記録更新の0(ゼロ)本の可能性が大きいかもです。記録更新かな・・・えー?


そういえば昨年も映画館で見た作品は『ダウントンアビー 新たなる時代へ』のたった1本だけでしたけど。チーン

 

 

 

 

 

一番好きな映画は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
 
 
 
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
 
よねもち、TURUYA、どちらの🍎りんごかりんとうも信州(長野県)の菓子メーカーの商品です。どちらも甲乙つけがたい。
 
🍎りんご果汁のほろずっぱい甘さが後を引き、止まらなくなりますよ。
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
 

銀のぶどうの『ふんわり溶けるチーズケーキ』は、凍った状態届き、冷蔵庫で1時間解凍するとアイスクリーム、4時間だとムース、8時間でふんわり溶けると。

好きな状態で食すことが出来ますね。

 

とはいえ、私は殆どムース寄りのアイスの状態でしか食べたことがないのですけれど。

 

 

 

 

雲をたべているかのような、フワフワとソフトな口当たりの、品の良い甘さです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

百貨店の屋上遊園地といえば、その昔は子供向けの遊具が揃っていて、日曜日や祝日ともなれば親子連れで、たいそう賑わっていました。
 
今現在は、屋上遊園地が存続している百貨店は、🗾全国にたった5店舗のみだそうです。ポーン
 
その5店の中に、私も幼い頃によく連れて行って貰った名古屋の松坂屋本店の名前を見つけて、懐かしさがこみ上げてきました。
 
当時、幼稚園児だった私が行っていたのは半世紀以上も前ですから、当然ながら大きく様変わりしているでしょうけど、それでも思い出の場所がそこに今でも残っているというだけで、嬉しいですもの。
 
 
父の転勤で、名古屋の近郊に住んでいた時期がありました。
両親や、主には母に連れられてお出かけする先は名古屋。
映画を見たり、お食事をするのも名古屋。
そして、お買い物は松坂屋でしたので。
 
古いアルバムには、松坂屋の屋上遊園地で撮った写真もあったはず。
そこは遠い昔の大切な懐かしいセピア色の思い出の場所。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後までお読みいただき、ありがとうございました。