夕方と夜にやっていた事もいくのか有りまして、
いくつかは 「 習慣  」 になっていますので
あくまでも個人的な事として書いて見ようと思います ニヤリ

 6月始まりました、酒井 かおりです 爆笑

 夕方になると、
私は軽く散歩をします。
夜に備えて 「 寝る準備 」を初めるのです 照れ
夕・夜テーマは、「 寝る準備をして寝る 」って感じでしょうか ?


夕食は、大体 「 16時 」
以降は、極力食べません。

お腹が膨らみ過ぎると
「 胃もたれで寝れへーん 」 ガーン 
とか良くある事なので避けます。 

お風呂もその後、お腹が落ち着いてから。
「 湯船 」も入るようにして 「 身体を暖める 」
特に冬。
「 眠れない 」が拡大に減ったように思います。

朝編 ・昼編 でも触れましたが、
「 昼寝を避ける 」のも 「寝る 」為に必要となってきます。

 次の日の準備、日記、手帳をも
夕方から夜にします。

寝る前に少し部屋を暗くしたり、
スマホを控えたり、
( 寝る時はスマホの電源は切っています )
様々な 「 工夫 」をします ウインク

テレビも必要に寄り観ない日もあります。
基準は、 「 明るい 」 「 楽しい 」 「 笑える 」
内容で選んでいます ウインク

そんな「 選択 」が慣れると、

「 テレビって内容に寄ってはしんどいし
刷り込みがおっきくて不安になる内容はしんどいからやーめよ 」

と、成ります。

無ければ読書を「 チョイス 」。

  
 「 愛読 」しているこの西沢 泰生先生の
本。

4月に出た新刊を読み出したのですが …… 。

こちらに
心理学者で日本カウンセリング学会認定カウンセラー理事の諸冨 祥彦氏の文章が触れられていました。

( 略 ) ただの 「 落ち込み 」 と 「 うつの症状 」の境界線は 「 夜眠れているかどうか 」 だそうです。

ぬぁにぃぃぃ~ !!

と、声にならぬ 「 うめき声 」を上げてしまいました
笑い泣き

 「 昼寝 」 しなくても 「 自覚が有るんですよ 」
この症状 笑い泣き
 
「 今日は、楽しかった 」
「 良い1日だった 」
となるならそれでOK。

そのまま、寝ます zzz

「 あっかーん。 眠れない 」ガーン

 
朝にやっている 「 モーニングノート 」のように
その邪魔な「 頭に残ってる思考 」なんかを書き出して
ベッドに入ります。

書き出すのは、自分がいいと思うまで。

ベッドに入ったら
何も考えません。

 「 無 」に成ります。
そうして、ようやく 「 おやすみなさい 」となります。

夜のトイレも極力 「 電気は暗め 」
沢山付けないようにしています。

「 目が冴える 」ので あせる

「 寝る 」と言うのはここに書ききれない
程 「 努力や工夫 」色々試して来たので
また、改めて書かせて頂こうかと思います キョロキョロ

( 数々の失敗談もございます )

 私の知人の中には、
夜は眠る事で 「うつ 」改善をほとんどの言われます。

 仕事で「 夜勤 」を多くする人の多くは
「 メンタルが強い 」 人や 「 上手に仕事環境にあわせて眠られている 」とお話を伺って感じます 照れ

やはり 「 人それぞれ 」になってきます。

「 しっかり眠れて 」
パワフルな毎日がおくれたら嬉しいですよね おねがい

良い眠りを願って ウインク

それでは、また