maffine of the Sakura
今日は息子の入園式。
地震から入園辞退しようか真剣に考えましたが、
今辞めても、1ヶ月、1年先でも子供の心配は変わらないと思い、
前向きに突き進むことにしました。
私は退職するか続けるか沢山考えた結果、
10時-16時の時短勤務でワーキンマザーに優しく理解ある会社なので、
子育てや趣味もやり繰り出来そうな予感がして復職を。
入社6年目になりますが、復職後のお仕事は3度目の異動。
異動の度、頭を沢山使うような(笑)、難易度が上がってる気が・・・↓↓。
沢山時間があってゆったり子育て&お料理漬けの毎日も大好きですが、
規則正しい日々の中で、頭を使って時間を有効に使うことのほうが
その姿をみて育つ子供にとっても、趣味への集中力も私にはよいかな♪♪
入園式では最近出来るようになったお返事「は~ぃ!」で、
呼ばれたお名前にちゃんとお手てを挙げる事ができました。(声は私)
益々息子の成長が楽しみです。
Kao
ホタテが届きました。
地震の2日前、母が叔母たちと八戸に旅行に行っていました。
もしあの地震の日だったら・・・と思うと、身震いします。
12日(土)着になる様、旬真っ盛りの八戸のホタテを手配してくれていたのですが、
11日発送予定で地震があり、届かないものと思っていました。
同時に、TVで観た八戸の市場が津波に襲われる映像に驚愕しました。
しかし、幸運にも母達が行った市場はなんとか大丈夫だった様で、この状況の中、
ご丁寧に2度もこのホタテが市場の冷凍庫の中で無事であること、
東北道が開通次第いつになるか未定だが届くので待っててくださいと進捗連絡が。
こちらは大丈夫なので皆さんでお召し上がり下さいとお伝えしたのですが、
どうしてもこちらのホタテを食べて欲しいと厚くお話されてたとのこと。
先日道路が開通し、八戸→東京までの長い道のりを渡ってきたこのホタテ。
被災地を経由した色んな想いが混じり、届いて開けた瞬間涙目が潤みました。
このホタテの仲間達もあの津波で随分被害に遭ったことでしょう。
届くまでは気持ちが重く、頂けないな・・・と思っていたのですが、
市場の方の想いを受け、主人とじっくり味わって頂きました。
家中が磯の匂いでご近所さんにもプンプンだったかな(笑)
素晴らしく美味しいホタテです。
母にきた情報によると、八戸はもう漁業再開しているとか!
地震に原発に放射能汚染、海にも大打撃の惨事ですが、
一刻も早く活気を取り戻せる様に出来る限り私も助け合えたらと思っています。
いつかこの市場に行ってその場で頂きたいな。
ご馳走様でした。
Kao
家族、親戚、皆無事です。
地球は生き物なんだと感じた出来事でした。
主人は千葉で地震に遭遇し、会えたのは次の日の深夜でした。
交通の混乱で暫く帰宅できない日々が続きそうです。
計画停電がはじまると、月明かりのみの夜が不安です。
TVの映像を見る度、涙が溢れます。
親友の実家が被災し、ご家族の安否がとても心配です。
一人でも多くの生存者を・・・
私は家で息子をベビーベットに寝かせた後、キッチンでお料理中でした。
火を消し、備え付け以外の食器棚をおさえてもその上に置いてあったものが頭上から振り、
コンロ上のフライパンがひっくり返ったりでメチャメチャでしたが、グラス1客割れた程度。
被災地の方々を思うと胸が痛み目が潤みます。
命があること、家族が無事であることに神様に感謝し、
今私に出来ることを精一杯やろうと思います。
友達の旦那様が救援物資を3000食をお友達と運んだような行動は
今なかなか叶えられませんが、最大限の節電、節水、節ガスから努めます。
家の中ではずっと見てるニュースや余震の度ビクビクしてる私に
息子やサンタがいつもと違う空気を感じてるような気がします。
私がしっかりしなきゃと、いつも通りのリズムを心がけ、
笑顔で家族に不安を与えないよう生活していこうと思います。
Kao
4月から保育園デビューします♪
競争率があがって落選するかな、と思ってたのですが、
通わせるならこの保育園!・・・に受かってしまいました(笑)
ちょっと寂しいけれど、1晩寝たら楽しみに♪
中身が幼稚園のような保育園で、
1日の大半を過ごす息子のことを考えて志望。
選択枠があるので、やってみて無理そうであれば幼稚園組かなと思っています。
先日の入園説明会にて、息子と同じお誕生日のYくんに遭遇。
4ヶ月くらいの時から知ってるお友達なのでとても嬉しかったです♪♪
また、クラスメイトが息子と月齢が近いお友達が多く、
外国のお友達もいるようなので
周りに刺激されて保育園生活の中でも沢山の成長があれば嬉しいな。
同時に、お家では今まで以上にたっぷり愛情をかけて、
息子との時間を大切にしていきたいと思っています。
肝心な息子は、説明会で先生に預けたら・・・
お友達と楽しく遊んで、お迎えにいくと大の字になってねんね!
さすがプロだなと思った出来事。
着々と入園グッズが揃ってきています。
まずは・・・、LL.Beanのnameトートと、お名前スタンプ「ねいみ~
」デラックスセットです。
Kao







