ホタテが届きました。
地震の2日前、母が叔母たちと八戸に旅行に行っていました。
もしあの地震の日だったら・・・と思うと、身震いします。
12日(土)着になる様、旬真っ盛りの八戸のホタテを手配してくれていたのですが、
11日発送予定で地震があり、届かないものと思っていました。
同時に、TVで観た八戸の市場が津波に襲われる映像に驚愕しました。
しかし、幸運にも母達が行った市場はなんとか大丈夫だった様で、この状況の中、
ご丁寧に2度もこのホタテが市場の冷凍庫の中で無事であること、
東北道が開通次第いつになるか未定だが届くので待っててくださいと進捗連絡が。
こちらは大丈夫なので皆さんでお召し上がり下さいとお伝えしたのですが、
どうしてもこちらのホタテを食べて欲しいと厚くお話されてたとのこと。
先日道路が開通し、八戸→東京までの長い道のりを渡ってきたこのホタテ。
被災地を経由した色んな想いが混じり、届いて開けた瞬間涙目が潤みました。
このホタテの仲間達もあの津波で随分被害に遭ったことでしょう。
届くまでは気持ちが重く、頂けないな・・・と思っていたのですが、
市場の方の想いを受け、主人とじっくり味わって頂きました。
家中が磯の匂いでご近所さんにもプンプンだったかな(笑)
素晴らしく美味しいホタテです。
母にきた情報によると、八戸はもう漁業再開しているとか!
地震に原発に放射能汚染、海にも大打撃の惨事ですが、
一刻も早く活気を取り戻せる様に出来る限り私も助け合えたらと思っています。
いつかこの市場に行ってその場で頂きたいな。
ご馳走様でした。
Kao