隅々まで感じ切りたい私の欲求を満たすまでの道のりは… | 天津甘栗

天津甘栗

自分のふとした気付きや、誰かが気づかさせてくれたこと、ただの日常のつぶやきなど、きの向くままに綴っていきます。

今朝、Facebook

こんな写真とともに


足裏のことをちょろっと書いていたのですが

もう少し情報を整理してみます。




足裏を整えることについては

以前、こちらの記事↓にも書いています。
 


足裏への刺激を感じることや
(足つぼマニアの研究室)←京のつぼHPへとびます


足裏が安定するという感覚や
(シューフイット神戸屋)←店主西村さんのアメブロへとびます


足裏で踏みしめるという感覚
(マットの上でのヨガの練習withゆりさん)←ヨガインストラクターゆりさんのFacebookへとびます



そんなことを私(の足)が


少しずつ経験してきて感じていることは


足裏で地面を踏みしめるって本当に大事だなぁということです。





足の安定感を感じられると


自分への自信が増すというかなんというか。


身体は、ついついステップを踏みたくなるほどに軽やかで


そんな身体を存分に使いこなしたくなるほど、心も弾む。


そんな感じなんです。不思議なほどに。



(最初の足のアップの印象を、視線をあげることで和らげられるかしら。笑)



気分転換に、見上げることも確かに大事。


とはいえ、


何かを求めて見上げてばかりいても


足元がおぼつかなくなる感じがするのは


気のせいではないじゃないんじゃないかな、と思うのです。




こんなご時世だからこそ


自分の足で立っている感覚


自分の身体を支える感覚


地面を踏みしめる感覚


足裏で味わえるそんな感覚を


たっぷりと感じながら過ごしたいなぁと思います。






以前、

『その差ってなんですか?』という番組で

足裏のお話を聞いてから気になっていたテーピング。
 


笠原先生のサイト↓でその番組のことも少し触れられています。


足裏天国ですってよ!


もう、マニアックな香りが漂っていてたまりませんね。笑


隅々までチェックすると


開帳足や浮き指改善のことだけでなく


腰痛改善や下半身痩せのお話なども興味深いです。


よかったらぜひ、どっぷりと読み耽ってみてください。






その、笠原先生のテーピングを実践する前に


私の足のことをくまなくチェックして


開帳足や浮き指のお話を丁寧に教えていただき


足のアーチが安定する感覚を体験させてもらえたのが


シューフィット神戸屋さんでのこと。
(その事については、↑上で最初に紹介した記事にも書いています。)




そんなシューフイット神戸屋さんの中の人が   
 

タイムリーに


もっと暮らしに取り入れやすいかたちで


解説されていましたので


そちらも併せてご紹介!

(私の足を観てもらっていたときに立ち会ってくださった中のお一人かなぁ?
何人もの方に立ち会っていただきとても贅沢な時間だったのです。)



どんな場面でも


意識さえしていれば


いろいろな工夫で


足裏を整えていくことができますね。






先日、オンラインクラスに参加して


ヨガの練習に勤しんでいたときのこと。


画面越しに


「左足の小指でもしっかり踏ん張って」


と、アドバイスしてもらいました。


そうやって


足の指へと意識が行き着かない自分に気づかせてもらい


“はっ”とする経験も面白いなぁと感じています。





意識しようと思えば、意識は向かうけど


いろんなところに意識が必要になり


あちこちへと忙しく意識が飛び回ってしまうと


疎かになってしまう部分があるんですよね。


そのことに気づかせてもらえる言葉や姿


そんな誰かの存在があることが
 

本当にありがたいことだなぁと感じる今日この頃です。




定期検診的な足つぼも


毎回感じることが違うので面白いんですよね。


今日はどんなことを感じるんだろう、と毎回わくわくします。


だからね、次回が待ち遠しくて仕方がない。






隅々まで感じ切りたい私の欲求


それを満たすまでの道のりは


まだまだ長く険しいのかもしれません。


だけれど、その分、試みる甲斐がありそうです。




行きつ戻りつしながら


確かめながら


足裏での感覚をたっぷりと味わっていこうと思います。




興味を持たれたら


できそうなことから


ぜひ一瞬に味わってみませんかー!
(マニアックな世界への勧誘です。)