● 足の裏の魚の目が中々治らず、靴が合わないのでは…と思い、色々調べて予約しました。
「靴は売らない靴屋」東京・新宿
シューフィット・神戸屋の西村泰紀です。
足に合う靴が見つからずに、ご苦労され、足に合う靴をやっと見つけたのに、また問題が発生した方から、「再計測」の感想をいただきました。
【 ほんとうに目からウロコでした! 】
ねねこ 様より
初めて西村先生のところに訪れたのが、2021年4月。
足の裏の魚の目が中々治らず、靴が合わないのでは…と思い、色々調べて予約しました。
自分の足が思っているより、1cm小さく、幅も市販の靴では合うのが無いと知り、ショックでした。
でも、合う靴を手に入れる方法を教えて頂き、少しずつ揃え、約1年で魚の目は消滅しました!
2024年8月に再測定の予約をしたのは、また魚の目が出来てしまったためです。
そして、少し幅が小さくなっているのが分かりました。
少しの差でまた魚の目が出来てしまうのか…と悲しくなりましたが、先生に調整の仕方を教えて頂き、靴を買いなおすことも無く、快適に過ごしております。
今回の事で再測定の大事さを知りました。
またよろしくお願い致します。
感想をいただき、ありがとうございます!
思い切ってシューフィット・神戸屋へお越しいただき、せっかく足に合う靴を手に入れ、足裏の魚の目という問題も解決できたのに、・・・・・。
再発したことはショックですよね。
これまでの努力が無駄になってしまったように思えたことでしょう。
なぜなのでしょうか?
今回再計測して判明したこと。
それは、半サイズほど足が狭く(細く)なっていたことです。
足に合う靴を履くことで、足の形、特にアーチが復活することで、足が持つ「最高の芸術作品」がその威力を発揮したと考えられます。
レオナルド・ダ・ヴィンチは「足は最高の芸術作品」と言いました。
それほど巧みに、精緻に出来ています。
足に合う靴を履いて、歩いたことで、本来の機能を発揮して、足の形が整ったと考えられます。
サルバトーレ・フェラガモは「女神がその力を発揮しようと待っている」と表現しています。
この言葉も、足を正しく使うことで、自然に足の形が整うことをあらわしています。
具体的には、「私の作ったアーチを支える靴」を履き、足を正しく使うことで足のアーチの力・機能が復活すると言うのです。
正しく使えば、正しく足は変わる。
これは、自然の現象だから、「自然の女神はその力を発揮しようとしている」、と言ったのです。
注意しなければいけないのは、フェラガモが言うアーチは、第四のアーチ、近位横足弓のことなのです。
土踏まずの位置にある立方骨、舟状骨、3つの楔状骨が作るひとかたまりがロックする。
問題は、アーチの復活で、足が正しく使えるようになると、これまで足に合わない靴を履いていた方は、ほぼ例外なく、足が絞まって、小さく、狭くなります。
そのために、せっかく手に入れた足に合う靴の中に、スキマができてしまい、また故障が起きてしまうことがあるのです。
その時必要な調整幅は、ごく僅かになります。
だから、薄い靴下を重ね履きするとか、半サイズ程度の調整ができるインソールを使うことで解決できることが多いのです。
ねねこ様は、まさにこのパターンでした。
感想にお書きいただいたように、ちょっとした工夫で履けるようになっていただき良かったです。
また、次回の購入の際の注意点もお伝えできました。
1/2サイズほどの調整を加えて注文することをオススメしました。
足にあった靴を履けるようになった後、ご自身の足の変化を確認しておくことをおすすめします。
そのために、再計測メニューを用意しています。
半年に一度、少なくとも1年に一度の再計測がオススメです。
【お知らせ】
もっとお気軽に、足の計測と試し履きだけをお伝えする、グループレッスンを開催します。
10月13日(日)と14日(月・祝)の2日間。
それぞれ午前、午後の計4回です。
グループレッスンだけのお得な価格でご提供します。
気になっていたけど、ハードルが高いから・・・・、と一歩が踏み出せなかったあなたに、今だけの特別企画です。