今日は

水瓶座満月。

※写真は2024年国営越後丘陵公園にて

 

 

国営越後丘陵公園噴水の写真

 

 

新月と満月は

1セット。

 

新月に蒔いた種が

満月に実る

と考えられています。

 

 

 

国営越後丘陵公園マスコットキャラクターころりんの写真

 

 

つまり

2025年1月29日(水)

水瓶座新月ぐらいから

はじまったことが

 

本日

2025年8月9日(金)

山羊座座満月

何らかの節目を

迎える、と。

 

半年前

どうしてましたか?

 

 

 

国営越後丘陵公園の写真

 

 

ちなみに

星の動きを遡ると

 

2024年11月20日(水)

冥王星が「水瓶座」入りし

風の時代が本格化。

→【新潟】弥彦山(風の時代)

 

続く2025年は

西洋占星術的に

とても重要な年で

 

土星・天王星・海王星

といった大きな星が

次々と移動し逆行へ。

 

 

 

国営越後丘陵公園ブランコの写真

 

 

具体的には

流れ星3/30(日)海王星「牡羊座」入り。

(約13年ぶりに「縁」が組み替わる)

 

流れ星5/25(日)土星「牡羊座」入り。

(約2年3ヶ月の試練が終焉)

 

流れ星6/10(火)木星「蟹座」入り。

(木星は幸運と拡大の星)

 

流れ星7/7(月)天王星「双子座」入り。

(約8年がかりの新たな「変革」開始)

 

 

 

国営越後丘陵公園ハートのフォトスポットの写真

 

 

現在は

流れ星7/5(土)~12/10(水)「海王星逆行」。

流れ星7/13(日)~11/28(金)「土星逆行」。

流れ星7/18(金)~8/11(月)「水星逆行」。

晴れ7/26(土)~8/12(水)「ライオンズゲート」期間(8/8最大化、8/12閉幕)。

 

→【7/26】ライオンズゲートオープン2025(都立蘆花恒春園㉒)

→【8/8】ライオンズゲート最大化2025(都立蘆花恒春園㉓)

 

 

 

国営越後丘陵公園ひまわりの写真

 

 

この先は

流れ星9/1(月)土星「魚座」入り。

流れ星9/6(土)~'26 2/4(水)天王星逆行。

流れ星11/8(土)天王星「牡牛座」入り。

 

 

 

朝顔の写真

 

 

このタイミングで

今まで

やってみたかったけど

できなかったことや

 

全く新しいことに

興味関心をもって

 

情報収集をはじめたり

SNSを通じての交流が

盛んになるなど

 

新しい世界が

広がっていく人も

多そう。

 

 

 

朝顔の写真

 

 

本来の自分らしさを

取り戻すことで

 

自分と他者とのちがいや

お互いの個性を

尊重する流れに。

 

 

 

ヨーヨーの写真

 

 

もう

他との比較や

自己否定

自己犠牲など

やめてOK。

 

 

 

ヨーヨーの写真

 

 

私は私らしく。

あなたはあなたらしく。

みんなちがってみんないい。

 

合格全部、まる〇

 

 

 

国営越後丘陵公園花と緑の館の写真

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

今日は満月。

あなたの願い叶いますように♡

 

 

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12921574087.html

 

今日は

ライオンズゲート最大化。

※写真は8/4都立蘆花恒春園「花の丘」

 

 

ひまわり①

都立蘆花恒春園花の丘向日葵の写真

 

 

本日8月8日は

ライオンズゲートが

最も大きく開く

スペシャルな日。

 

ライオンズゲートとは

毎年同じ時期にやってくる

スピリチュアルゲートの

ひとつ。

→【7/26】ライオンズゲートオープン2025(都立蘆花恒春園㉒)

 

 

 

ひまわり②

都立蘆花恒春園花の丘向日葵の写真

 

 

今年は

7月26日~8月12日の

18日間が

ライオンズゲート期間にあたり

 

8月9日は

水瓶座満月。

 

 

 

ひまわり③

都立蘆花恒春園花の丘向日葵の写真

 

 

ざっくり言うと

願い事が

現実化しやすい日で

 

本来の自分へと

戻っていく

タイミング。

 

 

 

ひまわり④

都立蘆花恒春園花の丘向日葵の写真

 

 

この時期の

宇宙からの問いかけは

 

あなたは今

しあわせですか?

 

あなたの

願い事は何ですか?

 

それは

あなたが本当に

望んでいることですか?

 

 

 

ひまわり⑤

都立蘆花恒春園花の丘向日葵の写真

 

 

あなたは

生まれる前に

決めてきたことを

思い出せますか?

 

あなたは

自分の人生を

生きていますか?

 

 

 

ひまわり⑥

都立蘆花恒春園花の丘向日葵の写真

 

 

もしわからないなら

子どもの頃

何が好きでしたか?

何になりたかったですか?

 

もし来世があるとしたら

あなたは

どんな人生を望みますか?

 

 

 

ひまわり⑦

都立蘆花恒春園花の丘向日葵の写真

 

 

宇宙が繰り返し

伝えているのは

 

もうこれ以上

どこかの誰かが

勝手に仕立てた

立派な人間になろう

としなくていい。

 

これからは

あなたにしかない

たった一つの個性を

輝かせてください。

 

私達はいつも

あなたとともにあり

愛しています。

 

 

 

ひまわり⑧

都立蘆花恒春園花の丘向日葵の写真

 

 

という

シンプルかつ

心強いメッセージ。

 

 

 

ひまわり⑨

都立蘆花恒春園花の丘向日葵の写真

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

自分に戻ろう♡

 

 

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12920900046.html

 

今日は

国営越後丘陵公園⑨

こくえいえちごきゅうりょうこうえん。

 

アクセスは

JR信越本線「長岡」駅よりバスで40分。

関越自動車道「長岡IC」より車で10分。

※写真は2024年8月中旬撮影

 

今日は癒しのブログです。

楽しんでいってください♪

 

 

国営越後丘陵公園(こくえいえちごきゅうりょうこうえん)

新潟県長岡市宮本東方町字三ツ又1950-1

国営越後丘陵公園噴水の写真

 

 

1998年開園。

面積約400ha。

 

健康ゾーンと

里山フィールドミュージアム

の2つのエリアで

構成されています。

 

 

 

噴水

国営越後丘陵公園噴水の写真

 

 

現在

夏の恒例イベント

サマーナイト★ピクニック

開催中。

※2025年8月の開催日は

8月9日(土)~17日(日)、23日(土)、24日(日)、30日(土)、31日(日)

 

詳しくは

右国営越後丘陵公園サマーナイト★ピクニックへ。

 

 

 

噴水と花壇

国営越後丘陵公園噴水と花壇の写真

 

 

過去記事はこちら

→【新潟】国営越後丘陵公園③(サマーナイト★ピクニック2024)

→【新潟】国営越後丘陵公園⑧(音楽噴水ライトアップ)

 

 

 

コキア①

国営越後丘陵公園コキアの写真

 

 

今回は

コキアの紹介です。

※写真は2024年のもの

 

 

 

コキア②

国営越後丘陵公園コキアの写真

 

 

コキアは

ヒユ科ホウキギ属の

一年草。

 

乾燥させた茎は

ほうきとして

利用できることから

 

別名

箒木(ほうきぎ)」や「箒草(ほうきそう)

と呼ばれています。

 

 

 

コキア③

国営越後丘陵公園コキアの写真

 

 

春に種をまくと

夏には

緑色の丸い草姿に

 

秋には

赤く紅葉するのが特徴で

 

 

 

コキア④

国営越後丘陵公園コキアの写真

 

 

花言葉は

「恵まれた生活」

「夫婦円満」

「あなたに全てを打ち明けます」

など。

 

わあ♡

 

 

 

コキア⑤

国営越後丘陵公園コキアの写真

 

 

コロン

とした姿が

妖精みたいで

 

かわいい♡

 

 

 

コキア⑥

国営越後丘陵公園コキアの写真

 

 

秋の

赤いコキアも

 

楽しみ♡

 

 

 

コキア⑦

国営越後丘陵公園コキアの写真

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

今日は立秋。

暦の上では秋♡

 

 

関連記事

国営公園

【茨城】国営ひたち海浜公園①(緑のコキア2022)

【茨城】国営ひたち海浜公園②(赤のコキア2022)

【新潟】国営越後丘陵公園①(白いひまわり2024)

【新潟】国営越後丘陵公園②(クレオメ2024)

【新潟】国営越後丘陵公園③(サマーナイト★ピクニック2024)

【新潟】国営越後丘陵公園④(コスモス2024)

【新潟】国営越後丘陵公園⑤(秋バラとコキア2024)

【新潟】国営越後丘陵公園⑥(ハロウィン・ハーベスト2024)

【祝】1200回!(国営越後丘陵公園⑦)

【新潟】国営越後丘陵公園⑧(音楽噴水ライトアップ)

【新潟】長岡まつり大花火大会2025(情報まとめ)

【新潟】ながおか花火館(道の駅)

【新潟】長岡花火①(日本三大花火2024)

【新潟】長岡花火②(復興祈願花火フェニックス2024)

【新潟】長岡花火③(正三尺玉2024)

【映画】長岡大花火 打ち上げ、開始でございます

高龍神社

長岡・柏崎エリア

妙高・上越エリア

湯沢・魚沼エリア

弥彦・燕三条エリア

 

☆叶望ともも「ともものスピブログ♡」

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12921275439.html

 

今日は

乃木神社⑦

のぎじんじゃ

 

アクセスは

東京メトロ千代田線「乃木坂」駅徒歩1分。

→【港区】乃木神社④(葉月2025)

→【港区】乃木神社⑤(つれそひ風鈴回廊2025)

→【港区】乃木神社⑥(境内摂末社)

の続きです。

 

 

乃木神社(のぎじんじゃ)

東京都港区赤坂8-11-27

乃木神社狛犬と社号標の写真

 

 

1923年

乃木邸の隣地に創建。

 

明治天皇に

殉じられた

乃木(のぎ)希典(まれすけ)

乃木(のぎ)静子(しずこ)夫妻の

御霊を祀る神社で

 

御神徳は

勝負運・学業成就

夫婦和合・縁結びなど。

 

 

 

つれそひ風鈴回廊

乃木神社つれそひ風鈴回廊の写真

 

 

現在(~8/31)

「つれそひ風鈴回廊」

開催中。

→【港区】乃木神社⑤(つれそひ風鈴回廊2025)

 

 

 

狛犬①

乃木神社狛犬と社号標の写真

 

 

今年も

乃木會館では

夏季限定の

フラッペ&かき氷

販売中。

 

 

 

狛犬②

乃木神社狛犬の写真

 

 

販売日は

7月26日~8月31日の

(土)(日)(祝)のみ。

 

詳しくは

右【乃木會館】夏季限定のフラッペ&かき氷販売開始!

※外部サイトへ飛びます

 

 

 

狛犬③

乃木神社狛犬の写真

 

 

一の鳥居の前の

狛犬さん達が

乃木坂を眺めながら

 

これだけ暑いと

人もまばらだね

と話していました。

 

 

 

二の鳥居

乃木神社二の鳥居の写真

 

 

二の鳥居をくぐると

これはこれは

暑い中

ようこそお越しになった

という声がし

 

 

 

拝殿①

乃木神社拝殿の写真

 

 

生前

「寒い時は暑いと思い、暑い時は寒いと思え」

「健康の時は無理の出来る様に体を鍛錬せよ」

などと言っておったが

 

今は健康第一。

無理をしてはならぬ。

体を壊してからでは

できることも

できなくなってしまう。

 

 

 

拝殿②

乃木神社拝殿の写真

 

 

いつも自分に愛を。

ご自身を大切に。

そしてよく精進されよ

とにっこり。

 

ありがとうございます♡

 

 

 

木漏れ日

木漏れ日の写真

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

暑い日が続きます。

ご自愛ください♡

 

 

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12920887473.html

 

今日は

乃木神社⑥

のぎじんじゃ

 

アクセスは

東京メトロ千代田線「乃木坂」駅徒歩1分。

→【港区】乃木神社④(葉月2025)

→【港区】乃木神社⑤(つれそひ風鈴回廊2025)

の続きです。

 

 

乃木神社(のぎじんじゃ)

東京都港区赤坂8-11-27

乃木神社鳥居と狛犬の写真

 

 

1923年

乃木邸の隣地に創建。

 

明治天皇に

殉じられた

乃木(のぎ)希典(まれすけ)

乃木(のぎ)静子(しずこ)夫妻の

御霊を祀る神社で

 

御神徳は

勝負運・学業成就

夫婦和合・縁結びなど。

 

現在(~8/31)

「つれそひ風鈴回廊」

開催中。

→【港区】乃木神社⑤(つれそひ風鈴回廊2025)

 

 

 

境内②

乃木神社境内の写真

 

 

今回は

境内摂末社を

紹介します。

 

 

 

正松神社①(摂社)

乃木神社境内摂社正松神社の写真

 

 

正松神社は

境内東側に位置。

 

 

 

正松神社②(摂社)

乃木神社境内摂社正松神社の写真

 

 

1963年

山口県萩市の

松陰神社から

勧請・創建し

 

御祭神は

玉木文之進正命

吉田矩方松陰命。

 

 

 

正松神社③(摂社)

乃木神社境内摂社正松神社の写真

 

 

玉木文之進は

長州萩の学者であり

松下村塾の開祖。

 

吉田松陰は

玉木の甥にあたり

 

松下村塾を継ぎ

多くの国士を

養成した教育者。

 

 

 

正松神社④(摂社)

乃木神社境内摂社正松神社の写真

 

 

乃木将軍は

玉木に師事し

松陰を深く敬慕しており

 

これが

人格形成の基になった

と考えられることから

お祀りされたそう。

 

 

 

赤坂王子稲荷神社①(末社)

乃木神社境内末社赤坂王子稲荷神社の写真

 

 

赤坂王子稲荷神社は

乃木神社境内の

旧乃木邸側に位置。

 

 

 

赤坂王子稲荷神社②(末社)

乃木神社境内末社赤坂王子稲荷神社の写真

 

 

1962年

東京都北区王子にある

王子稲荷神社から

勧請。

→【北区】王子稲荷神社(二の午2023)

 

 

 

赤坂王子稲荷神社③(末社)

乃木神社境内末社赤坂王子稲荷神社の写真

 

 

御祭神は

宇迦之御魂神

宇気母智神

和久産巣日神。

 

 

 

赤坂王子稲荷神社④(末社)

乃木神社境内末社赤坂王子稲荷神社の写真

 

 

乃木夫妻や

その御父君は

王子稲荷神社への

崇敬が特に篤く

 

月詣りしていた

といわれています。

 

 

 

赤坂王子稲荷神社⑤(末社)

乃木神社境内末社赤坂王子稲荷神社の写真

 

 

赤い鳥居と

緑がよく映えて

 

美しい♡

 

→【港区】乃木神社⑦(猛暑2025)

へ続きます。

 

 

 

境内②

乃木神社境内の写真

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

今日は一粒万倍日。

いいことありそう♡

 

 

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12920836850.html