今日は
片貝花火②
かたかいはなび。
アクセスは
JR上越線「小千谷」駅からバスで約20分。
JR信越本線「長岡」駅からバスで約30分。
関越高速道「小千谷IC」より車で約10分。
関越高速道「長岡IC」より車で約20分。
関越高速道「長岡南越路スマートIC」より車で約10分。
【新潟】越後三大花火「片貝花火2025」①(浅原神社秋季例大祭)
の続きです。
片貝花火
新潟県小千谷市片貝町6548
(打ち上げ場所は浅原神社裏手)
2025年
9月12日(金)13日(土)開催
「片貝まつり(奉納大煙火)」
へ行ってきました。
片貝花火①
片貝花火とは
片貝まつり
浅原神社秋季例大祭
(片貝まつり)にて
奉納される花火のことで
正式名称は
浅原神社秋季例大祭奉納大煙火。
400年の歴史をもちます。
片貝花火②
片貝まつりは
2024年から
9月の第2土曜日と
その前日金曜日に
開催日が変更。
両日ともに
19:30~22:20
浅原神社裏手にて
打ち上げられます。
プログラムについては
花火番附に記載。
片貝花火③
奉納花火なので
雨天でも
打ち上げられますが
雨でも花火中の
傘の使用は禁止。
※台風等の荒天により風速10m以上で警戒発令等の場合は、翌日以降に順延。
片貝花火④
浅原神社の裏手
花火会場の真上で
打ち上げられるので
夜空が
そのままスクリーンとなり
目の前に
花火が広がります。
わあ♡
片貝花火⑤
私が行った日(9/12)は
雨が降ったり
止んだりでしたが
順調に予定通り
次々と花火が
打ち上げられていました。
片貝花火⑥
片貝まつりでは
奉納される
花火の7~8割が
「尺玉花火」
とのことで
片貝花火⑦
尺玉2段打、5段打、10段打などの
連発花火が
多く打ち上げられ
歓声が上がっていました。
ステキ♡
片貝花火⑧
打ち上げの際には
それぞれの思いを込めた
メッセージが
ひとつひとつ
読み上げられ
片貝花火⑨
その気持ちを
共有しながら
一緒に空を見上げ
花火を見届ける。
片貝花火⑩
片貝花火⑪
【新潟】越後三大花火「片貝花火2025」③(日本一の三尺玉)
【新潟】越後三大花火「片貝花火2025」④(世界一の四尺玉)
へ続きます。
片貝花火⑫
このブログを見たあなたへ。
ブログに来てくれたあなたが大好きです♪
明日は彼岸明け。
運気の変わり目♡
関連記事
この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12932866005.html