今日は

薬祖神社④

やくそじんじゃ。

 

最寄駅は

JR総武快速線「新日本橋」駅徒歩2分。

東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前」駅徒歩2分。

 

 

薬祖神社(やくそじんじゃ)

東京都中央区日本橋室町2-5-8

東京日本橋薬祖神社の写真

 

 

日本橋室町

福徳の森に鎮座。

 

福徳神社(ふくとくじんじゃ)芽吹稲荷(めぶきいなり)

の近くにあります。

→【中央区】福徳神社①(日本橋)

→【中央区】福徳神社②(芽吹稲荷)

→【中央区】福徳神社③(風鈴2023)

→【中央区】福徳神社④(夏2025)

 

 

 

薬祖神社①

東京日本橋薬祖神社鳥居と社殿の写真

 

 

御祭神は

大己貴命(おおなむちのみこと)大国主命(おおくにぬしのみこと)

少彦名命(すくなひこなのみこと)

医薬の祖神2柱。

 

御利益は

無病健康・病気平癒。

 

 

 

薬祖神社②

東京日本橋薬祖神社鳥居と案内板の写真ん

 

 

東京日本橋本町の

薬業界では

 

昔から

大己貴命(おおなむちのみこと)大国主命(おおくにぬしのみこと)

少彦名命(すくなひこなのみこと)

2柱を祀る

 

大洗磯前神社(おおあらいいそさきじんじゃ)(茨城県)

酒列磯前神社神社(さかつらいそさきじんじゃ)(茨城県)

五條天神社(ごじょうてんじんじゃ)(東京上野)

 

への崇敬が深かった

とのことで

 

 

 

案内板

東京日本橋薬祖神社案内板の写真

 

 

1908年

上野にある

五條天神社(ごじょうてんじんしゃ)から

薬祖神を勧請。

 

1929年

東京薬種貿易商同業組合

(現公益社団法人 東京薬事協会)

事務所建物の屋上に

薬祖神社

初代社殿を造営。

 

1983年

昭和薬貿ビル屋上に

2代目社殿造営。

 

2016年

現在地に遷座。

3代目社殿完成。

 

 

 

薬祖神社③

東京日本橋薬祖神社鳥居の写真

 

 

薬祖神社は

人が少なくて

緑が多い

癒しのスポット。

 

 

 

社殿

東京日本橋薬祖神社社殿の写真

 

 

今年の暑さ

無事乗り切れますように♡

 

 

 

江戸風鈴①

東京日本橋江戸風鈴の写真

 

 

福徳神社から

薬祖神社へ続く

小径は

 

江戸風鈴が

飾られています。

 

 

 

江戸風鈴②

東京日本橋江戸風鈴の写真

 

 

期間は

7/11(金)〜 8/11(月)。

 

詳しくは

右ECO EDO 日本橋「夏を奏でる風鈴スポット」へ。

※外部サイトへ飛びます

 

 

 

江戸風鈴③

東京日本橋江戸風鈴の写真

 

 

涼やかな

江戸風鈴に

うっとり♡

 

 

 

江戸風鈴④

東京日本橋江戸風鈴の写真

 

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

素敵な1週間のはじまり♡

 

 

関連記事

【茨城】大洗磯前神社①(おおくにぬし)

【茨城】大洗磯前神社②(おおくにぬし)

【茨城】酒列磯前神社①(すくなひこな)

【茨城】酒列磯前神社②(すくなひこな)

【上野】五條天神社①(医薬の祖神)

【上野】五條天神社②(鷽替え神事2023)

【上野】五條天神社③(うけらの神事2023)

【中央区】薬祖神社①(日本橋)

【中央区】薬祖神社②(福徳の森)

【中央区】薬祖神社③(日本橋室町)

【中央区】福徳神社①(日本橋)

【中央区】福徳神社②(芽吹稲荷)

【中央区】福徳神社③(風鈴2023)

【中央区】福徳神社④(夏2025)

 

☆叶望ともも「ともものスピブログ♡」

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12916110925.html