今日は

駒込妙義神社①

こまごめみょうぎじんじゃ。

 

アクセスは

JR山手線・東京メトロ南北線

「駒込」駅徒歩5分。

 

 

駒込妙義神社(こまごめみょうぎじんじゃ)

東京都豊島区駒込3-16-16

駒込妙義神社鳥居の写真

 

 

651年創建。

豊島区内最古の神社。

 

日本武尊(やまとたけるのみこと)

東征した際に

この地に陣営を構えた

と伝えられており

 

白鳥に生まれ変わり

飛び立った

という伝説から

白鳥社と号したそう。

 

 

 

由緒書

駒込妙義神社由緒書の写真

 

 

御祭神は

日本武尊(やまとたけるのみこと)

 

相殿神

高御産霊神(たかみむすびのかみ)

神功皇后(じんぐうこうごう)

応神天皇(おうじんてんのう)

 

 

 

太田道灌霊社(おおたどうかんれいしゃ)(境内末社)

駒込妙義神社境内末社太田道灌霊社の写真

 

 

1457年

江戸城を築いた

太田道灌(おおたどうかん)

 

出陣に際し

戦勝祈願をした神社

として有名で

 

 

 

扁額

駒込妙義神社扁額の写真

 

 

1471年

古河公方足利成氏との戦

 

1477年

平塚城を拠点とした

豊島勘解由左衛門討伐

 

 

1479年

千葉孝胤を攻める際にも

 

戦勝を祈願し

その都度

勝利を収めたことから

 

「勝負の神様」

「戦勝の(みや)

 

と呼ばれ

人々より

あつい信仰を集めた

とのこと。

 

 

 

庚申塚

駒込妙義神社庚申塚の写真

 

 

この庚申塚は

1642年11月造立。

豊島区有形文化財。

 

 

 

境内

駒込妙義神社境内の写真

 

 

かつて当社には

道灌の木像や

道灌が奉納した

宝剣、古文書・古記録など

 

様々な社宝が

あったそうですが

 

1923年の

関東大震災

 

1945年の

空襲により

 

社殿・社務所とともに

すべて焼失。

 

 

 

手水舎①

駒込妙義神社手水舎の写真

 

 

その後

1965年

社殿を造営。

 

2020年

御社殿御造営

境内整備などがされ

新しい姿に。

 

 

 

手水舎②

駒込妙義神社手水舎の写真

 

 

手水舎の龍さんが

ようこそ

お越しくださいました

とにっこり。

 

武将のようで

カッコいい♡

 

 

 

社殿

駒込妙義神社社殿の写真

 

 

社殿の前で

毎日のほほんと

暮らしているのに

 

先日群馬県にある

妙義神社へ呼ばれ

→【群馬】妙義神社③(妙義山)

→【群馬】妙義神社④(やまとたける)

→【群馬】妙義神社⑤(見どころ)

 

 

その後

平塚神社

→【北区】平塚神社①(義家さま)

→【北区】平塚神社②(見どころ)

 

 

駒込妙義神社

勝負の神さまが続いたので

 

そろそろ

運気の変わり目なのかな?

と思っていると

 

日本武尊(やまとたけるのみこと)

準備だけは

怠らぬように

とにっこり。

 

はい♡

 

 

 

厄辰石(やくたついし)

駒込妙義神社厄辰石の写真

 

 

厄辰石で

厄をはらい

 

すっきり♡

 

 

 

紅葉の飾り

紅葉の飾りの写真

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

明日から師走。

心軽やかに♡

 

 

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12828675660.html