大阪&名古屋に行ってきたよ!⑨名古屋ダイアモンドホール編『Into the Fire!』  | かのママの ちょっと うれしくて しんあわせな せいかつ ブログ

かのママの ちょっと うれしくて しんあわせな せいかつ ブログ

2010年に超新星のソンモに出会い・初ライブは2011年・ブログス
タートは2012年・2019年2月6日からJuliet・ソンモのことを中心
にブログを書いています。(ソンモのファンブログ)(ソンモブログ)
『元気かなんて声をつなごう!』代表をしています。
かのママ☆みえ

2024年4月21日 大阪

堂島リバーフォーラム

12:30OPEN/13:30START

 

2024年4月22日 名古屋

ダイヤモンドホール

18:00OPEN/19:00START

 

 

 

2PM チャンソンさんの

『Into the Fire!』 リリースイベントに

ソンモ、そして250(TWO-FIFTY)の

出演があったので

大阪と名古屋に行ってきました。

 

レポと言うよりも

私の旅の記録みたいな感じです。

記録に残しておきたいので

ここに書きます。

 

****************************************

 

その①は、出発編

 

その②は、大阪ランチ編

 

その③は、堂島リバーフォーラム編

 

その④は、大阪よるごはん編

 

その⑤は、大阪ホテル編

 

その⑥は、大阪観光編

 

その⑦は、名古屋ホテル編

 

その⑧は名古屋よるごはん

 

その⑨は、名古屋ダイアモンドホール編です。

 

 

名古屋ダイアモンドホールに

到着したとき

うっすら暗くなってました。

 

5階にあるのですが…

ここね、エレベーターを使わせてくれないの。

 

だから…

 

どんな人でも…

 

5階まで歩くのね。

 

5階まで歩いてもらうのが

基本のマニュアルなのかもしれないけど

ケガしている人とか

杖をつかわれているかたとか

エレベーターを使えたらよかったのに…。

 

私は、左手をケガしてました。

歩くのは問題ないけど、

左手に力を入れないため

転んだらアウトでした(;^ω^)

だから、気を付けて登りました。

 

いい運動になったね(;^ω^)

 

チケットをきっともらい

ドリンク代を払って中に入りました。

ドリンクは、ペットボトルだったので

アクエリアスにしました。

 

そのあと、トイレへ。

友達より少し遅れて廊下に出ると

 

あ…( ゚Д゚)

 

ソンモが目の前を通った!

 

え…( ゚Д゚)

 

固まる、かのママ。

 

そ・ん・も・い・た#$%&('◇')ゞ

 

あたまおかしくなる、かのママ。

 

ソンモは、誰とも目を合わせず

関係者用の扉の先に消えていった。

 

ソンモは、何か用事があって

その場所を通ったのだと思うけど

もぅ、かのママ、お腹いっぱいです。

(親子丼食べたからじゃなくてね

胸がいっぱいってことね)

 

こういうソンモ、好き。

(ステージの上じゃないソンモの意味)

 

今回は、ソンモの特典会はないし

撮影会もないから

近くでソンモに会えるなんて思って

なかったから、うれしかった。 

 

 

この日の、MCは、藤原倫己さん。

 

超新星がNHK教育テレビで

韓国語講座に出演したいたころに

藤原さんと大沢あかねちゃんが

メインの出演者でしたよね。

なつかしいな。

 

この日のゲスト

トップバッターは

250(TWO-FIFTY)でした。

 

後ろの方には、もうしわけないと思いましたが

1曲目から立ち上がってペンライト降りました。

 

250(TWO-FIFTY)は、

7月に東名阪、やるそうです。

わたし、行けるのかわかりませんけど

楽しみにしています。

 

で、『Into the Fire!』 の歌披露。

チャンソンさん、AK-69さん、チャンミンさん登場。

 

AK-69さんのステージ。

私の前に若いサラリーマンの男性2名。

AK-69さんのファンの方だったようで

とても喜んで、歌を聴いてました。

最初の方は、『お~それ歌うの!』なんて

男らしい感じでしたけど

時間が経つにつれて

目が、仕草が、乙女に見えるほど…

リスペクトというか、神様を見てるみたいに

思えました。

AK-69さんの歌をきいたあと

お二人は席を立ちました。

わたし、AK-69さんの歌と言うか

メッセージをきいて…心に響いて

涙が出たんですね。

まだ、あきらめなくていいのかな?

何度だって、やり直していいのかな?って

気が付いたときに、また、そこから…ね…。

 

最後は、チャンソンさんのステージ!

大阪よりも名古屋が

盛り上がりましたね!

 

楽しい時間は、あっというまでした。

たのしかった!

 

ソンモのファンとして、

ソンモを応援するために

大阪、名古屋に来たけれど…

いろんなことに気が付いた2日間でした。

 

いろんなこと…って

ここには、書きませんけど

小さいことから大きなことまで…です。

 

 

 

その⑩につづく