2025年03月のブログ|青木かのオフィシャルブログ「月島日記-TSUKISHIMA DIARY-」Powered by Ameba
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
青木かのオフィシャルブログ「月島日記-TSUKISHIMA DIARY-」Powered by Ameba
青木かのオフィシャルブログ「月島日記-TSUKISHIMA DIARY-」Powered by Ameba
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2025
1月(13)
2月(14)
3月(19)
4月(7)
5月(12)
6月(12)
7月(14)
8月(9)
9月(1)
10月(0)
11月(0)
12月(0)
2025年3月の記事(19件)
公共施設も1階革命。
地域みんなで卒業生をお祝いする伝統を守りたい。
晴海5丁目「歩いて楽しい水辺の歩行者空間と地域の憩いの場」
防災拠点運営委員会に「防災士」の配置を。
「築地地区まちづくり事業」に関する各まちづくり協議会の反応
中央区の人口は増え過ぎたな。by副区長
駅近、区立駐輪場の300mルール。柔軟に対応できないものか?
水の都市中央区。水上交通活性化事業が行われるのはどこ?
中央区の他自治体との連携によるカーボンゼロに向けた取り組み
「中央たばこルール」区民の皆さんはご存知ですが、観光客や在勤の皆さんには知られていない。
シティプロモーション~令和8年度区政施行80周年に向けたシティプロモーション
中央区の特別区民税は、納税義務者の増、高所得者の増で全体で7.2%の増。
東京港(東京湾ではない)を一周しました~東京視察船みなと丸
中央区の無電柱化率は約46%。国道・都道は100%
晴海3丁目黎明橋公園前の水辺空間が、水上スポーツ施設に。期待大!
晴海2丁目に「住宅展示場」という意外な展開
晴海まちづくり①客船ターミナル②二丁目住宅展示場③五丁目新たな歩行者ネットワーク④水上ス
一般質問②中央区の水辺の活用と「朝潮地区運河ルネッサンス」の活性化について
一般質問①中央区の防災DXについて
ブログトップ
記事一覧
画像一覧