中央区議会議員、青木かのです。
中央区の「無電柱化推進計画2024」によると、
中央区の無電柱化率は、国道が100%、
都道が100%を達成していますが、区道が37.5%(23区ではトップ)
中央区全体では46.8%と、50%を切ってしまいます。
区道は、国道・都道とは異なり多くは生活道路として使われているので、歩道がない等、道路上に地上機器を設置するのが困難です。
区道が多い月島地域で 無電柱化が進んでいないことがわかります。
そこで、市街地再開発事業などの機会をとらえて、「電線共同溝方式」での無電柱化を図っています。
月島3丁目市街地再開発事業北地区の地上機器
今後の無電柱化は、「電線共同溝」方式が中心となりそうです。