就学時健康診断に行けなかった理由をメールで送ってみる | 場面緘黙の子供を治療したいパパのブログ

場面緘黙の子供を治療したいパパのブログ

9歳の娘が場面緘黙です。3歳から症状に気づき、ママといろいろ試行錯誤の日々。娘とママとパパの3人家族で場面緘黙を治すよう頑張っている記録をブログに残し、子供、幼児の場面緘黙で同じ悩みを持つ方々とつながりたいと考えています。

 

 

就学時健康診断で校長先生へ配慮をお願いしたメールをしいたのですが、、残念ながら、行けませんでした。。。

 

 

うーん、事前に調整していただけに、ショックでした。ショボーン

 

 

 

 

 

 

 

そこで、行けなかった理由を娘に聞いて、メールで報告することにしました。

 

 

先生方にお願いした手前、行けなかったので校長先生も気にしている事でしょうし。

 

 

 

 

以下のような内容をメールしました。

 

 

----

 

 

娘は前日から目の検査や聴力検査の練習をしていたので行けるかもと思ったのですが、当日になってずっと行きたくないと言っていて、直前にあの手この手で提案してみたのですが意思が固かったです。

 

行渋りは慣れているので、だいたい1時間くらい話をして誘ったら行ける場合があるのですが、今回は理由がはっきりしていて意思が固く、泣いたり、怒ったり、自分を叩いたりし始めたので難しいと判断しました。

 

 

娘が行かないと理由について話してくれたのでまとめます。

 

1)小学校の先生がいて見られ話しかけられそうだから

この理由が一番大きいみたいで、校医さんばかりだと言っても、誰か先生がいて話しかけられそうで嫌だったそうです。

校長先生や教頭先生は一度会っていたから大丈夫なのでは?と話しましたが、話しかけられそうでいやだったようです。

 

 

2)面接が怖かった

話しかけられて何か聞かれて、話せなかったら、ん?どうしたん?とか、話してみてとか言われそう。

話せないことを面接の先生は知らないから、娘が話せないことを知ってもらおうと考えて悩んでいる時に、ん?大丈夫?とか、どうしたん?とか、話してみてとか、もっとグイグイ話してきて、娘が困ってしまうようになるから嫌。

(↑この内容は娘がほぼそのまま言ってくれた内容です)

 

 

3)注射がされそうだから

内科で注射されるというイメージがあって、今回はないよと説明していても、もしかしたらあるかもと思って行きたくないと言っていました。

 

 

4)聴力検査が怖い

聴力検査で音がなったら手をあげないといけないのができそうにない。わからないと言えないという不安があって怖くて嫌だったそうです。

 

 

5)他の子には興味がない
他の子がどんな子なのか興味ない?見に行くだけでも見にこうよ、と誘ってみましたが、小学校行かないから意味ないもん、と言っていました。

 

 

6)病院を4つくらい回らないといけないけどそっちの方がいい

今回行かないと校医さんの病院をパパとだけで一緒に4つも行かないといけないけどどうする?と聞いたら、そっちがいいと選択しました。

 

 

 

以上が話し合っていた結果でして、その都度、相談し、面接も、聴力も、内科も無しで、先生に見られないようにさっと行って終わらせようと、逃げ道を作ってみましたが、それでも頑なに嫌がっていました。

 

その後、娘は小学校に行かないから家で勉強すると言い出して勉強し始めました。

 

 

このような形で娘と話し合えるのですが、先を考える力が強く、不安を感じるポイントも多く、理由もしっかりしているので、理論攻めでも納得してくれない時はなかなか無理に行かせることができません(このようなやりとりは年中の時からやっていて娘も慣れていてしっかり説明してくれます)。

 

今回は就学時健診という大きめのイベントだったので、親側も父と母で頑張って若干無理やり行かせようとしたのですが厳しかったです。

 

今回のような話をかかりつけ医に相談すると、だいたい無理させないでおきましょう、環境を考慮してもっと小さいステップから始めましょうという形になります。

 

今日の娘の様子を見ても、おそらく小学校という環境にチャレンジするのはまだまだ難しく、本人にもその気はなさそうだと思いました。(悩ましいのですが・・)

 

あとは、この就学時健診があることがわかっていたので、一週間前から不安が強くなっていてテレビだけを見続けたり、朝が不調だったりと家庭内でも不安定で、親の方も疲れてぐったりになってしまうのも悩むところです。

 

今は幼稚園や小学校のイベントがないと安定はするのですが、幼稚園、小学校のイベントが出てくると不安定になってしまう傾向がわかってきています。

----


 

こんな内容でした。

 

 

無理やりポジティブに考えると、これだけ調整しても、行くことができなかったんだということが校長先生に伝わったことは良かったかなと思います。

 

それに、娘には行けない理由をちゃんと聞けたので、それを学校側に伝える機会になったのも良かったなと。

 

逆に就学前にこの状況を校長先生に伝えることができたのは良かったのかも!爆  笑

 

 

 

 

こんな細かい情報を校長先生にメールで送るのはどうかと思うのですが・・・

 

そのあたり伝えすぎじゃないかと心配ではありますが・・・。キョロキョロ
 

 

 

 

まあ、いいや、伝えるだけ伝えて読むかどうかは先生方次第だし。ウインク

 

 

行けなかったとしても、こうやって娘の様子を伝えて理解してもらうようなやりとりは大切だと思うことにしよう!


 

 

 

 

 

 

場面緘黙症オンライン親の会(LINEオープンチャット)を主催しています。

まだ参加されていない皆さんで、ちょっと気になっている方はこちらからどうぞ♪

↓↓↓↓↓↓↓↓↓