
◆相談コーナー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先ほどまで気持ちが落ち込み、ウツウツしていたときに、かんころさんのブログを読み、とても元気もらいました(^^)
かんころさんは生理前に
気持ちが落ち込むことはありますか?
(生理前でなくても)気持ちが落ち込むときはどうやって気持ちを立て直していますか?
睡眠以外で教えていただけたら嬉しいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
生理前に気持ちが落ち込むか?
ということなんやけど・・・
(ごくっ)
あるあるあるある
ありまくるーーーー!!!
生理前でも、生理前でなくても。
感情の波は激しい方です。
沖縄くらい、台風が多いです。笑
くま男くんにも「感情のジェットコースターがすごい!」とツッコまれています。
ルンルンとお出かけしたかと思ったら
お腹痛くなってすぐトンボ帰り、
死んだかと思ったら、
家でテレビ見て大爆笑・・・
がフツーです笑
(くま男くんには「表現豊かで
うらやましい」と言われますw)
でね、落ち込んだときは・・・
無理に立て直そうとしない。

ちゃんと転ばせて、
ちゃんと休ませた方が
回復は早いのです。
なので、落ちてる前提で
自分に選択をさせてあげるの。
「無理してブログを書かない」とか
「約束してた飲み会をお休みする」とか。
先日ブログでご紹介した
「自分Time」に近いかな。
自分に「お休みボーナス」という
特別感を与えるだけでも、気持ちは
だーーいぶラクになるよ。

で、基本的には無理して
ぶち上げることはしないんやけど
「もし、セミナー当日だったら?」
話は変わってくるよね。
大事なときは自分のハートに
「ホントのホントはどうしたい?」
と、ちゃーーんと確認をします。
「今日、テンション上がらないんで~」と惰性オーラ出しながらやるのは、本意じゃない。
「可能な限り楽しみたいし、
楽しんでもらいたい!」という
心からの答えが出たならば、
(本心を確認するだけでも、
半分はスイッチが入る)
過去、自分が「楽しかった~!」「上手く行った!」「やったー!」という体験をカラダいっぱいで思い出して・・・
細胞にインストールする!
私は『前回のセミナーのワクワク感』『チアの全国大会で演技してたときの高揚感』とかを思い出すかな。
なぜなら・・・
人って一度体験したことは
何度でも体感できるの!
そのときにどんな景色が見えたか?
どんな音が聴こえたか?
どんな感覚がしたか?
「五感」を研ぎ澄ませて、
細胞ごと思い出してみて。
そうすると「大切なもの」を
「大切に扱う力」が湧いてくるから。

ご縁のあるあなたに
大きなエールを贈ります
