再会 | 三日月の館

三日月の館

yahoo!ブログのアメブロ版です。

1995年→2005年から一気に2020年へワープ!!したが…

1991年へ後退。

逆マウントおじさん。

ZX-6Rが悪い訳ではありません。

ZXR400にまた乗りたくなったのです。

前回はL5、今度は規制前のL1。

53馬力から6馬力アップの59馬力。

ZX-6Rの132馬力から大幅ダウンですが、結局街乗りでは上を使うことが無いので不便を感じません。

(でも、やはり長距離はZX-6Rの方が楽です。)

R292にて。

サイズと重さがピッタリです。

(ZX-6Rはシート高830mmと高過ぎ!)

ビーナスラインにて。

排熱はZX-6Rよりあります。

(ZX-6Rが優秀すぎる!)

音がこんなに良かったかな?

ZX-6Rよりいい音がします。

(ZX-6Rは静かすぎ!)

前回の反省で、

ZRXのスイッチボックスを流用してハザードを付けてもらいました。

これで「ありがとう!」の合図も送れます。

前回失敗したヘルメットホルダーも。

ヘッドライトはLEDへ交換。

三連メーターで十分!

(奇跡的にFZR250Rに付けていたアクセサリーが残っていました。)

いきなり高速道路でガス欠になったのには焦りましたが、慣れです。

(FZR250Rは走りながら燃料コックを回せたのになぁ~)

どう贔屓目に見ても、一番かっこいい!

YZF-R6よりかっこいいんじゃない?

本当にこれが最後です。

(たぶん)