麺武者 @山形県新庄市 | 赴くままに麺、喰らう。~仙台麺探訪~

赴くままに麺、喰らう。~仙台麺探訪~

仙台をメインとした赴くままに喰らい、記録したラーメンブログです*

~2011年12月~


山形の若きラーメンブロガーわたふらいくん と行く。


題して、


「若きルーキー2人が行く。山形を喰らえ!新参者ツアー!!」


続きまして2軒目!!


やってきたのはこちら↓↓


赴くままに麺、喰らう。~仙台麺探訪~-ipodfile.jpg

「麺武者」
斑鳩出身の店主が営む無化調にこだわったメニューを提供する人気店。


赴くままに麺、喰らう。~仙台麺探訪~-ipodfile.jpg

メニューも豊富です!


赴くままに麺、喰らう。~仙台麺探訪~-ipodfile.jpg

油そばまであります*


赴くままに麺、喰らう。~仙台麺探訪~-ipodfile.jpg


さてわたふらいくんと共に何をチョイスするか話し合いますDASH!

この時点で確実に傍から見たら、初対面とは誰もが思わないぐらい、

意気投合してましたねひらめき電球

色々と誘惑はありましたが、
やはりここはデフォの「麺武者ラーメン」をチョイス!

わたふらいくんは前回「ガツンラーメン」をチョイスし、今回はそのつけ麺ver.の

「ガツンつけ麺」をチョイス!!
さすが山形の誇る「煮干系男子」ビックリマーク
いつも置きにいってしまう自分にとってはとても勇ましく感じてしまいます*



赴くままに麺、喰らう。~仙台麺探訪~-ipodfile.jpg


*着丼* 「麺武者らーめん」 \680


見るからに濃厚そう!


トッピング:チャーシュー、なると、ネギ、メンマ、海苔


赴くままに麺、喰らう。~仙台麺探訪~-ipodfile.jpg


まずはスープを。とろっとしていて粘度は高めです!

口に入れてまず濃厚な白湯の旨み、そのあとに魚介系(鰹強め?)が広がります*

白湯自体は鶏が強めで甘みとコクがあり、油層は厚めで熱々で頂けますね*

無化調らしい素材の旨みがじんわり伝わる味わいですね*


赴くままに麺、喰らう。~仙台麺探訪~-ipodfile.jpg


麺は中細ストレート麺。

今年から自家製麺になったらしく以前のモノとの違いは分かりませんが、

モチモチとした食感で粘度が高めのスープとの相性も良いですね*

ただスープが冷めにくい分、ちょいと後半伸び気味になってしまうのが気になりました!


赴くままに麺、喰らう。~仙台麺探訪~-ipodfile.jpg

こちらがわたふらいくんチョイスの「ガツンつけ麺・小盛」 \750

※小盛にすると味玉半分が付きます。

イメージしていた「ガツン」はちょいと違いましたが、

思いもよらぬところで更に「ガツン」ときました!!


詳しくは「わたふらい」くん のブログにてDASH!


このお店も1軒目に続き、非常にレベルの高さが伺えるお店でしたひらめき電球

メニュー数も豊富なので再訪して色々と喰らって見たいですね*


さてこの後も若者ふたりの麺活は続きますDASH!

意気揚々と昼の部3軒目へ向かいます!!


*ごちそうさまでした*


~麺武者~


住所:山形県新庄市五日町字清水川1280-37

TEL:0223-22-3797