今回は先輩の水墨画展示会の案内です!
こんばんは! 印刷の鉄人スタッフの長江です
今日は風の強い日でした。
今回は長江がブログを書きますが、まじめな内容となっております。
会社で、水墨画をやっているS先輩の出展する展示会の案内をさせてもらいます。
まず、このSさんがどんな人なのかをご説明します。
会社では、生産管理という部署で、営業とDTP現場をつなぐ窓口役をやってます。
営業がお客様からいただいた印刷データをSさんに渡し、それをDTP課に内容説明して作業指示をだす・・・という役割りをしていただいているお方です。
営業が無理難題を言ってデータを渡す。
↓
Sさん困る、または怒る
↓
基本やさしいのでやってくれる
↓
現場は怒る、Sさんに文句
↓
Sさんツライ
↓
営業助かる
たまに営業とバトルします。
もちろん、現場が悪いわけでもSさんでもありません。
営業が悪いんです。(^。^;)
■営業代表で、m(__)m すみません。
つまらん前説が長くなりました。
早速作品をご紹介します
作品名:栗 sugiyama
作品名:山野草 sugiyama
ちなみに美術の才能も良さもわかっていない自分が言うのもなんですが
Sさんの作品は、ナント
●日本水墨画院 新人賞 受賞
●朝日カルチャーセンター賞 受賞
●日本水墨画院 佳作 受賞
しているんです
それがドンダケ凄いかっていうと・・・・・・・・・・
チョット自分にはわかりませんが・・・・・・ (・_・;
また、Sさんの作品を含めた展示会が下記の日程で行われますので、お近くで興味がある方は是非見に行っていただければと思います。
<展示会日程>
第25回 日本水墨画院展 <公募>
期間:平成22年5月18日(火)から
5月23日(日)まで
時間:AM9:30~PM5:00まで
(23(日)はPM4:30まで)
会場:名古屋市博物館 3Fギャラリー
ADD:愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通1-27-1
入場は、”無料”です
ご高覧賜りますよう、宜しくお願い致します。
と、いうわけで まじめに身内のコマーシャル
次回は元通りの内容でお届けする予定です。
よろしくお願いいたします
↓↓↓↓↓↓
こんにちは

しかも、しっとり降ってます。
旋回の長江ブログで、
「夜遅い業界」
との話題がでたので、
それに関連して。
私たちDTPも日々、遅くまで仕事をしています。
当然、寝不足だったりします。
今程、デジカメの性能も良くなかった数年前。
殆どの画像を、スキャナーで分解してました。
ポジ、と呼ばれる原稿はまだ、良いのですが、家庭用のカメラ等で撮られたスナップ写真は
どうしても指紋がたくさんついており、それが、画像の汚れの原因になります。
当然、その汚れを取るもの仕事なのですが、
この作業は、慣れてくると、とても単調で、とても眠くなります。
1点、2点なら良いのですが、多いときですと、数十点となります。
ただでさえ、睡眠不足気味、睡魔との闘いです。
そんなある日、
依頼のあった画像分解が終わったので、営業さんに、確認してもらったところ、
あってはならない場所に、人の顔が・・・
これっていわゆる心霊写真ってやつ?
よくよく原因を調べたら、
うとうとしながら汚れとりをしていたため、
人の顔をコピペしていた事に気づかなかったみたいです。
うっかり、心霊写真を作ってしまいました。
単調作業は、時折、睡魔との闘いですが、気を引き締めないといけませんね。
ちなみに、心霊写真を作ったのは、私ではありませんよ(*^-^)b
※汚れとり
消したい部分を、周りのきれいな部分から、コピーしてきて、消す事もある。
夜遅くなる業界
こんばんは 鉄人スタッフ 長江です
今日は、前に印刷会社ならではの話しがあれば・・・とのことでしたので、それにちなんだことを書きます。
自分は、今年の3月まで折込チラシがメインの部署で営業をしていました。
印刷業界って全般的に夜が比較的遅かったりするのですが、折込チラシなどは納期の関係もあり、非常に遅くなったりします。
最近は、通信の発達に伴いデータをサーバーにアップすることが多いので、直接お客様のところへ伺い、データをいただくことが前よりは少なくなりました。
また、工程も現在は↓
①データ制作→②製版・刷版→③印刷
しかし、一昔前は↓
①データ制作→②製版・フィルム出力→③刷版→④印刷
という流れで、②の印刷の元となる、”フィルム”というものをいただきに伺っていました。
だいぶ前の話ですが、流通系の折込チラシで、一晩に3回ほどお客さんのところへ走っては、工場へ戻るということを毎週1回はしていました。
一番遅かったときの記録は、アサの8:30が3回目の最終でした。
そのときは、そのお客さんの会社の始業時間で、他の営業の方から
「あれっ おはよー! 今日はすごく早いんだね~」 と、言われ
「あっ いやっ これが昨日からの続きの最終なんですっ」
「 ( ̄Д ̄;; えっ マジで ・・・・・ そーなんだ。。。おつかれさま」
って会話がありました。
もちろん、その日はそのまま寝ずに続行で仕事してました。
営業だと携帯に連絡が入るので、寝ていたとしても結局あまり意味がありません。
今現在でも、他の業種で遅いものも当然あります。
たとえば、不動産だったり、携帯電話
などのチラシなんかも結構遅いですね~
そういった感じで、日夜 みなさまの家庭に入る折込チラシを印刷するためにがんばっている営業もいますので応援してやってください
ちなみに印刷の通販サイトは、締め切りや納期を設定してデータをアップするため、そのようなことが無い分、低価格でご提供するというものです。よければ是非ご利用下さい
なんか最後は宣伝みたくなっちゃいましてすみません。m(__)m