(こ、これは・・・)

2023年4月から始めた新企画で、せっかく「昭和の遺産」を持っているのに、情報を公開しないのはもったいない。
と言うことで、鉄道模型ではありませんが、「箱絵」と「説明書」を公開していこうと思います。
現行で発売されているプラモデルの「不明なパーツ」や、「思い出の車両」など、お話ししていただけると幸いです。
今回は第23弾になります。

「アオシマ」としては、5車目になります。シリーズが多岐にわたるため、先に「ザ・チューニングカー・シリーズ」を先に乗せていますが、次回当たりから違うシリーズも出すかもしれません。

 

それにしても、スカイラインのアイデンティティとも言える「丸形テール」を交換したパッケージは、模型店でも「なんだコレ」状態だったのを覚えています。

 

●ケンとメリーの愛のスカイライン

なぜか貴重なカタログ持ってます。

ノーマル(GT)はこんな感じになります。

 

GT-Xはスカイラインの高級グレードになります。

今見ると、独自なデザインがかっこいいですね。

 

内装なんかも、今とは違う渋さがありますね。

 

たぶん、1973年頃のカタログで、私は2歳・・・。

離婚して離ればなれになってしまっている、オヤジが貰ってきた物です。

ほんの一握りですが、当時物のカタログがいくつかあります。

 

「人とクルマの明日をめざす」

このキャッチフレーズは、残念ながら記憶にありませんでした。

この頃は日産と合併した「プリンス自動車」ですが、じつは販売会社は統合されておらず、「プリンス自動車販売」が日産から車両を購入していた(スカイライン以外)、今で言う「OEM供給」形式だったんですよね。なので、「プリンス店」は別物でした。たしか「R30スカイライン」を販売しているあたりで、日産に完全吸収合併した形だったと思います。

当時は「スカイライン」「グロリア」「ホーミー」「クリッパー(小型トラック)」、後に「ラングレー」「プレーリー(おお7人ノ~リ~!)」「(グロリア)シーマ」「アトラス(小型トラック)」がラインナップされていた記憶があります。

はい、全部通じた人は「昭和のおじさん・おばさん認定」です。特に「プレーリー」。

 

話が脱線しました。

 

プラモメーカー:(有)アオシマ文化教材社(当時)

シリーズ:ザ・チューニングカー・シリーズ No.07

メーカー:日産

車種:KGC110形 スカイライン 2Dr.HT 2000 GT-X

サイズ:1/24

おまけ:無し

改造パーツ:モモ・N・ラウダ・ステアリング/ドアミラー/2タイプグリル(クラウン用)/角形ライト

      /ハヤシレーシング・ST(ホイール)/ピレリー・チンチュラートP7

     /パイオニア・4スピーカー・システム/オートルック・タイプF(シート)

     /カリーナHT・テール/ライト・テール点灯可

     /窓開け状態可能(ウインド切断)/ノーマル・ハの字シャコタン・ホッドロッド選択可能。

※今の人から見たら、謎用語が多いかもしれません。

 

 

関連記事

 ザ・チューニングカーシリーズ

  No.02 【昭和のプラモ】002 アオシマ TCH02「スカイラインHT 2000GT-TURBO改」

  No.03 【昭和のプラモ】017 アオシマ 日産「セドリック 4Dr.HT 2000 SGL-E」

  No.08 【昭和のプラモ】007 アオシマ トヨタ「セリカ LB 2000GT」

  No.11 【昭和のプラモ】012 アオシマ トヨタ「マークⅡ HT 2000グランデ」

 

よく見るとシャシは「330セドリック」と共通なのかな?

取り付けるパーツが違うので、上手く住み分けできてます。

 

シートは純正とバケットが選べます。

このシリーズの影響で、昔の愛車(S13シルビア改)は「ホッドロット」になってました。

 

カーステも、ダッシュボード下に吊り下げる方式が主流で、前面パネルには組み込むのはまれな時代でした。

 

「ライトは角目+クラウングリル」「カリーナテール」に変更できましたが、純正の方がかっこいいので、やらなかったなぁ。

 

「ハンドルも選択式」・・・交換すると車検に受からない時代でしたね。

当初「ドアミラー」は車検と売らなかったんですけど、途中で改正されてます。

 

今となっては、ケンメリもかっこよく見えますね。

昔に戻りたい・・・とか言ったら「爺さん認定」されそうですけどね。

 

以上、「ケンとメリーの愛のスカイライン、2ダーハードトップ GT-X」でした。