2023年4月から始めた新企画で、せっかく「昭和の遺産」を持っているのに、情報を公開しないのはもったいない。
と言うことで、鉄道模型ではありませんが、「箱絵」と「説明書」を公開していこうと思います。
現行で発売されているプラモデルの「不明なパーツ」や、「思い出の車両」など、お話ししていただけると幸いです。
今回は第7弾になります。

 

アオシマとしては2回目で、現在のプラモデルの原型になった「ザ・チューニングカー」シリーズを先に取り上げています。

シリーズでは「8番目」だった、初代セリカ・リフトバック2000GTで、クーペモデルとリフトバック(ハッチバック)の2モデルが発売されており、こっちは2000CCでもう一つが1600CCが製品化されています。

「だるまセリカ」と言った方が、なじみのある人もいるかもしれません。

「だるまだ!」と思った方は、当然「昭和のおじさん・おばさん認定」ですよ(笑)

今見ると、個性的なデザインでかっこいいですよね。

 

前回書き忘れましたが模型のスペックです。

プラモメーカー:(有)アオシマ文化教材社(当時)

シリーズ:ザ・チューニングカー・シリーズ No.8

メーカー:トヨタ

車種:セリカ LB(リフトバック) 2000GT

サイズ:1/24

おまけ:無し

改造パーツ:イタルボランテ・コルサ(ステアリング)/ドアミラー/角形ヘッドライト/セドリック230用グリル

      /スピードスター・マークⅡ(ホイール)/ピレリー・チンチュラートP7/つり革

     /トリオ・ケンウッド・カーステレオ/ハントマスター・コロネットバケット(シート)

     /キャリーテール・グリル(リア)/ライト・テール点灯可

     /窓開け状態可能(ウインド切断)/ノーマル・ハの字シャコタン・ホッドロッド選択可能。

※今の人から見たら、謎用語が多いかもしれません。

 

関連記事

 ザ・チューニングカーシリーズ

  No.2 【昭和のプラモ】002 アオシマ TCH02「スカイラインHT 2000GT-TURBO改」

 

当時「ニッサン好き」だったんですけど、数年経つと他のメーカーにも個性的な車があり見直すことになって、その中でもこの「だるまセリカ」は、スポーツカーぽさが、際立っていた車の一つでしたね。でも当時小学生目線だと「古くさい」と感じちゃってたかな・・・、ほぼ同い年なのにorz

 

スペンサーの位置で、「ノーマル」「ハの字シャコタン」「ホッドロット」の選択が出来ました。

 

リアシートの上部なんですが、スペースの関係なのか、「黒い紙を貼り付ける」と言う形で、説明書を切り取っちゃってます。

他社がやったからなのか、メーター裏に麦球を入れて光らすことも可能でした。

この麦球って、Nゲージと同じなんですかね。だとしたら、「電球色LEDライト」とか、改造出来るのかも・・・。今更買わないけど。

 

そうそう追加するカーコンポが、「トリオ・ケンウッド」になっていたのを今気がつきました。

「ケンウッド」の前身が「Trio」だったのは、昔オーディオ好きだったので知ってましたけど。「トリオ・ケンウッド表記」は初めて見ましたよ。

よく見ると、「別売り大容量アンプ」まであるし、凝ってますね。

 

窓は切り抜けば当然開きますけど、失敗して悲惨になることもありましたねorz

「つり革」ありますよ!一時期はやっていたようで、電車から一部無くなっている車両もありました。

それでなのかはわかりませんけど、103系の山手線には「つり革に広告カバー」が付けられるようになってました。

そういやお土産で「つり革買った」んですが、どこやったかな・・・。

グリルですが、「230セドリック用」だそうで、おそらくライトもそうかもしれません。

さらにアクリルの「レーシングマスク」まで付いており、色の塗り方で「ブラックマスク」「猫目マスク」にできたようです。

そんな車、見かけませんでしたよ(笑)

 

テール部分に目をやると、純正が「バナナテール」と言われた形状で、当時でもインパクト有ったのを覚えてます。

コレの改造パーツが「キャリーテール」って・・・。

昭和40年代のキャリーバン(現エブリー)に確かに「丸形のテールとウインカー」付いていた気がしますが、軽トラの方だったかな?うろ覚えです。

これと「初代ジムニー(2サイクルバイク用エンジン改)」のフロント車幅灯を組み合わせると、バックランプも出来たんですよね。その改造は見た記憶があります。

そういや、現行のジムニーも「キャリーテールのウインカーもどき」を付けてますね。同じ部品なのかな?

 

こんな感じで、昔の説明書と箱絵でも十分ネタになるのが面白いですね。私だけか・・・。

週一ですけど、「昔の車ネタ」入れても許して下さいね。車好き期間もかなり長かったのでネタは豊富だったりしますので。

 

以上、「昭和のプラモデル、セリカLB 2000GT」でした。