2022/10/23 うさこちゃんとはんきゅう おおさかうめだえき | 金屋代かずおのお部屋

金屋代かずおのお部屋

周防大島町を拠点に鉄道旅行・鉄道もけいの活動を行っています.

(・×・)

 

これまでのおはなし

 

 

このブログをかいているひとは,はんきゅうでんしゃがきになっているので,やまぐちけんからのりにいっていました.

 

でんしゃをおりたあとで,たまたま「うさこちゃん」のイラストがおおきくかかれたれっしゃをみたので,たくさんしゃしんをとりました.よくみると,「うさこちゃん」がでんしゃのいちばんまえにのっています.しゃしんをとっているひとはたくさんいました.

おおさかうめだえきにはたくさんでんしゃがきます.なかには,なつかしい「H」マークがはいったでんしゃがありました.

うさこちゃんのでんしゃのとなりには「SDGsトレイン」というべつのでんしゃが,きゅうこうでんしゃとして,たからづかにさきにいきました.

うさこちゃんのでんしゃは,とちゅうの「ひばりがおかはなやしき」まで,ぜんぶのえきにとまって,きゅうこうでんしゃをおいかけます.いってらっしゃい!

うさこちゃんがかいてあるはんきゅうでんしゃはぜんぶで3ほんあって,こうべにむかうでんしゃを,ちょっとまえにみました.きょうとへいくでんしゃにもうさこちゃんがかかれているものがあるそうです.でもみれませんでした.

 

このブログをかいているひとは,とおいやまぐちけんにかえらないといけないので,そろそろかえりはじめます.うさこちゃんはオランダうまれで,オランダでは「ナインチェ」とよばれてかわいがわられているときいています.

 

このはなしのつづき

 

(2023/2/17追加:大変お待たせしました)

 

..と,本日は趣向を変えて,阪急で大人気のラッピング電車を撮った話を書きました.本当にラッキーでした.

なお,この記事は「阪急編その3」であり,「阪急編」はこれにて終わりです.続きの話は帰り道の話となりますのでかなり後となり,「【旅行記】2022/10 WE銀河紀南」は「WE銀河編」を先に書く予定です.並行して,長崎観光の話を書く予定です.

 

11/6追記:日本に「うさこちゃん」などを紹介する,数多くの絵本の出版に携わるなど,数多くの実績を上げた,福音館書店相談役 松居 直氏に哀悼の意を表します.

 

  2022/10のアクセスについて

アクセス数28.613件,訪問者数22.276件でした.

 

 

 

 

特に「京とれいん」の人気が高いです.早めに「阪急編」を始めておいてよかったです.