今週は2つの勉強会に参加しました。

 

調剤報酬改定の勉強会と薬についての勉強会。

 

調剤報酬は

処方せんのお薬を薬局でもらうときのお会計に関わるものです。

 

 

 

 

薬をもらうときのお会計は

単純に薬代だけではなくて

薬局の設備だったり、薬の準備だったりといったところも含まれています。

 

単純に薬の費用だけだったら

薬局は成り立たないですからね。

 

国がどんなところを薬局に頑張ってほしいかを考慮して

2年に1度改定されるのです。

 

定期的にもらっている薬のお会計が急に変わったときは

改定のタイミングの可能性もありますね。

 

毎回難しくてなかなか理解するのが難しい…

 

 

image

 

 

今日は、オンラインで製薬メーカーの薬の勉強会に参加。

 

仕事→長男の習い事→ごはんの準備→勉強会だったので

夕食は20分と高速で作りました。

 

やればできるじゃん…!

いつものんびり作りすぎなんだな。。

 

無事に色々終わりブログを書いていますお茶

 

 

 

ピンク音符むくみが気になるとき。無印良品で買えるお茶で薬膳!②【小豆茶】
ピンク音符壊れても簡単に修理・メンテナンスができるものって良いよね【十得鍋】
ピンク音符疲れている、ツヤが欲しいときにおすすめの薬膳茶。【DAYLILY(デイリリー)の食べるお茶】
ピンク音符薬膳のおすすめ食材。おすすめでも毎日食べるのは難しいよね。

 

この記事を書いた人


岡本花奈
風水薬膳®茶アドバイザー・薬剤師
中医学(漢方・薬膳)をベースにしたセッション・講座開催。

ご提供中のメニュー
プロフィール