あなたは
たくさん器 持ってる?

何なら、売るほどある?



だけど、

使ってるのはいつも同じ💦

素敵な器のはずなのに、
全然使えない💦

 

って

悩んでない?


 

 

それね…
 

ズバリ

 

器の使い方が
わからないから


使えないんです!


 

ミニマムな器でも叶う
テーブルコーディネート
 

ずぼらでもおいしさ伝わる
盛り付けをお伝えしている
菊間佳奈です。

 

 

このブログでは、
 

●たくさんの食器を揃えなくても

●手の凝った料理が作れなくても、

魅せるルールやコツで
テーブルが輝くポイント

を伝えています♡

 


 

●生徒様の変化

・料理教室に来てくれる生徒さんが
テーブルコーデも教えてください!

・ 眠り続けたポーセラーツの器が

見違えて見えます!
生徒様に 器が輝くテーブルを提案できる!

 

・食器もイキイキとパンも美味しそうに
魅せる事ができ
生活が変わりました!

・学びが新規生徒様の集客につながり

楽しめてる事が嬉しいです!

 

・講座を受ける前と写真が激変!
こんな写真を撮れるようになった
自分にびっくり!

 

・レッスンのテーブルや盛り付けは

写真撮影会かと思うほど、

たくさん写真を撮られるようになり

喜ばれるようになりました!

 



昨日の
ZOOM 相談の時に、

たくさんの器もある!

おもてなしの機会もある!



だから
これらの器を生かして

おおー! と
歓声があがるような
おもてなしができるようになりたい♡



だけど、


・・・・

image


器を生かせない

とのことだったのね。


そこで今日は
 

売るほど器はあるのに
活かせない理由と解決法

 についてシェアするね。

 

 
一言で

「たくさんの器がある」


と言っても、

いろんなパターンがあるんだけど


今回は

たくさんの種類

たくさんの個性


があったということ!




どういうことかっていうと


「たくさんの器」
と一言でいっても

同じような色、
同じような形が
たくさんある場合もある。


一方で

たくさんの中に

・色

・柄

・形

といろんな種類が
混ざっている場合もある。


今回ZOOMでお話した方は
後者で

個性がある器を
たくさんお持ちだったのね。



だから

ただ器を並べるだけだと

いろんなティストや素材が
混じっちゃって

あーなんだかなぁ💦
垢抜けない



ってなりがちな
難しいパターンなんだよね😉




そんな場合は

器の個性を見てあげる


といいの!
 

実際に

パソコンのカメラを
動かしながら、

食器を見せてもらうと



一塊のガラス皿も
一種類ずつ見ると、

可愛らしさが引き立つものは
北欧の雰囲気にもっていける!



 

紫陽花の柄が入っているから、
6月に使える!

 


 



和っぽい!とおっしゃったけれど

もちろん私の手にかかれば
洋にだってもっていける!😎

 


 


要するに

たくさんの器

と一言でいっても


2つのパターンがある。


もしたくさんの器に
いろんな種類、
いろんな個性があるなら、


 
何も考えずに並べると
器が輝かない💦

 

 

だから

個性を生かしてあげると

あなたの器は輝きます!😎




ZOOM体験の前に


「テーブルコーディネート本を
読んだんですけれど、
参考にならなかった💦」

とおっしゃってたんだけど、

自分の大切な器を
輝かせたい✨と


思うときは


テーブルコーディネートに
軸を置くのではなく

自分の器を輝かせるための

魅せるルールやコツを使うと

 

いろんな種類の器も

ぐっとセンスアップして
魅せられるからね❣️



 

私にはセンスがない💦
なんて諦めないで❣️



満足しないテーブルやお料理を
続けるなんてもったいないよぉ!滝汗

魅せるルールやコツは

一生っモノ!ウインク

 

テーブルから

ハッピーになろう!アップちゅー

 

 

 

 

 

 

 

ミニマリストでも叶う✨
魅せるテーブル🤩



簡単料理でも😁
美味しさ伝わる盛り付け💖



ここを目指したい人は

これまでにない👀視点での
食器の選び方や
盛り付け、
コーディネートを
動画でお話しているから
是非見てみてね❣️😆

 

 

・少ない食器でも
感動を生み出せる食器を知りたい❗️


→どこでどんな食器を買えばいいの?🧐
に答えています🤓


・ 自分のテーブルに使える

ランチョンマットの選び方を知りたい!

→ 選ぶポイントを伝えているよ🤓


・ 一生懸命作ったお料理を
もっと美味しく見せたい!


→3つのポイントがあるよ💖


 

・ コンビニスイーツで
お茶会を開きたい!

 

→具体的な盛り付けを
ご紹介しているよ!😆


・ テーブルコーディネートの作り方を
知りたい!


→テーブルの作り方をご紹介しています💖



そんな方は

公式LINEでプレゼントしてるので

是非もらってね😆🎁💖





ワンクリックで登録できるよ❤️

 

 

 


 

❤️メルマガ❤️ 毎週金曜日発行

 

 

❤️Instagram❤️

毎日の食卓や
リアルタイムなおもてなし
駐在生活や生徒様の声は
ストーリーズで毎日投稿中😄


 

 


生徒様の力になるために
全力でサポートしています😆❣️



 

 

 

image

 

 

image

 

そして生徒様がテーブルから

どんどんhappy になる姿を
見れるのが

最高に幸せ!😆💕💕💕

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

欲しいものが簡単に手に入らない🇲🇳駐在妻

トルコ→アメリカ→現在モンゴル海外暮らし

 

プロフィールはこちら

 


 

 


 

 

 

講座を受けて

生徒さんのテーブルやお料理の盛付けが

どう変わったのか?


↓インタビュー動画はこちら↓

 

 

 

 




 

 

 

 

 

PROFILE HOMEPAGE
INSTAGRAM CONTACT

 

 

私のテーブルコーディネート、キッチン
おススメグッズはこちら↓


https://room.rakuten.co.jp/room_167bab7aff/items

 

 


 

人気記事

【公式ハッシュタグランキング入り記事】
テーブルコーデのバランスを整えるポイント
ミニマリスト・テーブルコーディネーターの食器の揃え方
「センスがない…」から素敵な教室に変えるスキル
劇的変化!ステキなテーブルコーデが作れるまで