ガジェット:WELLEXPRESS Oculus Quest 2 ストラップ レビュー | のんびりクソレビューブログ

のんびりクソレビューブログ

ジャンル問わずレビューをするだけのブログ。
ゲーム、おもちゃ、映画、プラモデル、ジャンル問わず
もろもろ良さげなものをレビューしていくクソブログ

WELLEXPRESS Oculus Quest 2 ストラップ

   

商品名がイマイチわからないのでWELLEXPRESSのOculus Quest 2用ストラップ

ということでこの名前。

 

以前本体をレビューした際にもちらっと書いたのですが

標準のストラップはゴムバンドなので、長時間プレイはちょっとづつズレてきますし

自分は動かないようにと締付けを強くしているので痛くなってきます。

 

ちなみにその時のレビューがこちら。

 

ということで、サードパーティから様々なバンドがでているので

便利そうなこれを購入してみました。

 

 

●パッケージ

商品名もなにもない薄いダンボールの箱になっていて

側面にはMade in Chinaや取り付け動画のQRコードが印刷されている。

 

●内容

・ストラップ

・取り付け説明の紙

 

全部英語ですが、画像だけでもでわかりやすいですし

こちらにも動画のQRコードが印刷されているので

それを利用すれば簡単に取り付けられると思います。

 

●取り付け

取り付けは実際簡単で、まず純正のゴムバンドを取り外して…

 

あとは本商品をそのまま取り付けるだけです。

その後はかぶってみて各部の締め付けを調整するだけで完了。

 

●使用感

取り付け後の画像を見ての通り、前後をクッションで抑えているので

頭部への締め付けは見た目ほどありません。

 

それと、またいつものようにヘッドホンをかぶってみましたが

ちょうどヘッドホンが干渉しないようなデザインになっているので

ヘッドホンのバンドが太いものでなければ同時使用可能だと思います。

 

それと、ハットブリムというものがあるので

こう、画像じゃ分かりづらいですがOculus Quest 2を上に持ち上げることができるので

周囲確認機能を使わずとも素早くVR外の様子を確認することが可能です。

 

とりあえず、手持ちのVRゲームで一番動きが激しいHalf-Life Alyxを

30分ほど遊んでみましたが(MHRなどが来たので実はまだクリアしていない)

標準のバンドよりもズレが少ないですし

最初に書いたようにズレないようにと締付けを強くしていてちょっと痛かったので

クッションで挟み込んでいるこちらのほうが快適です。

 

 

以上、WELLEXPRESS Oculus Quest 2 ストラップでした。

Amazonのレビューを見ると、合わない人がいるみたいでしたが

自分の頭蓋骨はちょうどいい大きさだったのか

今のところは問題なく使用できていてこの値段であれば満足です。

 

Oculus Quest 2のために色々買い足しましたが

それでも5万も行っていないので安いと言わざるを得ない。

 

今年はMetaが新作VR機器を発表するらしいし

VRMMOも発売されるなど活気がすごいですね。

今なら5%OFFのクーポンもある。

 

いわゆるコピー品なので全く同じデザインや似たデザインがいくらでもあるので

好みで選んでいいと思います。

 

純正バンド

高い上に簡素で薄いプラ板なので耐久性がひどいらしい。