581 竹生島 宝厳寺 ご開帳 2 ~ 島内参拝 ~ | かなまろん。神社仏閣参拝、日々のつぶやき。

かなまろん。神社仏閣参拝、日々のつぶやき。

現役教員のブログです。日本の古典文学を学び、教えています。神社仏閣、古典のこと、日常のもろもろを綴っていきます。

  
かなまろんですニコニコ

 

ブログにお越しくださって

ありがとうございますハート

 


竹生島

の弁天さまの

ご開帳に

行ってきました ニコニコ


前回の続きです



本堂の弁才天堂で

弁天さまのご尊顔を

拝したあと


島内のお參りに ニコニコ


本堂左奥の


龍神社



実は

先に三重塔エリアに

行っていて


うっかり

お参りを

忘れるところでした 笑い泣き


来ないのか?


だれかが

言っていたような キョロキョロ


階段を登って


三重塔のある

エリアへ



こちらには


雨宝童子を

おまつりした

雨宝堂



豊臣秀頼の命を受けて

よそから唐門などの

建物を移築した


片桐且元(かつもと)が

植えた


もちの木



ほかには

宝物殿がありますが

今日はスルー ニコニコ


来たときとは

別の階段を降りると

正面に


行尋坊天狗堂



こちらも

素通りできなかった アセアセ


そこから

観音堂へむかうときに


階段を降ります


そこからは

国宝の唐門(唐門)が

見えます




豊臣家の大坂城の

現存する唯一の

遺構です キラキラ


現在の大阪城は


豊臣家のお城が

大坂夏の陣で

焼け落ちた後


その上に

徳川家が築いたものを

もとにしていて


豊臣時代の

大坂城は

残っていないんです 星


極彩色に

塗られたこの唐門


大スキ ラブラブラブラブ


なのです 爆笑



鳥さん
(錦鶏という当時は珍しかった
彫刻だそうです)
兎さんの彫刻も
よい感じ 音符

何年か前に

連れてきてもらった時


猫の彫刻もあるよ


教えてもらって

確かに見たのですが


その次から


お参りのときには

毎回探しているけど

みつからない アセアセ


カン違いだったのかなあ ショボーン


ちょっと寂しいです



唐門を正面から

見ると


こんな感じ



観音堂で
観音さまにごあいさつし

渡り廊下を渡ると




都久夫須麻(つくぶすま)神社

(竹生島神社)です


ご祭神は
市杵島姫命さま

お向かいの龍神拝所にも

お参り






こちらでは
海に近いところに建つ
鳥居へ向けて

小さなお皿を投げる

かわらけ投げ

有名ですが

私は
投げるのが苦手なので
やりません 笑い泣き

写真は

撮り忘れましたが


弁天さまのお社にある

福小判を

いただきました ニコニコ



左側へ回って



懸造(かけづくり、

舞台造ともいいますね)

骨組みを見ながら


私は

この懸造も大好き キラキラ


港の方へ向かいます




途中にある 


黒龍堂






港へ降りて

売店で
腹ごなし


前は
滋賀おでんを
食べたので

今日は
あげもち ニコニコ


しょうゆだれの
お餅だと思って
食べたら

油っぽくて
ビックリした 驚き

よく見たら
あげもち

だったのね 笑い泣き




船を待ちながら

唐門を眺めたりして

過ごします ニコニコ




今津港にもどった後


どこかにお参りにいくか

思案中 うさぎ



次の日も仕事なので

早く帰りたいし 


どうしようかな キョロキョロ


船が港に着くまでに

考えようっと ! 笑ううさぎ


船が港に着くのは

お昼前


どこかでランチも

食べたいしね ニコニコ











続きます


 

 

 


 


 

 


 


 


* かなまろんに

何か聞きたいな~

 

ということがある方は

コチラへ ↓

 

 友だち追加

 

* コメント欄へのコメント

DMも大歓迎ですよ~音符

 

・ブログへのご感想

 

・こんな記事書いて!

 など

教えていただけると

 

とっても

うれしいです ラブラブ

 

 

 

 

* かなまろんに

何か聞きたいな~

 

ということがある方は

コチラへ ↓

 

 友だち追加

 

 

* コメント欄へのコメント

DMも大歓迎ですよ~音符