物申すときは必ず
わたしのブログにもときどき登場する(笑)人気登場人物、カリフォルニアの娘。『出たな!カリフォルニアの娘』3年ほど入所している、認知症のBさん(女性)。身元引受人だった息子さんが先日お亡くなりになりました。優しいいい息子さんだったんです…。残念です…。さて、施…ameblo.jp『捨てる神あれば…って違うか笑』先日見つけた便利グッズ。スクイージーバンド Adult 大人向け楽天市場1,760円考えた人、凄いですね。マメに消毒したい人にはめっちゃ便利だと思いま…ameblo.jp『カリフォルニアの娘…は「来ない」んだけど(笑)』うちの入所者のAさんはお子さんが二人いて近所に住む妹さんと遠方に住むお姉さん。普段は妹さんがお世話していてキーパーソンも妹さん。でも実権はどうもお姉さんが握っ…ameblo.jp『久しぶりにイラっとしてしまった…』長く入所しているAさん。娘さんもよく面会に来ていて「最期はここで見送ってね」と言ってくださっていました。で、いざ「そろそろ状態悪くなってきています」…ameblo.jp『来ないんか~い!!』入所中のAさん。ご家族は電車で2時間の娘さんと近所に住む息子さん。息子さんは良い方なんだけど娘さんがほとんど来ないのに(ほとんど来ないから?)あーだこーだ口…ameblo.jpうちの施設は断然「カリフォルニア」は少ないんですがそれでも時々いらっしゃいます。先日も久々にとんちんかんなことを大爆発!!する方が…(笑)。怒れるカリフォルニアは「キーパーソンの代わりにわたしが施設に言うたった!!」感がすごいんですよね。あのね、その時は言いたいこと言って気持ちいいかもしれないけど結局入所者さんもキーパーソンも同列に要注意人物になるんですよ。たまに来て施設と家族の信頼関係に傷だけつけて自己満足に浸るなんてサイアク。回りまわって結局、損!になることを忘れないで。施設にモノ申すな、ということではありません。苦情、陳情があるなら必ずキーパーソンさんか普段から面会に来てる人がお願いします。「はじめまして」の人がとんちんかんなことを言っても伝わりませんよ!★施設介護のイロハはこちらから最高の介護 介護のお医者さんが教える満点介護!Amazon(アマゾン)いつもお読みいただきありがとうございます。今日は何位かな↓にほんブログ村にほんブログ村★介護関連のお仕事をされている皆さん、オープンチャットでもお待ちしています。ケアプロラボwith介護のお医者さん介護に関わるお仕事をしている、介護士、医療職、リハビリ、栄養士さんたちのための勉強オープンチャットです。日頃困っていること、気になっていることをお互い相談しあいましょう。line.me