毎日投稿1193.萎縮性胃炎と痺れ | 心に元気がない、そんな時に!やさしい漢方カウンセリング(相模原市緑区、青葉薬局のブログ)

心に元気がない、そんな時に!やさしい漢方カウンセリング(相模原市緑区、青葉薬局のブログ)

心に元気がない時、不安になったり憂鬱になったりしますよね。私も昔はよくそうなっていました。心に元気がない時は早めに漢方で自分を大事にしてあげましょう。是非、あなたのお話をお聞かせください。一緒にあなたにあった漢方を探していきましょう。

テーマ:

こんにちは!


青葉薬局の藤田です。


昨日は外食しちゃいました。


サイゼリアでステーキをいただきました。

他にサラダLサイズを一人で食べました😅💦


普通っぽいけど、

サラダのLサイズはめっちゃ大きい。


ご飯は食べないので、野菜はこのくらい食べないと、お腹空いちゃう・・


これだけ食べても、糖質をとらないと、さほどお腹がパンパンになると言うことは、無いのですよ。


お昼にNHKの「ヒューマニエンス」が好きでよく見るのですが、

「胃」のことをやってたのですよ。

途中までしか見れなかったのだけど。



胃袋は歳をとらない、と、言ってましたが、

え〜??

そうかな・・

と、思った私です。


形は、歳をとらないのかもしれないけど、

萎縮性胃炎・・は、年齢とともに増えていく、

病態なんだけどな〜??


それは、どうなの?


と、思ったわけです。


萎縮性胃炎とは、胃粘膜のヒダヒダの深さが浅くなってしまいます。

こんな感じ↓↓↓



小さな胃粘膜の炎症を何回も繰り返していると、だんだんと胃粘膜が萎縮してしまうと、考えられてます。


つまり、胃が元々悪い方がなりやすいという事かな。


萎縮性胃炎になると、ビタミンB12の吸収が悪くなるので、

ビタミンB12不足が現れやすくなります。


このビタミンが不足すると、

神経がピリピリした感じ(他にシビレ)とか、

赤血球が不完全に出来やすくなるので、貧血じゃないけど、

貧血みたいな症状が出やすくなります。

貧血みたいな症状とは、

疲れやすい、

爪が脆い

歯茎が弱い

動悸、息切れ

などが出やすいですよ。

ビタミン1種類ですが、赤血球に関わって来るので、症状は全身に出ます。


血液検査で、MCV(赤血球の大きさ)が大きい方は要注意です。


ただね、鉄不足があると、今度はMCVが小さくなるから、

鉄不足とビタミンB12不足の両方あると、


MCVがなんとなく良い数値になるから、

注意が必要ですよ。


その見分け方もありますが、

またそれはご相談くださいね。


胃の話から血液まで、

繋がっていくって身体って面白いですね。


では、また、明日~✋💕


お友達登録して頂けると嬉しいです。

下をポチッとおしてくださいね。

↓↓↓↓↓↓

友だち追加

青葉薬局

2520105

神奈川県相模原市緑区久保沢

2-1-23

tel:042-782-3088