骨粗鬆症の薬は万能か?

テーマ:

おはようございます

骨密度改善サポーターのうちだです

生活習慣から骨密度を上げる

お手伝いをしています

 

骨密度の低下が気になるあなた

もしこれ以上

骨密度が低下したらどうしよう

将来寝たきりになるかも

…悩みますよね。

 

そして

骨粗鬆症の薬は

劇的に進化している

 

こんな話を聞いたことは

ありませんか?

確かにそうなんです。

 

50代の閉経後、ホルモンの関係で

女性の骨密度は急激に低下します

食物だけ 運動だけ サプリだけ

では低下を食い止めにくいのです

 

骨粗鬆症の薬って・・?


骨を作る骨形成を促進する薬

骨を壊す骨吸収を抑える薬

たくさんの種類の薬があります

頻度もさまざまです


ゼリータイプ、錠剤、注射…

毎日、週1回、月1回、年1回
 

 

もしあなたが精密な骨密度検査で

かなり低い骨密度状態だったら

「予防のために薬を飲みましょう」

と主治医に言われる

かもしれません

 

将来の骨折を避けるため

予防の段階から

薬物療法を行う

場合もあります

 

忘れてはいけないのは


例え薬物療法をしていても

十分な栄養補給と適度な運動が

大事だよ

ということなんです

 

ビスフォスホネ―トの特徴


例えばビスフォスホネ―ト

というお薬は

カルシウムとビタミンDの

補給があってこそ

骨密度が上げられます

 

骨の材料が十分でないと

骨の形成が進められない

ためなのです

 

薬物治療中でも

食事と運動は大切!

ぜひ一緒に

生活改善から

骨密度アップを進めましょう!

 

骨のために

何か取り組みたいあなたへ

攻略法のアドバイス

トライしてみてくださいね

選んでわかる!あなたの骨密度攻略法


お読みいただきありがとうございます


今日は「骨粗鬆症の治療薬と

生活改善について」お話しました

お読みいただきありがとうございます