ハーブ&ライフ検定対応講座 【森の薬箱】 3回目 | 美と健康と癒しのための飲みやすいハーブティー

美と健康と癒しのための飲みやすいハーブティー

アロマセラピストとして活動しながら、
健康や癒しを求める女性のために美味しいハーブティーを中医診断薬膳師やアロマの知識を生かしながらブレンドしています

美肌・冷え性・不眠・妊婦さん用・母乳のための・・・様々な症状のためのハーブティーをブレンドします



熊本☆美と健康と癒しのための飲みやすい
ハーブティースペシャリスト
鐘尾淳子(かなおじゅんこ)です。


今週の月曜日は、午前の『メディカルハーブ教室』に続いて
午後から『ハーブ&ライフ検定対応講座』でした。

今回の第3回目は薬膳はちょっと休憩で
『ハーブのドリンク』についてのレッスンにしました。


{8CFEC039-A1FF-4283-A034-E00F02086E04}

今日ご用意した試験の出題範囲のハーブは

はな。シナモン
はな。スターアニス
はな。カルダモン
はな。クローブ
はな。キャラウェイシード
はな。ジンジャー
はな。チャ

『ハーブ&ライフ検定』の試験には出ませんが

はな。ハイビスカス
はな。エルダーフラワー
はな。エキナセア

まずは『ハーブコーディアル作り』です。

お好きなハーブを使って作っていただきました。

{00E12B65-AED7-4C89-ACAF-74D247591C6A}

じっくりとハーブの成分を抽出して
コトコト、コトコト煮詰めていきます


{ABC1C1A0-54C1-4C52-9D08-1BD3FF8AB1D9}

続いては、たっぷりとスパイスを入れた『チャイ作り』

スパイスが効いていて
からだがポカポカ温まりますホットドリンク

image


お菓子は、予定ではプリンにしようと思っていたのですが
作ったことがあるとのことだったので
シフォンケーキに変更しました。

{21E0EC25-F6EC-4B05-B041-094DB6ACE2D2}

ハーブコーディアルも美味しく出来上がりましたよトマトジュース


{F302E7E9-23E0-434E-84C1-57FA4ECA29E4}

『ハーブコーディアル』というのは、
ハーブで作るシロップのような飲み物です。
お湯やお水などで薄めて飲みます。

イギリスでは、各家庭で手づくりされていて
風邪の時などに飲まれていたそうですよ。

日本でもアロマショップなどで
見かけますよね。


こんな風に自分でも
好きなハーブで作ることが出来ますよ。


作り方を知っておくと
風邪のひき始めや
寒い日にからだを温めるのに役立ちますね。


ハーブ&ライフ検定対応講座カリキュラム
第1回  ハーブ・スパイスを知る
ハーブ・スパイスの歴史
ハーブ・スパイスの取り入れ方 ハーブ
スパイスを安全に使用するために
 【実習】 ハーブソルト・ブーケガルニ作り


第2回  ハーブ・スパイスを料理で楽しむ
食とハーブ・スパイス
【実習】 カレースパイス作り スパイスたっぷりピクルス作り

第3回  ハーブ・スパイスをティーで楽しむ
ティーの基本 基本の入れ方
【実習】 ハーブコーディアル作り
スパイスティー


第4回  ハーブ・スパイスを美容・健康・生活に役立てる
ハーバルバス
フェイシャルケア
芳香浴 クラフト
【実習】 ハーブde薬膳料理


第5回  ハーブ・スパイスを育てる
ハーブ・スパイス栽培の基本
【実習】 バジルソース作り


1回2.5時間×5回 
時間 10:30~13:00
場所 Fleurage*フルラージュ*サロンにて (詳しい場所についてはお申し込み確定後にメールにてご連絡いたします)
募集人数 3名様(1名様から開講)
受講費  30,000円(実習費などを含む) テキストは『ハーブ&ライフ検定テキスト』を使用します。 別途2,500円(税別)必要になります。

  当教室は、NPO法人日本メディカルハーブ協会認定教室になっております。


%e3%80%90%e8%aa%8d%e5%ae%9a%e6%95%99%e5%ae%a4%e3%83%ad%e3%82%b4%e3%80%91s

お問合せはこちらからお願い致します





荒尾市・長洲町・南関町・玉名市・大牟田市・福岡市・福津市・大野城市・春日市・北九州市・前原市・糟屋郡・熊本市・天草市・福島県・山梨県・千葉県・東京都・神奈川県・栃木県・愛知県.・兵庫県・広島県・岡山県・沖縄県・大阪府・滋賀県・三重県・埼玉県の方からご注文を頂いています。
いつもありがとうございます。