■心(モチベーション)が変わると行動が変わる | ~指導者も親もコーチングを考えて~(少年サッカー・コーチング)

~指導者も親もコーチングを考えて~(少年サッカー・コーチング)

少年サッカーチームの指導を始めて今年で21年目。コーチングの楽しさ・難しさ、メンタル部分、感情(EQ)のコントロール、コーチングの重要性等を綴っていければと思っています!

という内容で、「勉強サイト」で記事を書きました!(笑)

でも、これはサッカーも同様なので、こちらではサッカー目線で書いてみようと思います。

「練習」と「友達との遊び」

簡単には比較はできませんが、いま、自分が必要としているものは何かを決めるのが「心」です。
自分は良く「プライオリティ(優先順位)」ということで話をすることがあります。

 



「いま、練習を先にやってから、後からゲームをやれば良いか~!」

と判断をするのも自分の「心」。

試合の時に、自分が絶対に抜かれてはいけないので、必死に食らいつけるかどうかも「心」の問題。

どれだけ気持ちを強く持つことができるのか。


「この1点を決めなければ負けてしまう!」と思えば、簡単に相手にボールを奪われて歩いているような行動はしないはず!

この「心」を変える作業は、非常に時間が掛かります!(笑)
簡単には変わりません。

練習をしっかりやろうと思えるのか、足りない場合は、一人でも練習をしようと思えるのか。

勉強でも、練習でも、そんなに楽しいというものでは無いかもしれません。
しかし、やったことが出来るようになると、急に楽しくなり始めます。

そこまで努力をしないと判らないかもしれません。
出来るようになる=ある種の優越感かもしれません。

この楽しさを感じることにより、脳内の快楽物質が出始めると、一人でも色々やり始めることができるので、それを手伝ってできるようにしてあげたいと思います。

          ------------------------------------------------

        【Blog村に参加をしています!】ポチッ!!っと押してみて下さい!

             にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ        にほんブログ村 サッカーブログ ジュニアユース・中学サッカーへ
            ブログ村少年サッカー   ブログ村ジュニアユース

           色々なサッカー関連のBlogを見る事が出来ます!

          ------------------------------------------------