【回答】お悩み53★恨みを手放したくない自分… | かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

あなたが輝く≪表現≫をサポートします!・心身の解放(ゆるめること)・感情の解放
と切り換え・表情トレーニング・身体表現・声の表現・話しかた・聴きかた等々、28年
にわたるワークショップ体験をもとに、あなたオリジナルのセッションを提供します!

かめおかゆみこです。

この「お悩みごと・お困りごと回答動画」は、2020
年、メルマガ「今日のフォーカスチェンジ」6000号を
記念して、 読者さんのために企画したものです。
その後、読者のY・Sさんのご協力で、文字起こしを
つけることができました。これから、順次、一般公開
に切り替えていきますので、 どうぞお楽しみに♪
                  (2023.1.1) 
 

 

 

お悩みごと・お困りごと回答動画

53★恨みを手放したくない自分…(匿名希望さん・女性)

 

♪BGM(00:00~00:23)

それでは、5番目です。
匿名希望さん・女性です。

「漠然たるイライラ。いつもイライラ。
嫌なことを解消の方向にもっていきたくない自分がいます。
恨みを忘れないぞってことみたいです。
忘れたら負けって思っているのかも。
手放すという言葉は知っているのですが、できません」

00:23
このね、匿名希望さんね、自分のことよく分かってるなあって思います。
けっこう私たち、こういうパターンやるんですよ。

よくあるパターンとしては、過去に手ひどく振られた。
あんなに尽くしたのに。何で私を手放すの! 捨てるの! 許せなーい!!
ほんとは幸せになりたいけど、幸せになったら、あの悔しかったことが
なくなってしまうような気がして、もうぜったいアイツに恨みのエネルギーを
送り続けているためには、私は、不幸でい続けなきゃいけないーんだあああー!!
……というような、思いをけっこう持つもんですよ。

00:53
本人も分かってるんですよね。
そこがすごく、つらいところでもあるわけです。
でも、結局これも、同じお返事になります。

自分の心とよく相談してください。
この人生は、なんのために送りたいですか。
人を恨むために送りたいですか。
自分を責めるために送りたいですか。
自分を、不幸にするために送りたいですか。

01:16
もちろん、頭では分かってると思いますよ。
頭では分かってるんですが、たぶん、頭で考えるから解決しないんですね。
頭は、理屈こねるんですよ。
もう、無理無理な理屈を、正当化したがるんです、頭というものは。

01:30
だから、頭は使わないで、心と体と、もっと言うと魂と、対話するんです。
ま、魂とどうやって対話するんじゃいっていうふうに、
言われそうな気がするんですが、ま、魂はもちろん見えません。
でも、体に訊くと分かります。

01:45
恨んでるときって体は、緊張しています。
怒(いか)ってるときも緊張しています。
苦しんでるときも緊張しています。
そういう負の感情を持ってるとき、体はリラックスできないんです。

恨んでるときに、「くそー、アイツー、あ、あ、リラックスしてる」
とは誰も思いません。
だから、体に訊くんですよ。

02:04
この、自分を生かし続けてくれている60兆の細胞、
どーんな時も、たとえどんなに恨んでるときだって、この細胞はね、
この体の持ち主、こっちが働いてるときね、
あんな恨みにエネルギー費やしやがって、もう俺たちもさぼってやるわ、
もう心臓もちょっと休んでやるわと、そんなこと絶対言わないんですよ。

02:23
どんーなに負の感情使ってるときだって、せっせせっせと呼吸してくれて、
細胞を活性化させてくれて血液も流し込んでくれて、
いっぱい新陳代謝してくれてるんですよ。

大恩がある体なわけですよ。
毎日毎日プレゼントくれる人とおんなじなわけですよ。
毎日毎日プレゼントくれて、
そこにプレゼントいっぱいいっぱい貯めてるのにね、
それを紐解きもしないで、
「あのやろおー、恨み千万ーん」っていうふうにね、
言い続けてる人って人非人だと思いません?
極悪非道だと思うんですよ、それって。

02:50
だから、匿名希望さんは、極悪非道な人になりたいんですか?って
いうことなんですね。

自分の体に訊いてあげてください。
そして毎日、どーんな感情を持とうが、どーんな心を持とうが、
自分を生かすためにだけ、動き続けてくれるこの体のことを、
思いやってほしいんです。

そうすると頭はちょっとお休みできますから。

03:12
体にだけ意識をもって。
触れてみるんですよ、実際に。
この体に触れて、さすってあげて、抱きしめてあげて、
そして、対話をしてみる。

この皮膚だってほっといてあるわけじゃないんですよ?
さぼったらボロボロ崩れてなくなっちゃうんですよ?
そしたらもう命もなくなっちゃうんですよ?
でも今こうして、ちゃんと再生しつづけてくれている。

血液だって、止まったらもう、人間生きていけないんですよ。
呼吸もできなくなったら、生きていけないんですよ。

03:38
この命を生かしてくれてる体にだけ、意識を向けてほしい。
そして、ほんとに、この体を生かすためだけにでもね、生きてほしい。

そしたら少なくとも、体は生きる。
体を生かすっていうことを、実現させることができますから、
その体の自分として、生きていくと、おそらく今感じている
イライラっていうのも、おさまっていくんじゃないかなって思います。

04:01
あと、体のためになることいっぱいやるってのはほんとに、
ほんとに大事なことなんですよ。
たとえば大きな声で叫ぶとか。
♪BGM(04:07~04:30)
一人カラオケ3時間ぐらいぶっ続けてやるとか。
それやって、イライラ続くひと、あんまいないと思うんですね。
だいたい疲れ果てて眠っちゃいますから。
すっきりとして、気持ちよくなりますから。

で、あらたまるってのは、実はもう一面でいうと頭の使いすぎで、
体を使ってないっていう、ほんとにそういうことなので、
ぜひぜひ、頭はほっといて、体のほうにフォーカスしていただくことを
おすすめします。

(文字起こし担当/Y・Sさん)

 

 

目次

 

 

星 19年以上つづく日刊メルマガ「今日の

  フォーカスチェンジ」の詳細は、こちら 流れ星

花火かめおかゆみこの講座情報は、こちら!

義理チョコかめおかゆみこの講座ご依頼は、こちら!