【回答】お悩み15★行動する勇気がほしい | かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

あなたが輝く≪表現≫をサポートします!・心身の解放(ゆるめること)・感情の解放
と切り換え・表情トレーニング・身体表現・声の表現・話しかた・聴きかた等々、28年
にわたるワークショップ体験をもとに、あなたオリジナルのセッションを提供します!

かめおかゆみこです。

この「お悩みごと・お困りごと回答動画」は、2020
年、メルマガ「今日のフォーカスチェンジ」6000号を
記念して、 読者さんのために企画したものです。
その後、読者のY・Sさんのご協力で、文字起こしを
つけることができました。これから、順次、一般公開
に切り替えていきますので、 どうぞお楽しみに♪
                  (2023.1.1)

 

 

お悩みごと・お困りごと回答動画
15★行動する勇気がほしい(みつよさん・女性)


こんにちは。かめおかゆみこです。
本日もアクセスしていただきありがとうございます。

お悩みごと・お困りごと回答動画、第15回目。
もう15回目なんですね。
聞いてくださるあなたのおかげで続いています。

00:18
さて、今日のお悩みごとは、みつよさん・女性です。
「動き出したい気持ち、生活を変えたいという思いが

芽生えているのに、変えることの怖さ、落差に

なかなか打ち勝てません。
行動の勇気を出す一声をお願いします」

00:36
まだやってきていない未来に対する怖さ。これって

シンプルに言って、フォーカスなんですよね。

00:47
変えることが怖いと思うとき、どんなイメージをして

いるでしょう。
間違いなく「うまくいかない」イメージですよね。

これをやったら失敗しちゃったとか、
あれをやったらみんなから非難されたりとか、
こっちを選んだらうまくいかなかったりとか。

00:57
そういう思いにフォーカスすると、
そういうイメージばかりがどんどん湧いてきます。
これ、だれだって怖くなります。
前に進めません。

01:05
ですから、前に進みたいと思ったら、まずは

このフォーカスを変える必要があるんですけど、
なにしろフォーカスってやっかいなんです。
フォーカスすると、それがすべてみたいに思えちゃ

いますからね。

01:17
今日は、ちょっと変化球気味に、このフォーカスを

変える言葉ワーク、イメージワークを提案してみたい

と思います。

01:25
まずですね、みつよさんが生活を変えたときに起こり

うると思う、ネガティブなことを、全部書き出してみて

ください。

(♪ 作業中・作業完了の効果音
 ギーッチョン、ギーッチョン、ギーッチョチョ

 ギーッ、チーン)

01:37
たとえば、「○○(なになに)すると失敗するかもし

れない」っていうフレーズが思いつくとします。

でも、未来というのは、失敗がすべてじゃないですよ

ね。成功しちゃうかもしれません。
そしたら、この後半を書き換えちゃうんです。

01:51
たとえば、「行動すると批判されるかもしれない」
というフレーズを思いついたとします。
この反対はなんでしょう。
「行動すると、みんなに絶賛されるかもしれない」

っていうことですね。

02:03
でも、これってなかなか素直に言葉に出せません。
脳も抵抗しちゃうんです。
ですので、ちょっと脳をかく乱させるために、

最初にこんな言葉をつけます。
「まずい」「どうしよう」「困った!」

02:15
そうすると、
「まずい。失敗したら、みんなに

非難されるかもしれない」
これを書き換えます。
「まずい。成功したら、みんなに

絶賛されちゃうかもしれない!」(オーバーな声)

02:25
どうですか?
ちょっと混乱しますよね。
「あれ? なんか変なこと言ってるぞ?」

02:30
この調子で、どんどんどんどん、今起きるんじゃない

かなっと思っている心配ごとの後半を、
うまくいく方、幸せになる方に書き換えて、

ぜひやってみてください。

 

まず目指すは、脳が怖いと思ってしまう勘違いを、

リセットさせることです。

02:46
そして、次のステップがあります。

だいたい怖いと思うときっていうのは、からだが固

まってしまいます。

何かやっちゃえるときっていうのは、慎重にやる人も

いますけれども、私なんかの場合、けっこう軽はず

みにやっちゃったときに行動できちゃうんですね。

03:01
この軽はずみって私は大好きな言葉なんです。
だって軽くはずむですからね。
ですから、このからだの感覚を応用します。

03:09
「○○(なになに)しちゃったら、

みーんなに絶賛されちゃった!」
「○○(なになに)しちゃったら、

完璧にうまくいっちゃった!」
(ウキウキぴょんぴょんな声)

03:15
これをですね、からだを動かしながら言ってみてくだ

さい。本当にそれが実現した様子をイメージしてくだ

さいね。

03:22
できたら、軽はずみに、そうですね、
たとえばスキップしながらとか、ジャンプしながら

とか、なんだったら踊りながらでもいいです。

03:30
からだを動かしながらやると、心も一緒に動き出す

んです。そして、その勢いのまんま、行動に移しちゃ

ってください。

03:39
行動に移すときにはこのスピードが落ちないように、
掛け声をかけるといいですね。
「さあやるぞ」みたいのでもいいですけれども、
私の感じでいうと、お祭りの雰囲気です。

03:51
たとえば、今まで、できなかったことをやるときには、
脳がネガティブモードにならないように、お祭りのお

はやしなんかどうでしょう。

03:59
わっしょい わっしょい 

やっちゃえ やっちゃえ さあ やった!!
(張りのある小気味のいい声)

こんな感じです。

04:04
「ちょっとそーんなに軽々しくできないよ」なんて思う

かもしれませんけれども、心とからだは一つですか

ら、心が固まればからだも固まります。
でも、からだが動けば自然に心も動くようにできてい

るんです。

04:16
前半の、脳がネガティブモードになってしまうのを

混乱させてしまう。これがワンステップ。
そしてツーステップが、からだを動かしながら、掛け

声をかけて、行動に移してしまう。

04:29
何事も練習ですから、まずは実際に、具体的な生活

を変える前に、この、言葉とからだの練習をしてみ

てください。

04:39
そしてだんだんそれがからだになじんできたら、ある

日ふっと、軽はずみに行動できて、みつよさんが望

んでいたような、生活を変えるということに、するっと

移行しちゃうかもしれませんね。

04:52
あ、この「するっと」っていうのも、いい感じです。
ぜひ、活用してみてください。
そして、よかったら、結果もお知らせくださいね。

05:00
本日お聞きいただいたほかのあなたも、
なにか行動にストップがかかることがあったら、
この軽はずみ作戦、活用してみてください。

05:09
本日も最後までお聞きいただき、ありがとうござい

ます。それではまた次回、お会いしましょう。

(文字起こし担当/Y・Sさん)

 

 

目次

 

 

星 19年以上つづく日刊メルマガ「今日の

  フォーカスチェンジ」の詳細は、こちら 流れ星

花火かめおかゆみこの講座情報は、こちら!

義理チョコかめおかゆみこの講座ご依頼は、こちら!