明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

もう3日目、ここから3月までなんだかあっという間なんですよねー。
日々しっかりやっていきたいと思います。

今回もだいたい3時間くらいでできました。
黒豆をおじが送ってくれたので、作らねばならなくなりましたが、
甘みがなさ過ぎて失敗したと思ったら、
初めて若旦那が美味しいと言ってくれました。

備忘録 豆200g、シュガーカット80g、塩仕上げに少々

昆布巻きだけ買うのですが、年々苦手になって行っているのを実感します。
もっと巻きの少ないやつ希望


すき焼きのお肉はふるさと納税でいただいた但馬牛
サシが多過ぎず美味でした。


2日のお昼は、スイーツパーティにしました。
なんか写真暗いですが、昼です。
INFINIの焼き菓子かなり美味でした。


12月半ばに、姪っ子たちの合格祈願のお守りをいただきに、湯島天満宮へ幸先詣をしたので、
初詣はまだ先の予定です。



なので、食べる以外はずーっとギャッベの上でゴロゴロしてます。
11月の終わりに、雰囲気と質とお値段で納得できるものに出会えてハッピーな買い物でした。
長さは240cmあるので、大きな若旦那が伸びをしても余裕があります。

家族が健康で、やれる仕事があることに例年以上に感謝して、今年一年過ごしていきたいと思います。

皆さんも良い一年をお過ごしください。

今年の大掃除は、去年にも増して若旦那に活躍してもらいましたよ。

11月のうちにカーテンの洗濯は終わらせました。

以降、ほぼ7割若旦那です。
●12月第1週 土曜
網戸、窓拭き、外のルーバー
玄関、ベランダ

●12月第1週 日曜
キッチンのシンク下収納、レンジ台

●12月第3週 日曜
家電、家具、リモコン、スイッチ、シーリングライト

●12月第4週 日曜
トイレ、洗面所の収納
風呂の水垢、ドアの戸袋

●12月30日 かめはこのみ
風呂掃除
自転車
キッチン台、キッチンフード
ダイニングテーブルのワックス掛け

●12月31日 若旦那
壁、天井、ドア、収納扉


掃除も慣れてきたようで、道具を揃えて、
手順を説明したら、どんどんやってくれます。

今年のポイントは、若旦那をキッチン掃除に誘い込んだことです。
徐々にできる範囲を広げて、どこにお嫁に出しても恥ずかしくない男に仕上げるのが目標ですにひひ


深夜に1人ダイニングテーブルのワックス掛けをすると、
一年をゆっくり静かに振り返っていました。
こういう時間も贅沢です。


一年お疲れさまでした。
これは夏の夜の東京タワー
来年もよろしくお願いいたします。


ランチョンマットを以前置いていた棚は、
リビング側でビデオデッキなどを置いていました。

ファイルボックスの中はルーターやら配線のぐるぐるが入っており、
かごはお菓子が入ってます。


この棚は、結婚当初の部屋で、柱の関係で謎の窪地があり、
そこを有効活用するために、作ったものです。

DIYが得意な友達に、デザイン決めと買い出しから付き合ってもらって仕上げた、
かめはこ初DIY製品と言える思い出の棚です。

さぁこれをリメイクしましょう。
用意したのは、
スライドレール
キーボードブラケット
ペンキとニス(は、当時の記憶をたどって買いました)


解体していきます。
中板と、底板を外しまして、
コの字型になりました。

外した板をカットします。
時は10月。まぁまぁ汗かきました。


やぁん、ヘタクソ
ヤスリでここまで凹凸なくしました。


当時のネジを置いていた!


切った板をL字に。


板を外したところ。後で塗らんとー


天板の裏に、キーボードブラケットとスライドレールを取り付けました。

幅60センチギリギリまで、使いたいので、
ブラケットを本来とは逆に付けてます。
本来は、ブラケットが外向いてるみたい。

そこにもう1枚の板をセットすると、
お?おぉ!


L字の板を中程に取り付けて完成です!

はい、パソコン机にリメイクしたのでした〜ニコニコ

9月あたりからテレワークが増えていて、
ダイニングテーブルで仕事したり、
若旦那の机借りたりなどしてたのですが、
ちゃんと自分の作業スペースを確保しようと。

冬を考えて、床暖のあるリビングに場所を決めたら、
ここをなんとかするのがベストだなと思いいたり、
机を買う方向で探してましたが、リメイクでやれちゃいましたグッド!
これくらいなら1人でできるので、楽しくやれましたニコニコ



中段にモデムとファイルボックスを置いてます。
ファイルボックスの中は仕事用ノートPCです。
ディスプレイに繋いで写しているので、閉じたままココにいてもらってます。

幅60センチですが、たまたまキッチンのカウンターと同じ高さなので、+15センチ得してます♪

カウンターの下の机との隙間は、
小さな棚作って、書類置き場にしたいなと思ってます。

あれ?色塗ってない?
そうなんですー、それもまた暖かくなったら笑


毎食使うランチョンマット置き場をなんとかしたい。

前の部屋では、お鍋や食材を置く棚に、
うまく立てかけていたのですが、
その棚は今は別用途なので、
中途半端なところに置いているせいで、
良く崩れてくるのです。

お!と思ったのは山崎実業のランチョンマット入れなんですが、
あんな狭いところに、毎日キレイに入れられる自信がなく…

探して悩んで探して悩んでを繰り返し、
冷蔵庫と壁の間の7.5cmに入るものを


ようやく決断し購入しました。
フライパンなどでお馴染みの和平フレイズさんのマグネット式ふきんハンガー。

これを2つ買いまして、

プラ板を切って、L字にはめ込みます。
テープは使わず、大きめに切ってはめ込んでるだけです。

ランチョンマットを入れるとこんな感じ


冷蔵庫の隙間にベタン!


ランチョンマットを入れてみました!
ペンギンもバンザイ🙌して喜んでくれてる♫

使って半年くらいになりますが、とっても良いです!
差し込む時に引っかかる時がありますが、
後ろに落ちて行ったり、前に崩れてくることもなく
見やすく選びやすいので、快適になりましたチョキ

若旦那にお惣菜を買って来てもらうこともあるだろうということで、
デリものに特化したエコバッグを作ってみました。
6月末のお話

お手本はコレ

使うのは、豫園で買ってた新品のままのコレ

縦に長いのと、マチが狭いので

上下にぶった切り、持ち手を外しました。
すんごい丈夫に縫ってあるので、持ち手を外すのは手間でした。
通りで今使ってるのも10年くらい経つけど、へたらない訳です!

ハイ、出来ました!
ポイントは、底マチを外側から縫っているところです。
普通は内側を三角に折りあげて縫うところ、敢えて外から。
見えますかね、右下の斜めの縫い線。


たっぷり入れる分には、折りあげ方式と効果は変わらないんですが、

少ない時に、モノに袋が添いやすいんです。
偏りにくいかなと思います。

男子も持ちやすい色味で、良いのが出来ました。


コレと、JRのエコバッグを通勤バッグに入れてもらってます。