若旦那にお惣菜を買って来てもらうこともあるだろうということで、
デリものに特化したエコバッグを作ってみました。
6月末のお話

お手本はコレ

使うのは、豫園で買ってた新品のままのコレ

縦に長いのと、マチが狭いので

上下にぶった切り、持ち手を外しました。
すんごい丈夫に縫ってあるので、持ち手を外すのは手間でした。
通りで今使ってるのも10年くらい経つけど、へたらない訳です!

ハイ、出来ました!
ポイントは、底マチを外側から縫っているところです。
普通は内側を三角に折りあげて縫うところ、敢えて外から。
見えますかね、右下の斜めの縫い線。


たっぷり入れる分には、折りあげ方式と効果は変わらないんですが、

少ない時に、モノに袋が添いやすいんです。
偏りにくいかなと思います。

男子も持ちやすい色味で、良いのが出来ました。


コレと、JRのエコバッグを通勤バッグに入れてもらってます。