コツコツ続けて300日目を迎えました! | おうちのお悩み丸ごと解決!!

おうちのお悩み丸ごと解決!!

時短家事とまとめ買い、簡単お掃除、そして節約や食費削減、年末大掃除をラクにする日々のラク家事をブログで発信しています。
そして、家族のことやハッピーなこと、オススメ記事をたくさん書いています。

ご訪問下さりありがとうございます。
家事コンシェルジュ 三崎小夜です。 

整理整頓の苦手な人、お掃除が苦手、家事が苦手な主婦に向けて、お片付け、時短家事、簡単お掃除方法、食費削減、食材の長期保存などの情報を発信しています。また、節約、時短料理としてまとめ買いを推奨。
家事導線を考えて、楽しみながら家事をこなしましょう。私ならではの視点で、リバウンドしにくい整理収納方法をサポートしていきます。   

また、便利グッズやお勧めグッズなどのご紹介、お悩み解決を発信しています。

 

 

去年から始めた「家事リスト」。
朝に家事をある程度終わらせるため、「朝活ノート」とも言ってます。



この「家事リスト」を書くようになり、毎日する家事が済んだか済んでないかが、一目瞭然になりました。


もちろん、出来ない日もあります。
その時は、次の日少し念入りにします。


家事やお掃除だけでなく、目薬をさすことやサプリを飲むことなど、日々の中で忘れそうなことを書いておくと、家事リストを見ると「あ、せやせや!これ、しないと!」と思うようになりました。


そうこうしていたら、この「家事リスト」(朝活ノート)を知りたい、教えてほしいというお声をたくさんいただき、レッスンを開催させていただくことになりました。



私は毎日手書きをしています。
パソコンでリストを作るかたも、レッスン生さんの中にはいらっしゃいます。


ご自身のやりやすい方法でとお勧めしています。


この家事リストが、昨日で300日目になりました。


{B871A64A-6CA9-4BB0-8F35-01DB38EDA5D4}


まさか、始めた頃に300日目を迎えるとは思ってもみませんでした!


前回かいたブログは、250日目でした。こちら。


そして、ちょうど家事リストのほうが4冊目に入りました!


こちら、右側の赤いノートが新しい家事リストです。


{7E075214-AAFF-4346-BACF-77018BFF579B}

わが家のキッチンに合わせて赤に(笑)。

大好きな赤色にワクワクラブラブ


そしてこのノート。

普通のノートとちょっと違っています。どこが違うかわかりますか?


{6F67CB1A-F1CC-4E6D-A6D6-FB72BDB2D2D3}



そうです!ノートの真ん中にリングがないんですよ〜〜!

{00E1A3F9-484B-4E8B-96EB-0B8404FE0387}


真ん中にリングがあると、手が当たり書きにくいなと思ってはいたんだけど、しかたがないことかなと諦めていたらこのノートを発見アップ


とっても書きやすいです!はい。

100円ショップのダイソーで購入しました!


これからまた、400日目、500日目と続けていこうと思います。



家事がとってもラクになる「家事リスト」(朝活ノート)の記入はほんとにお勧めです。


これまでの記事もぜひ参考になれば幸いです。


→ 175日目! 【家事リスト(朝活ノート)を付けて175日目!!ずっと続けています♪♪書くことの大切さ】

 

→ 120日目!【家事リスト(朝活ノート)を付けて120日目!!書くことの意味】 

 


→ 90日目!  【家事リスト(朝活ノート)を記入して90日目!!毎日の家事・お掃除がはかどります♪♪】 


 →  60日目! 【家事リスト(朝活ノート)公開!!記入して今日で60日目!!続けることの意味と強い意志】
   

 そして、この「家事リスト」の説明と作成方法を、6月からの「快適ラク家事レッスン」の第1回目でお伝えしています。


日程は決まっています。ご都合が合うと嬉しいですニコニコ

 
お申し込みは連休明けにと思っています。

精いっぱい、心を込めてお伝えさせていただきます。

お会いできますことを楽しみにしております音譜

  

「3ヶ月で心とおうちが変わる快適ラク家事レッスン」開催

 

<日程>

6月13日・14日・17日

7月11日・12日・15日

9月12日・13日・16日

(火曜)(水曜)(土曜)

 

<レッスン内容>

【第1回】 <時短家事編> 

・家事リスト(朝活ノート)の説明と作り方 

・ローテーションで行う時短家事 

 

 【第2回】 <簡単食材編>  

・1週間のまとめ買いの方法 

・購入してきたものをその日に仕分けをする方法

・お肉やお野菜を長持ちさせる保管方法と冷蔵庫の簡単収納 

 

 【第3回】 <ラク楽お掃除編> 

・毎日の簡単お掃除の方法 (ローテーション家事)

・年末大掃除をラクに済ませる普段からの中掃除、小掃除 

・お掃除のお悩みをズバッと解決!

 

 <時間>

【平日】 午前の部 10:00~12:30  

【土曜】 午後の部 13:00~15:30

 

ご都合がつくようでしたら、ご参加、心よりお待ちしております。

 

レッスン募集のほうは改めてブログでさせていただきます。

 
 
最後までお読みくださりありがとうございますラブラブ
 

ベルステップメール(メルマガ)、ぜひ登録してくださいね。無料です! 

とても濃い内容となっておりますので、ぜひご覧下さいね。
 
7日目に終了した後も、ぜひ記憶に残していただけて、行動をしていただけると幸いです^^。
下記の私のイラストををクリックしていただくと登録フォームへ移動します。

登録をしていただくと、すぐに1日目のステップメールが届きます。

 
 

お片づけや整理整頓、家事、お掃除が苦手で、どこからどのように、何から手をつけていいのかわからない・・・とお悩みではないでしょうか?


ぜひ、お悩みをお聞かせ下さい。

お話をするだけで、心がスッキリしますよ。

ひとりで悩まず、ぜひご相談を^^。

 

家事をラクに、そして簡単にしませんか?

動作導線を使った快適ラク家事で、自分時間を作りましょう。

 

ご自宅訪問とカフェでのご相談、そして遠方のかたはスカイプやお電話でも承っております。

詳しくはこちらを。

ご提供中のサービスはこちら

 

お問い合わせはこちらから