今日は園もお休みだったので。


お昼過ぎまで、姫と2人でゴロゴロ。




まあ、週末になると体調が悪いってのもあるんだけど(-_-;)




なんだろうなぁ。。。。


元々頭痛持ち。


週に2、3日は頭が痛くなる。


で、頭痛薬を手放せないんだけど。





今朝起きると、姫は颯人のiphoneでyoutubeみてた(-_-;)




颯人が姫にせがまれるまま、見せてやってるんだけどさ。


で、自分が使いたい時に、姫が嫌がると




「これはパパの!!」




って怒る。





チビ達、私のパソコンや携帯は、私の許可なしに触りません。




だって、壊されても大変だから。




「これはママのだから!絶対触っちゃ駄目だよ?」



って言い聞かせてある。






だけど、颯人は超勝手な




俺都合




自分の機嫌ですべてが決まる。





子供にしてみれば




「この前は貸してくれたのに、なんで??」




って思うやん(o´д`o)=3





で、それを私が注意すると





「ほら!お前達が言うこと聞かないから


パパがママに怒られたやんか!」





イヤイヤ。。。


お前が悪いから、怒ってるんぢゃ!!






で、今朝も出勤前に、自分で姫に携帯を渡しておきながら





「もう!!バッテリーが減ってるやんけ!!


ちゃきも姫に注意せんか!」




そう言うなら、初めから姫に触らせるな(#`-_ゝ-)ピキ



私が目を覚ました時点で、颯人が姫に携帯渡してたんやん。


寝起きから頭痛くて、そこまで面倒みきれんわ。







そして夜。


帰宅してから、一言。





「今日はパン焼いてないん?」





朝から頭が痛くて、そんな気分じゃないわ(o´д`o)=3






颯人がそんなことを言うって事は、多分また


お客さんに渡したいとかそんな話。





(o´д`o)=3





「なんでや?」




「明日○○からお客さんが来るから。。。。


焼いてるなら、渡そうと思ってたのに(# ̄З ̄) ブツブツ」





そのお客さん。


お店に来るのに、高速乗って。


3時間くらい掛かるところから来る。


点検とか、近所で受けても良いのに。


律儀に颯人のところに来てくれる。





で、前に佃煮と果物を頂いたことがあった。






「あんたって、ホント勝手やなぁ。。。


今、何時やと思ってる?


もう11時過ぎてんで?


それでこれからパン焼けって言うんか?


ホント、俺都合やな(゜Д゚)、ペッ!!」





「俺都合って何??


もっと早く言えって事??」






もう、イラっとして、そのまま何も言いませんでした。






今まで何度も颯人にお客さんに渡したいからと言われたけど。





それだけは絶対無理(笑)



友達にあげるのと訳が違うわ。






でも今回は、前に佃煮もらってるし。


どうしようかなぁ。。。と思いつつ。





短時間で出来る、クッキーを作ることにしました。




ってか、ホントはクッキーも作りたく無いけどね(^^;)






結構お年を召した方らしいので。


きなこクッキーを作ってみたんだが。





思いっきり、口の中の水分持ってかれる(笑)





どうしよう。。。。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ





でももう他の作り直すのもシンドイ(^^;







今回はこれで勘弁してもらおう。。。。。






















昨日、颯人の帰宅前に寝ていた姫。


せっかく寝付いてたのに、帰るコールで


目を覚ましてしまいました_| ̄|●




で、食後の颯人にお姫様抱っこしてもらったり


肩車してもらったりして遊んでたんだけど。





私は洗い物をしながら、その様子を見てたんだけどね。





「姫?パパがおじいちゃんになって


体が動かなくなったら、姫がパパのお世話してくれる??」




颯人がそんなことを聞いてました。


多分、テレビで介護の現場。。。みたいなのをしてたから


聞いたのかなぁ??と思うんだけど。





「え~~~!!


姫はじぃじとばぁばの面倒みて~~。。。


それから、ねーちゃん(私の姉で独身)の面倒みて~~。。。


で、最後はかなちゃん(私の友達)の面倒みるから無理!」






って返事(笑)





姫、まだ5歳。


老後がどうのとかってのは、正しくは理解してないと


思うんだけど。





既に介護が必要となった時の順番は決まってるようです(笑)




最後のかなちゃんの面倒みるってのは


姫はかなちゃんの息子君と結婚するつもり満々で(笑)


かなちゃんも



「お嫁に来てね♪


一緒に洋服とか買いに行こうね♪」



って言ってるから、ホントに結婚するとと信じてるみたいです(^^;)





颯人が




「パパとママは?入ってないの??」




って聞き返したら




「入ってないよ。


どうしてもって言うなら。。。。


パパはみてあげてもいいよ~~~(# ̄З ̄) ブツブツ」





かなり上から目線(笑)





まあ、私は子供の世話になるつもりは無いから。


その分、老後に備えての貯蓄もしてるし。





そんな姫の返事を聞いた颯人。




「ママは?みてあげないの??」




「ママは~~~。。。。


いっつも怒ってばっかりだから、みません!」






私だって怒りたくて怒ってる訳じゃないわ~~~!!!



園で何かしらやらかしてくるから


それについて、懇々と説教してるんじゃないか~~!!





私だって、いつもニコニコ子育てしたいわ(^^;)







こっちは躾のつもりで叱ってるのに。


子供にとっては、単に怒ってるって思ってるんだ。。。





と、ちょっと反省もしつつ。。。。







改めて、子育てって難しい。。。と思った夜でした。







昨日の記事で、コメントくれた皆様。



ありがとうございました(*^▽^*)



まだまだ未熟な母親で(^^;


周りを見て、流されそうになったり、悩んだり、怒ったり。




でも、コメント見て





「大丈夫!」





って思いました(笑)






ホントはね、批判覚悟だったんだ。






知ってる人は知ってると思うけど。


私は姫との関係が、あまり良好じゃありません。






なんだろうなぁ。。。


過去のトラウマに囚われすぎてると自分でも思うんだけど。


姫は無条件に慕ってきてくれるけど。


私の気持ちの問題で。


乗り越えなきゃなぁ。。。と思いつつもなかなか難しくて(-_-;)




だから他のママさん達をみて、余計に





「私っておかしいんじゃないのかなぁ。。。」




って思ってしまって。







今日、数少ないママ友に、


昨日思ったことを思い切って話してみました。





帰って来た返事は






「ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆


そんなん、気にすることちゃうって!!」





って、笑い飛ばされました(^^;







このママさん。


旦那さんが転勤族で、今まで数軒の幼稚園に通っている。


で、今の幼稚園が一番期待はずれと言うか


なんでやねん!!と突っ込みを入れたくなるような園らしい(^^;





私は今の園しか知らないから。


何もかもが初めてで、迷ったり悩んだり。





でも、身近に居る人に話したら、楽になりました。







うん。


私、流されてる場合じゃないやん!!(笑)






これからも冷静に。





まだまだチビ達の未来は長いから。






馬鹿親にならないように、頑張りますv(*'-^*)bぶいっ♪








今日は颯人の給料日♪



まあ、右から左へ流れて行くだけなんだけど┐( ̄ヘ ̄)┌




給料は支払いを済ませると、マイナス。


今月も貯蓄切り崩し生活です_| ̄|●





でもね。


もうお米がないの。


だから、米の買出しに行ってきた。





うちは大食い男の居るおかげで


10キロの米が10日くらいでなくなる。




で、貧乏ちゃき家の米は10キロ、1980円!!




安いよね??




まあ、味は。。。。


可も無く不可も無くって感じだけど。


私とチビ達は、パンかシリアル、もしくは麺が多いから。


多少おいしくなくても構わない(笑)






で、今日は半額のお肉と牛乳2本。


それと食パンを2斤とお米を買った。




姫が自分の好みの彼が居たレジへ行ったんだけど。





「7350円です!」





いつも買出しは週に1回くらいだから。


普段なら、それくらいの金額。


私も一瞬そのまま支払おうとしたんだけど。。。




ん???




どう考えても、今日はそんなに大量に買ってないよ。






レジのお兄ちゃんも




「あれ??そんな金額になる訳無いですよねぇ(^^;)」




結局、もう一度レジのやり直し。






なぜか、米を4つ買ってたことになってた(笑)





まっ、支払う前に気が付いて良かったわ(´▽`) ホッ








先週末。


実家のジジババと一緒に、チビ達を連れて


1泊で雪遊びに行ってきました。





なんかね。


もう、颯人と顔を合わすのが苦痛で。


話もしたくないって感じなの。





だって、口を開けば




「お金。。。」




って、言われるから。





まあ、私は専業主婦なんで。


颯人が働いてくれてるおかげで、ご飯も食べられるんだけど。





でも、ぼちぼち颯人の我侭?に付き合うのが辛くなってきた。






久しぶりに主婦から開放されて。


チビ達と一緒にソリ乗って。


大声出して笑ったのなんて、久しぶりだって思ったよ。






ここのところ、ホント颯人と会話するのが苦痛だったから。






昨日、8時過ぎに




「同僚と晩飯食って帰るから」




なんて電話してきたけど。





こっちはご飯の用意してんだよ(#`-_ゝ-)ピキ


もっと早く、電話してこいよ!!






話したくないから。


颯人が帰ってくる前に布団に入ってウトウトしてたのに。


帰ってきてから、やたらと話かけてくるし(o´д`o)=3







なんだかなぁ。。。。。。














なんだろうねぇ。。。(-_-;)


旦那と2人で時間を過ごすのが、とってもイヤ。




今週のお休みが今日だったんだけど。




朝からお金の話をされて(-_-;)






この前、自腹になったナビ。


結局、売ったんだけど8万損して。


今回はオークションとかに出さず。


たまたま、買ってくれるって人が居たから


その人に、価格COMの最安値より若干安く


お買い上げいただきました。






旦那、メーカーから直の購入だから。


市場価格より、かなり高めの金額で購入してたし(-_-;)





まぁ、前みたいに隠されなかっただけ、マシ?!









でね。


今年はお金の苦労はしたくないなぁ。。。。


って新年の抱負で言ってたんだけど。






すでに、気分がドヨ~ンとなるようなことばかり(o´д`o)=3






カレンちゃん、やっぱり進学するらしく。


で、全額、颯人が出すみたいな約束を年末してきたみたい_| ̄|●







。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。








進学するんだろうなぁ。。。くらいには思ってたよ。


だから、その為に貯金もして来たよ。






で、去年の倒産騒動。





貯金ゼロだよ(#`-_ゝ-)ピキ







一言相談があっても良くない?





いくら家計のことは私に任せてるって言ったって。


出来ることと、出来ないことがあるんだよ。






倒産騒動がなかったら。


住宅ローンの繰上げをやめて、学費に。。。とか出来たのに。






それもこれも、颯人が勝手に連帯保証人になったからやんか(#`-_ゝ-)ピキ









(o´д`o)=3







今朝言われた。






「カレンがノートパソコンが欲しいって言ってきた」






買えってか?!







ってかね。


カレンちゃんのお母さんに言いたい。







パチンコ行くお金があるなら


どうか娘の為に使ってあげてください。





あの時、うちでカレンちゃんの面倒をみるって言った時








「うちの跡取りだから、渡さん!!」







と言ったのだから。






今更





「カレンがパパの所に行きたいなら、行ってもいいんやで!」





なんて、無責任なこと言わないでください。












今年も悩みが尽きません_| ̄|●






















前回の記事で、コメントくれた方々!!



ありがとう(-^o^-)





自分の育児は間違ってるのかなぁ。。。。



とか



なんでもっと上手く育てられないんだろう。。。



とか。





一人で色々考えちゃって(^^;)


颯人にも相談したんだけど





「そこまで真剣に考えなくても良いんじゃね?」




って言われて(-_-;)





颯人に相談した私が馬鹿だった!!って思ったり(笑)






完璧じゃないけど。


でも、今自分に出来る精一杯でこれからも頑張ります!!







で、個別にレスを付けようと思ったんだけど。


重複しちゃうところがあるから、


今回はここでレスさせてください。






園に忘れ物を取りに行く時。





「園長先生に相談しようかなぁ。。。」




と、思いながら行きました。





でも、園長先生忙しそうに書類の整理してたんだよねぇ(^^;)


だから、見送りに来てくれた担任の先生に相談したんだけど(笑)





先生から言われたのは




「もっと自分の気持ちを『言葉で相手に伝える』ってことを


教えていかなきゃ駄目だと思います。。。


今は自我が強くなってきてる時期だから


今まで出来てたことが出来なくなったりする時期でもあるし。。。


園の行事で普段よりも遊びの時間が短くなってて


気分的に気持ちが反れてしまったりしてるんだと思いますけど。。。」




って言われました。





うん。


それは私も分かってるよ。


だから姫が問題を起こすたび




「姫の口は何であるの?


思ったことを言う為についてるんじゃないの?


言いたい事がある時は、ちゃんと言葉にして言ってみ?」




って何度も何度も伝えてるんだけどなぁ。。。


まだ足りないのかなぁ(^^;)





で、子供同士のトラブルって良くあるから(^^;)


うちの姫が叩かれる分には、私的にはOKなんです。




だって、その時嫌な思いや悲しい思いをすれば


自分が叩いた時、相手がどう思うかが想像することが出来るから。


まあ、度を過ぎた事をしたり、されたら、怒るけどね(笑)





でさ。。。


多分Aちゃんは、姫の天敵かと。。。(^^;)





実は、過去に書いたかも??しれないけど。


入園式の翌日、姫はさっそくAちゃんに泣かされたことが。。。(^^;)





Aちゃんは3年保育で年少さんから通ってて。


うちはあえて2年保育を選んで、年中から通わせて。




で、年中から入園した子供の親は


入園式から2、3日は園で子供の様子を見なきゃいけなくて。




姫は一人で人形遊びしてたんだけど。


人形の洋服を取ろうと、後ろを向いた瞬間


Aちゃんが姫の使ってた人形を持って行ったの。


当然姫は




「私が使ってたんだよ~~!


貸してって言わなきゃ駄目だよ~~!


順番守らなきゃいけないんだよ!!」




って言ったんだけどさ。


今思えば、姫って入園当初から気持ちを言葉で


伝えることが出来てたんだなぁ。。。と思ったけど(笑)




Aちゃん、人形を放り投げて返した!!




これには私もびっくり(^^;)




で、1分くらい姫が人形で遊んでたら


Aちゃんが戻ってきて





「友達に貸せない子は赤ちゃんと一緒だ~!


赤ちゃんは幼稚園に来ちゃ行けないんだよ!


おねーちゃんになれないんだからね!!」




って(*_*)





丁度そこに担任が来て、間に入って話して。。。


Aちゃんは姫に人形を譲ったんだけど。




離れてみてたら、なんと!!!




担任がその場を離れるのを本棚の後ろに隠れて見てて


先生が居なくなったら、また姫になんだかんだと言って


人形を貸せ!みたいな。。。(-_-;)





結局姫は人形を譲ったんだけどさ。





この時、初めて園で泣きました(^^;)






Aちゃん、いろんな習い事とかしてて。


大人の前ではしっかりした子なんだけど。


姫とキャラが被ってるって言うか、似てるって言うか。。。


それで衝突が多いのかなぁ。。。と思ってみたり。






姫はいろんな子と遊ぶから、ホントに仲の良い子は2、3人


くらいしか居なくて。


それはそれで良いのかなぁ??と思ってみたり。






なんせ、初めての幼稚園で私も園ママ初心者(^^;)


どうするのが一番良いのかがさっぱり┐( ̄ヘ ̄)┌






とりあえず、年長さんになればクラスも代わるから。


姫がもう少し成長してくれたらいいんだけど。。。。





と淡い期待を抱いてます(^^;)









ダラダラと書きましたが!!






ホント、ブログやってて良かったです(-^o^-)


しっかり子育てしてきた、先輩ママさんからのコメントが


私の支えになってくれるし。


同じ年代の子供を持つママさんが、同じように悩んでたり。


うちの子だけじゃないんだ!


お互い頑張ろうね(-^∇^-)って思えるし。







これからも、チョクチョク弱音を吐いたりすると思うけど


その時はまた、アドバイス頂けると嬉しいです(o∩_∩o)






ありがとうございました!!!








って。。。


読み返したら、全然コメレスになってない気が。。。。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ











今日は節分ですね~~(=^▽^=)


姫は園で豆まきをしてきたので


うちでの豆まきはなし(笑)




私は朝から恵方巻きを作って。。。




で、今日は水曜日。


今週颯人は明日がお休みなんで


姫を迎えに行ったんだけど。





また、やらかしました_| ̄|●





節分だから、みんなで豆まきをしたんだけど。




ある子、仮にAちゃんとしましょうか(^^;)


Aちゃんが、姫に向かって全力で豆を投げてくる。


姫は



「やめて!!」



って、何度も言ったらしいんだけどね。


↑目撃したクラスの子が教えてくれました。




Aちゃんが、止めてと言っても全く聞いてくれず


絶えかねた姫が手を出しました_| ̄|●




なんかねぇ。。。


前回、蹴飛ばされて泣いて帰った後に


先生とちょっとバトルになったでしょ(^^;)


参考記事はこちら→親子で悔し泣き




で、この後くらいから、先生も以前よりは全体を


よく観るようにしてくれてるんだけど。




やっぱり、4、5歳児。


ちょこちょことしたイザコザがあったりして。





2週間くらい前にも、Aちゃんを叩いた_| ̄|●





2週間前の原因は、姫が友達と遊んでて


漫才ごっこをしてたらしく。


突っ込みを入れるのに、叩く振りをしたのを


Aちゃんが



「叩いたら駄目やよ!!」



って言われ




「叩いてないよ!」




って言ったのに




「絶対叩いてた!!」




って言われて、姫が切れた_| ̄|●







普段から、手を出したたら駄目だってことは


何度も何度も言ってるのに。


他の子には手を出さないんだけど、


なぜかAちゃんには出してしまう(o´д`o)=3





もう、姫をどう扱っていいのかサッパリ(ノ_<。)うっうっうっ





昼ごはんを食べて、園から忘れ物の電話が掛かって来たから


3時ぐらいに園に取りに行ったんだけど。


もう分からないから、先生に




「どう扱ったらいいんでしょうか?


もう何をどうしたら良いのか分かりません」




って、恥を忍んで相談しちゃったよ。






親馬鹿は良いけど、馬鹿親にはなりたくないから。


姫をしっかり育ててきたつもりだったけど。





私の育て方が間違ってたのかなぁ。。。。(o´д`o)=3