前回の記事で、コメントくれた方々!!



ありがとう(-^o^-)





自分の育児は間違ってるのかなぁ。。。。



とか



なんでもっと上手く育てられないんだろう。。。



とか。





一人で色々考えちゃって(^^;)


颯人にも相談したんだけど





「そこまで真剣に考えなくても良いんじゃね?」




って言われて(-_-;)





颯人に相談した私が馬鹿だった!!って思ったり(笑)






完璧じゃないけど。


でも、今自分に出来る精一杯でこれからも頑張ります!!







で、個別にレスを付けようと思ったんだけど。


重複しちゃうところがあるから、


今回はここでレスさせてください。






園に忘れ物を取りに行く時。





「園長先生に相談しようかなぁ。。。」




と、思いながら行きました。





でも、園長先生忙しそうに書類の整理してたんだよねぇ(^^;)


だから、見送りに来てくれた担任の先生に相談したんだけど(笑)





先生から言われたのは




「もっと自分の気持ちを『言葉で相手に伝える』ってことを


教えていかなきゃ駄目だと思います。。。


今は自我が強くなってきてる時期だから


今まで出来てたことが出来なくなったりする時期でもあるし。。。


園の行事で普段よりも遊びの時間が短くなってて


気分的に気持ちが反れてしまったりしてるんだと思いますけど。。。」




って言われました。





うん。


それは私も分かってるよ。


だから姫が問題を起こすたび




「姫の口は何であるの?


思ったことを言う為についてるんじゃないの?


言いたい事がある時は、ちゃんと言葉にして言ってみ?」




って何度も何度も伝えてるんだけどなぁ。。。


まだ足りないのかなぁ(^^;)





で、子供同士のトラブルって良くあるから(^^;)


うちの姫が叩かれる分には、私的にはOKなんです。




だって、その時嫌な思いや悲しい思いをすれば


自分が叩いた時、相手がどう思うかが想像することが出来るから。


まあ、度を過ぎた事をしたり、されたら、怒るけどね(笑)





でさ。。。


多分Aちゃんは、姫の天敵かと。。。(^^;)





実は、過去に書いたかも??しれないけど。


入園式の翌日、姫はさっそくAちゃんに泣かされたことが。。。(^^;)





Aちゃんは3年保育で年少さんから通ってて。


うちはあえて2年保育を選んで、年中から通わせて。




で、年中から入園した子供の親は


入園式から2、3日は園で子供の様子を見なきゃいけなくて。




姫は一人で人形遊びしてたんだけど。


人形の洋服を取ろうと、後ろを向いた瞬間


Aちゃんが姫の使ってた人形を持って行ったの。


当然姫は




「私が使ってたんだよ~~!


貸してって言わなきゃ駄目だよ~~!


順番守らなきゃいけないんだよ!!」




って言ったんだけどさ。


今思えば、姫って入園当初から気持ちを言葉で


伝えることが出来てたんだなぁ。。。と思ったけど(笑)




Aちゃん、人形を放り投げて返した!!




これには私もびっくり(^^;)




で、1分くらい姫が人形で遊んでたら


Aちゃんが戻ってきて





「友達に貸せない子は赤ちゃんと一緒だ~!


赤ちゃんは幼稚園に来ちゃ行けないんだよ!


おねーちゃんになれないんだからね!!」




って(*_*)





丁度そこに担任が来て、間に入って話して。。。


Aちゃんは姫に人形を譲ったんだけど。




離れてみてたら、なんと!!!




担任がその場を離れるのを本棚の後ろに隠れて見てて


先生が居なくなったら、また姫になんだかんだと言って


人形を貸せ!みたいな。。。(-_-;)





結局姫は人形を譲ったんだけどさ。





この時、初めて園で泣きました(^^;)






Aちゃん、いろんな習い事とかしてて。


大人の前ではしっかりした子なんだけど。


姫とキャラが被ってるって言うか、似てるって言うか。。。


それで衝突が多いのかなぁ。。。と思ってみたり。






姫はいろんな子と遊ぶから、ホントに仲の良い子は2、3人


くらいしか居なくて。


それはそれで良いのかなぁ??と思ってみたり。






なんせ、初めての幼稚園で私も園ママ初心者(^^;)


どうするのが一番良いのかがさっぱり┐( ̄ヘ ̄)┌






とりあえず、年長さんになればクラスも代わるから。


姫がもう少し成長してくれたらいいんだけど。。。。





と淡い期待を抱いてます(^^;)









ダラダラと書きましたが!!






ホント、ブログやってて良かったです(-^o^-)


しっかり子育てしてきた、先輩ママさんからのコメントが


私の支えになってくれるし。


同じ年代の子供を持つママさんが、同じように悩んでたり。


うちの子だけじゃないんだ!


お互い頑張ろうね(-^∇^-)って思えるし。







これからも、チョクチョク弱音を吐いたりすると思うけど


その時はまた、アドバイス頂けると嬉しいです(o∩_∩o)






ありがとうございました!!!








って。。。


読み返したら、全然コメレスになってない気が。。。。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ