昨日、颯人の帰宅前に寝ていた姫。
せっかく寝付いてたのに、帰るコールで
目を覚ましてしまいました_| ̄|●
で、食後の颯人にお姫様抱っこしてもらったり
肩車してもらったりして遊んでたんだけど。
私は洗い物をしながら、その様子を見てたんだけどね。
「姫?パパがおじいちゃんになって
体が動かなくなったら、姫がパパのお世話してくれる??」
颯人がそんなことを聞いてました。
多分、テレビで介護の現場。。。みたいなのをしてたから
聞いたのかなぁ??と思うんだけど。
「え~~~!!
姫はじぃじとばぁばの面倒みて~~。。。
それから、ねーちゃん(私の姉で独身)の面倒みて~~。。。
で、最後はかなちゃん(私の友達)の面倒みるから無理!」
って返事(笑)
姫、まだ5歳。
老後がどうのとかってのは、正しくは理解してないと
思うんだけど。
既に介護が必要となった時の順番は決まってるようです(笑)
最後のかなちゃんの面倒みるってのは
姫はかなちゃんの息子君と結婚するつもり満々で(笑)
かなちゃんも
「お嫁に来てね♪
一緒に洋服とか買いに行こうね♪」
って言ってるから、ホントに結婚するとと信じてるみたいです(^^;)
颯人が
「パパとママは?入ってないの??」
って聞き返したら
「入ってないよ。
どうしてもって言うなら。。。。
パパはみてあげてもいいよ~~~(# ̄З ̄) ブツブツ」
かなり上から目線(笑)
まあ、私は子供の世話になるつもりは無いから。
その分、老後に備えての貯蓄もしてるし。
そんな姫の返事を聞いた颯人。
「ママは?みてあげないの??」
「ママは~~~。。。。
いっつも怒ってばっかりだから、みません!」
私だって怒りたくて怒ってる訳じゃないわ~~~!!!
園で何かしらやらかしてくるから
それについて、懇々と説教してるんじゃないか~~!!
私だって、いつもニコニコ子育てしたいわ(^^;)
こっちは躾のつもりで叱ってるのに。
子供にとっては、単に怒ってるって思ってるんだ。。。
と、ちょっと反省もしつつ。。。。
改めて、子育てって難しい。。。と思った夜でした。