夕べ、まったりしていたら、このお気に入りの女の子から、久しぶりに連絡が来た。
何でも、クリスマスイブの日から風邪😷を引いて、それがインフルエンザだったらしくて、年末、今まで寝込んでいたと。
カウンセリングの方は、今、心理テストを受けている段階で、まだ、カウンセリングの方は始まってないらしくて、でも、精神的に不安定だから、カウンセリングの方を優先的にやってもらいたいと
それを6日の診察?の日に聞いてみると、ただ、インフルエンザの方が良くならないとその診察さえ受けられないと嘆いていて、
私は、聞いていて、どうしてこの女の子ばかり痛い目に遭うんだろうと同情した。
ただ、彼女は、日頃、ロクな物を食べてない。
今回も、部屋で寝込んでいる間、食べていたものといったら、パン、餅、インスタントラーメンくらいだったと。
それじゃ回復も遅いだろうと他人事ながら心配した。
夕べの私の晩ごはん

かぼちゃのいとこ煮
よだれナス
酸辣湯スープ
キムチ納豆ご飯
かぼちゃさん



彼女は、メンタルが不調だから身体に来たと言っていたけど、メンタルの安定を保つ意味でも、栄養のある物を摂らなくちゃいけないんじゃないの?と思うんだけどな。
0時頃まで話していたけど、女の子がグロッキー(言い方が古っ!)になったので「お大事に!」と切った。
ただ、女の子と半年ぶりくらいにおしゃべり出来て、やっぱりこの女の子は最高!と思う私で、例えば、彼女がお付き合いしている彼氏の事を「彼ってスルメみたいに味がある人なんだけど、固い?と食わず嫌いの人もいるんだ」と彼女は言う。
私が「じゃ、彼がスルメだとして、貴女は自分の事を食べ物に例えたら何だと思うの?」と聞いてみたら
女の子「闇鍋!ヤミナベ😁」
私「へーっ?どうして?」
女の子「箸でつまんだら何が出て来るか、わからないから」
面白い事を言うなぁ…と。
ウエットに富んだ言葉が、ポンと返って来るのが話していて何とも楽しい訳で、
やっぱりこの娘は、最高潮!だよ。
昨日は、昼間、8の『ミステリと言う勿れ』の再放送を観ていたんだけど、私はこの回、
簡単に言っちゃうと、主人公の久能さん(菅田将暉)と仲がいい精神科病棟に入院しているライカさん(門脇麦)との交流を描いているんだけど、
このライカさんの現実(自分は、解離性同一性障害(かつての多重人格)で、現れた一つの人格だと打ち明けた)
そうだったのか〜の思いと、ライカさんの言う「整うくん(菅田将暉)と、こうやって焼肉を食べるという事を一緒にして、これが楽しいって事なんだろうな…この思いを味わえただけで、生まれて来た意味があるって思う」
この最後のライカさんの言葉がじ~んと。
そうだよな…と、何でもない一コマが忘れ得ない記憶になる事があるもんなと。
そりゃ、作られたドラマだけど、私には大いに感じ入っちゃった訳で、でも、この思いは、前に、感想を言い合った友人との語らいがすごく楽しかったから〜だと思う。
そして、この友人とはもう二度とおしゃべり出来ない人だから、余計、強い思いがあるんだろうな。
そう…
私は、この友人(男性)に好意を寄せていた。
友人との別れが、ドラマと相まって余計に切なくさせるんだと思う。
今日は、土曜日だけど、もう正月は明けたな。
日常って事なんだろうな。
さぁ…今年も頑張ろう!