今日はさ、歯の痛みで抗生物質を飲んだ後の、消毒?に歯医者に行った訳だけど、予約時間は16:00なのよ。
15:40に着いて
「早く着いてしまいました。待っていてもいいですか?」
と、受け付けのおねーちゃん(言い方が下劣)に聞いてみたら、OK!との事なので、待合室の椅子に腰掛けた途端に呼ばれたよ。
消毒だけだから、他の人を吹っ飛ばして呼ばれたらしい。
台に座ると、早々に先生が来て、
「もう、調子いいじゃない、よくなってる」と。
薬を塗っておしまい。
お礼の挨拶もそこそこに帰って来た訳だけど、先生のご尊顔を見られて、おねーさんは嬉しい限りです。
晩ごはんは、普通に残り物を並べて、がっつり食べようと思っていたのに、面倒になってしまって、手抜きをしました。



この頃、お気に入りの氷結ゆず味

今日は、この男性の話をしたい。
この男性は
この女性の話をするために、電話でおしゃべりをした人だけど、昨日も少しおしゃべりをした訳で、距離が縮まったのが何となく嫌で、また距離を取ろうと思った次第なんだ。
だって、こういう事があったから
この男性って、相手の事を考えられない習性というか、前にこの男性と仲良い人から相談を受けた事があったんだよね。
相談をして来た人をAさんとする。
男性を、まだらハゲだからまだらさんね。
Aさん「まだらさんとは、仲がいいから、違う友人の事を話したんだよね」続けて
Aさん「友人が、俺の事を避けているみたいなんだよという話よ。すると、まだらさんは【へぇー友人の人はAさんをすごく嫌っているんだね】と」
Aさん「それ以外でも【Aさんばかりそんな目に遭うんだね】とか【それは、友人はすごくAさんから離れたがっているよね】とか諸々」
また続けて
Aさん「まだらさんはどうして、傷口に塩をなすりつけるような言い方をするんだろうと。
どうして、ダメ押しのような事を言うんだろうと。
俺、すごく落ち込むし、傷付くんだけど、俺の方がおかしいの?」
私は「まだらの方がおかしいと思うよ」と答えた訳で、
そうなんだ…
このまだらハゲ(私も言う事がヒドイ)は、相手の立場になれない人な訳で。
多分、本人は共感のつもりなんだろう。
でも、自分の放った言葉を自分が言われたとしたら〜すごく傷付くだろうし、悩むだろうに、それを考えられないっていうかさ。
私とのおしゃべりでも、まだらは失点をした。
この男性の話をした時に
概要を話すと、ある男性にキツイ事を言われた私だから、この男性を許す事はないって話に、私が、まだらに
「この男性っていうか男の子は、この頃、孤立していて火曜日も水曜日の今日も休んでいたのよ」と伝えると、
まだら「〇〇さん(私の事)が、来る日を休むってしているんじゃない?避けたくて」
私「いや、まだ、週の前半だし、彼は、私の思いを知らないのよ?」
まだら「じゃ、違うか。考え過ぎか」
会話は、その後も続いたけれど、私の頭の中では「男の子は私を避けて休んでるのかしら?」と、考えなくもなくて、
そのうち、どうしてまだらは、こういう配慮の無い言い方をするんだろうと。
クセなのか、そもそも指摘を受けた事はなかったんだろうか。
私が思うに、相手の立場になれないって、人間関係を築く上では致命傷だと思う。
自分が放つ言葉を、自分が言われるとしたらと考えられないって、論外だろうと。
そりゃ、私もまだらハゲなんてキツイ言い方をしているよ。
でも、当人には絶対、口を滑らせないし、このブログは誰にも話してないから言える訳で、内密と言う事と、公の判断はつけてるよ。
周りにも「相手の立場になるなんて出来ない」と言った人がいたけれど、それを踏まえてないとするなら、なにかの折にスゴい失言をしてしまうかも!と自分を見ていた方がいい。
そして、その失言に傷付いた人は何も言わずに離れて行くだろうし、
そう…
要は、注意深く生きるって事だろうと思う。
誰しもがよ…
と、生意気な事を言ったけれど、この頃の「どうしてそんな配慮の無い言い方をするのよ!」と思う事が多々あったから。
鬱憤が溜まったと思って、許してもらいたい…
🙏🙏🙏🙏🙏