今日は、メガドンキに行こうと思っていて、持ち金3,000円でレッツゴーした。
いちご🍓と牛乳と冷凍あさりのむき身、本搾りなんかを何本か。
よく抑えたものだよ。
有森裕子ばりに、自分を褒めたくなりました。![]()
そんなこんな日の晩ごはん
残り物やらありますな。

作ったものって、ウインナーを焼いたり、梅きゅうり納豆を作っただけ。
残り物の切り昆布のきんぴら


ボイルして、その後炒めて、塩こしょうを振った。
梅きゅうり納豆

納豆に付属のたれを入れて、きゅうりの粗みじん切りとねり梅を入れた(クラシル)
残り物のシチューと白飯

ふと思う事がある。
この女の子
この『児玉清』さんのファンだった女の子なんだけど、ちょっとした事があって、私の中で、その他大勢の人と同じくらいの気持ちの寄せ方をしようと決めたんだ。
個人的にすごく好意を持った人だったけれど、もういいや!って事。
気持ちの撤退。
まず、気になった点というのが、相手に合わせ過ぎるというか、全て同調する訳で、他の点も゙合わせてがっかりしたんだな。
合わせる、同調する事ってあるよ。
そりゃ私も無い訳じゃない。
でも、この時は『白』と合わせていて、違う日に『黒』だよね?と聞くと、「うん!『黒だよ』」と答えられると、どこをどう信じればいいの?って事になるんだな。
少なくとも「前は『白』と思ったけれど今は『黒』です」なら、聞けない訳じゃない。
いけしゃあしゃあと、反対の事を言われるのが、もう気になって気になって、今までは歩み寄っていたけど、今はもう「そうだよね~
」で素知らぬ顔をする私がいる。
好意というか、大事にしようとか可愛がろう(上から目線だろうか)とかの気持ちが無くなって、好きに生きてね!の心境で、こう熱が冷める私は冷たいんだろうか。
思考は巡る…
何もこの女の子ばかりじゃなくて、私も私にも失望させるようなところがあって、がっかりだよーと人が離れた事もあると思う。
ただ、自分にも当て嵌まって、他の人にも言えて〜と人間ってそんなも゙のなのかも知れないと。
なら、私も前に言ってた事を忘れて、白だった物を黒と言う事もあったり…と書き進めながら、よっぽどの事がない限りそれは無いな…と思ったり゙して。
今回、悲しい思いをした訳だから、人にそう思わせる事なんてしないし、言わないよ!と思うんだ。
『この事はこう思う』って持論はそうそう変わらないだろうしさ。
それと、この女の子
少し前に、ラインが来た。
「〇〇さん、お疲れさま!」と来た訳だから、私も「お疲れさま!」と返したんだ。
その後、彼女から次の一手が無い。
私も、送らない。
そのまま終わりになったんだけど、多分、会話下手の女の子の事だから、私から「この件、どうなった?」的な、話題の拡げ方を期待していたように思う。
でも、距離を取りたい私は、あえてそれをしない訳で、話したい、ラインを続けたいと思うんであれば貴女から言ってきて?と思うから、スルーしたんだな。
彼女の困惑、当惑もわかる。
「〇〇さん、何も言ってくれない…
」みたいな気持ちを持つんだろうが、もう知らないよ。
友人と、よく話す事がある。
優しい人って、何も言わずに離れて行く…と。
急に離れたんじゃない。
我慢に我慢を重ねて、答えを出しただけ。
それを気付かなかった、甘えてた?自分だったってだけ…
私が優しい人だと言いたい訳じゃない。
ただ、離れるにはそれなりの理由があるという事と、それは相手に伝える事はしないって事。
何も言わずに答えを出すってだけ…
だからこそ、どこか緊張感を持ってないといけないんだろうねと。
赤の他人だからさ、離れる時はどこか容赦ない訳さ。
たいして酔っ払ってないのに、思考の渦に入り込んだ。![]()
![]()
気持ちを切り替えなくちゃ!
ご清聴ありがとうございました。![]()

