『意地悪』ってほんと嫌いです… | 自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

2022年11月に乳がんが発覚しました。
手術を経て、今は、元気を回復すべく日常を送っています。
おっかなびっくり毎日を過ごしています。大好きなお酒を飲みながら。

今日、三連休の中日で、今さっきまでうだうだしていた。




怠け者の私だなぁ…




つらつら考える事があって、どういう事かと言えば『私は、意地悪が好きじゃない』って事。

誰もがそうだけどさ。




前に、ランチ会の友人、


この友人の言いそうな事で、友人はこう言う事を言った訳だけど「私からは、誘わないわ。声が掛かるとすれば☓☓さんも■■さんも向こうから来たの。自分から誘うなんてね」と言ったんだけど、




そういうけれど、このランチ会は、友人の方から誘ってくれたもので、私は「ふーん」と答えたんだけど、意地悪な友人だとすれば「えーっ?今回は、△△(この友人)ちゃんから声が掛かったけれどねニヤリ」と言うだろうと思って。




意味はわかっただろうか。




つまりは、友人は自分からは誘わない、誘われるばかり!と自慢?を言うけれど、今回のランチ会は友人の方から私に声を掛けて来たって事。




そういう時に、この友人なら「あなたも誘う時があるじゃない?」とからかうって意味で、私(オカリン)は、聞き流すのにって。




私が、意地悪だと思うのは、そういうからかいみたいな事を言う意味で、他の事では「私はこれをされたら絶対に許さないし、忘れられない」と思った事をひとつ。





見に行くブログで、今、二番目の子を産んだばかりの若奥さんの記事で、自分の前にお風呂に入った旦那さんに、お風呂のお湯を抜かれたって訳で、




後でこの奥さんが入る事をわかっていたはずなのに、故意的に抜くという仕業に奥さんはすごく怒ったんだな。




この地味に堪える仕業、奥さんは出産後の出血があるから最後に入ろうとしていたのに、お湯を抜くっていう意地悪をする旦那、絶対に許せないだろうと。




前には、この旦那さんは、晩ごはんの支度を頼まれた時に、自分の分と上の子の分しか用意しなかった。




奥さんは、奥さんの分は気付かなかったんだろうと好意的に受け取ったけれど、私も読みながらいったんスルーしようと思ったけれど、2つ目のお風呂のお湯を抜くって暴挙を見ると、




絶対!許せない!💢



と思う訳で。




姑息だと思うし、私にはダメなんだなぁ…




ある一定数、こういう人っているもんで、定期的におしゃべりするゲイの友人もそのタイプで、ぶっちゃけるともう話す事もしたくない!と思う事もたびたびある。






この若奥さんのように、伴侶がそういう人ならどうすればいいのか。

どう自分の気持ちを割り切ればいいんだろう。





このお風呂事件?がきっかけになったのか、他の事でもいろいろあったから、旦那さんにひとまず家から出て行ってもらったらしくて、お互い、冷却期間を持てるならいいのかなと思う。







違うな…

私がおかしい?んだろう。

今、誰とも話さない日が二日目になって、あんなに人好きだった私に反動が来ているんだろう。




ガクッと、心の蓋が閉じる感じで、引きこもる寸前で、前のように閉じこもっちゃうのかな。




連休明け、また元気に復活するだろうと思うけれど、今は、引きこもり゙〜です。






東京は、天気が回復して、空が明るい。
散歩すらしない私は、ダメですなぁ。






また、ゴロゴロしようっと。



では〜バイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイ