いつも心にアロハを -9ページ目

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

前記事で串焼きまるしに行った次の日も


だんなが泊まりの出張で、次の日はkakkoが仕事休みだったので飲みに行った



てんぐ大ホール


先日、だんなと飲みに行ったら意外に美味しく店員さんの接客も良かったので


すぐさま再訪




しかも、せんべろセットがかなりお得ってクチコミを見たから


もう期待しかない



先着20名までで、カウンターの6席限定らしい


地下への階段を降りて店に入るとすぐ右手に柵越しに見えるカウンター席に座っている人が4人いて


すでにせんべろセットを楽しんでいた


広い店内は2組しかいないのに、


狭いせんべろセットのエリアだけ密になってる〜




もう20名に達しているかもしれないので店員さんに確認すると


問題なく席に通された


立ち飲みが出来るくらいの高さのカウンターなので


それに合わせたちょっと高めのパイプ椅子に飛び乗るように座る


すると、すぐさまコイン10枚を渡されまずはドリンクを注文


その後はスマホでQRコードを読み込んで注文するように案内された





まずは喉を潤そう



生ビールジョッキはコイン3枚なり〜


提供と同時に店員さんがコインを回収していく


そして、残り7枚をどう振り分けるか練に練る



コイン2枚のじゃこのパリパリチーズ焼き



パリパリでしらすの塩味が美味しい



次はコイン1枚で薄皮焼き餃子



薄皮だからすぐに具の食感があり美味し


本当はコイン3枚のフードを頂きたいけどドリンクをもう1杯飲みたいので我慢



コインのデザインがかわいい





コイン2枚の下町レモンサワー



そして、コイン1枚で砂肝串と



もも串



これで10枚使い切った〜


しかし、前回美味しかった砂肝串は塩が振りすぎてしょっぱかったし


もも串は小さくてスーパーの惣菜みたいなクオリティだったのが残念


これだったらドリンクをコイン1枚のパンチレモンサワーにして


コイン3枚のフードのちくわの磯辺揚げかもつ煮込にすれば良かった


それでも充分楽しみ、制限時間1時間だけど40分ほどで食べ終わり終了〜



見かけたら思わず寄りたくなる店

 

 次回はどの組み合わせにしてコイン10枚を使うか?という楽しみもあるし


美味しいものが多いので夕方早い時間を狙ってまた行こう

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

だんなが出張の日で次の日自分の仕事が休みの時は


9割の確率で外食する


しかし、次の日が仕事でも外飲みする日もある


結局、飲みたい時が飲みに行く時!



って事で選んだお店は


川口駅近くにある「串焼き まるし」



以前、行こうと思ったら休みだったのと、


満席だったので振られ続けて3度目の正直で入店




楽チンなタッチパネル式



メニューを見ると、お値段は安くもなく高くもなくな


一般的な価格



串焼きは、焼鳥も焼きとんもあるのが嬉しい



サラダ類も彩りが綺麗で美味しそう



とりあえず、外飲みで1番嬉しい赤星を注文



お通しは、大根の粗おろしに卵を落としたもの


醤油をかけて頂いた


っつーか、久しぶりにお通しの出る店に入ったわ


お通し代ほど無駄なものはないと思ってたのに


油断したわ・・・



まあ、カウンターで炭で焼かれる串焼きを見ながら食べられるライブ感に支払うと思えば良いだろう



さて、注文したものは生海苔アボカド



これが美味しかった〜


生海苔は、ようは「ごはんですよ!」


そしてもみ海苔と白ゴマがかけてあり


ねっとり濃厚なアボカドをお口に入れると


潮の香りが鼻から抜けて美味し




そして、岩中豚の豚バラしそ巻きと砂肝


しそよりも長ネギの方が存在感あり


砂肝は小さめだけどコリコリしていて程よい味付けで美味



2杯目は黒霧島のソーダ割り


そしてねぎま串が皮パリッ身はふんわりで美味しい


最近食べた、ねぎま串の中で1番美味しかった




しろたれも美味しい


残念なことに、大好きなカシラとハラミがどちらも売り切れだった


無くなるの早くな〜い?



3杯目は神山すだちモヒート



あまりアルコールを感じなかったけど、すだちを絞って果汁を混ぜたら


程よく酸っぱ美味い


そして満足してマンションに戻り、ネギメンマを作って家飲み




ひとり時間の贅沢を感じる過ごし方

 

 

 

 次の日は仕事だっていうのにこんな事しちゃうのって


贅沢だよね〜♪

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

日曜日、東京駅のヤエチカで買い物をして


昼ごはんに向かったのは


アジフライの三陽食堂




オープンしたての頃はそんなに混んでなかったのに、


最近テレビで取り上げられたからか?


行列が、出来ていた


それでも回転率は良いので数分待ちで無事着席



1番ノーマルなアジフライ3枚定食にタルタルソースをプラスした




サクサクで身はふっくらで美味しい


テレビで取り上げられたのが、アジフライが美味しいって事の他に


付け合わせのアジのなめろうが食べ放題ってところ



白いご飯にかけて食べると無限に食べられそうなほど美味しいしお得〜


これは行列に並んでも食べたいな〜



ちなみに、券売機で食券を買ってから並ぶけど


現金不可なのでもし行かれる方はご注意を〜!


休日ランチは何食べよう

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

先日、1人で初めてすし松に行き1時間¥999飲み放題を堪能したけど




数日前、なんと!


お得な飲み放題がさらに値下げになっているじゃあ〜りませんか!






呑んべえ必見値下げ!¥888の文字に店の前で二度見しちゃったもんね


今度はだんなを誘って土曜の夜に行った



前回は平日の16時くらいだったので店内はガラガラだったけど


土曜日だしさらに値下げしたから順番待ちが出来ていて


記名をしたら6番目だった


大盛況じゃ〜ん



10分ほどで順番が来て無事着席


タッチパネルで飲み放題ありを選び、ビールを注文


比較的早く来たけど、この後の寿司が来るまで15分待った


あまりにも遅いので何度も注文履歴を確認したほど!



そしてようやく流れてきた


夏の五彩盛り


待たされた分メチャウマ


注文した順番に提供しているらしく


この五貫盛りに時間がかかっていただけなのか?


それからは注文したものが一気に流れてきた



中トロとマグロ



イカとホタテ



アジ



しめ鯖



お腹が空きすぎてガリをツマミに飲んでいたから


まだ寿司を食べてないのにすでにビール2杯目



カニマヨ軍艦とコーン軍艦



前回、隣の席から漂う香りにつられて注文したら


美味しかったのでまたイカリング揚げを注文




生ゲソ



散らかったオニオンサーモンと共にビール3杯目




1番の目的のネギ塩三昧三貫盛りを食べる頃には


お腹パンパン


それでもビールがなくなったので次は黒霧島のソーダ割り




ラストに生サーモンでしめたのだった



お金の使い道

 

 

 写真やブログを見返してゾッとしたけど、


外食にばかりお金をかけてるな〜

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

土曜日、何ヶ月か前にテレビで観て気になっていた


大宮にある24時間営業のレストラン「伯爵邸」でランチをした




やはりテレビの影響で行列が出来ていた





レトロな外観で落ちつけそうな雰囲気



外にもメニューがあるのでじっくり吟味できる





口コミでは30分くらいは待つらしいので時計を確認すると、


外で30分、中に通されレジ前にある椅子に座って待つこと10分


トータル40分待った



中は老若男女様々な人が楽しそうに会話をしながら食事をしていた





中で椅子に座って待てるのは4人だけど


kakkoとだんな、そして同世代の夫婦が座って各々メニューを見ていたら


70代後半から80代前半のおばあさんが列に並ばずにまっすぐ入店してきた


テイクアウトの注文でもするのかな?と思ったら


店員さんに「予約してる」と言う


しかし、店員さんは「予約は入ってないので列に並んで下さい」と言う


そもそもその日は予約が入ってないから即答したんだろうけど


いきなりおばあさんがキレた


「あたしはね〜20年通ってるんだよ!


○○って名前言えばわかるんだから!


こんな列に並ぶことないんだよ」


と、我々の目の前で店員さんに食ってかかってる


すると、奥から店長さんらしき女性が大きく明るい声で


「あら〜!○○さんこんにちは〜!」と言いながらババアおばあさんの元へ


そしてまた「白身魚食べに来たんだよ


20年通ってるんだからね・・・」と言うのを聞きながら


「うんうん、んじゃ奥にどうぞ〜」と連れて行った


そのやりとりの一部始終を見ていた我々と同世代の夫婦と最初に対応した店員さんは


皆、苦笑い・・・


だんなは「あれが老害って言うんだな」と・・・


メディアで取り上げられて毎日行列で


今までのようにふらっとランチが出来ない事に腹が立ったんだろうけど


新規の客が常連になる事もあるんだから


そこに上下関係はないと思うんだけどね〜・・・




我々もようやく席に通された


メニューを見まくっていたらお腹がすきすぎたらしいだんなが大学芋も注文したら、


食前に来てしまった





だんなは1つ食べたけど、kakkoは食後まで手を付けなかった



そして、10分ほど待ってやってきました


大宮ナポリタン



テレビで紹介されていた通り、ボリューミーだし美味しそう〜




そして食べたら昔ながらのナポリタンで期待通り美味しい



しかし2人ともナポリタンが食べたかったけど同じものでは芸がないので


kakkoはもう1つ気になったアンガス牛ハラミを注文



見た目は地味だけどハラミ好きなkakkoには肉厚なハラミが何切れも積み重なっている様子に


一気にヨダレが溢れてくる




そして空腹と暑い中40分待ってようやく食べられたハラミは



柔らかくてしっかりとタレが絡んでいてメチャウマ〜


20年通ってなくてもその美味しさはわかるわ〜


ご飯がデフォルトで大盛りだから次回来る時は半分の量にしてもらわないとだけど


20年通って常連を目指すぞ〜!


休日のおでかけブログ

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する