いつも心にアロハを -3ページ目

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

3連休初日の土曜日、あいにくの雨の中なぜか主人が


「スニーカーを買いたい」と言うので上野に向かう


雨の日に靴とか服を買うのって自分だったら嫌だけどね


無事に気に入るものを見つけ、このまま帰ろうかと歩いていたら


大統領で待つ人が少ないことに気づく



雨だし16時前だからって事もあるかと思うけどこれは珍しい!


何せ、大統領に行くと、カウンターの後ろにずらっと並ぶ椅子に座って待つ人がたくさんいて


同じように座っても「混んでるのでかなり待ちますよ」と毎回言われるから


断念して別の店に行くことが何度もあり飲んだことのない憧れのお店なのだ


今度こそ!と中に入って椅子に座った


前に待つのは内訳がわからないけど 4人


しかし、その4人を飛ばして「どうぞ」と案内された!


グループだったのかな?


3人以上は2階に通されていた


って事でめでたく、初・大統領〜!




メニュー



特徴的なものはなく、いたって普通のメニュー



値段はカドクラやたきおかと同じくらい


いや、それより安いか?



とにかく、何度目かの正直で大統領で飲める事が嬉しい



サイバー攻撃を受けていまだに通常のシステムに戻らない


アサヒビールをありがたく飲む



煮込みを注文したら、馬肉だった



馬肉の煮込みなんて初めて食べたわ



ポテサラは粗挽き胡椒がガリガリ振ってあって美味しい



イカ焼きはちょっとパサついていた



美味しかったのはサーモンとシロとカシラ



さて、待望の初の大統領はこの辺にして・・・


2軒目は味の笛



すっかりお気に入り♪



何せ刺身が美味し




このマグロたたきが、過去最高に美味しかった〜


ビールとハイボールで乾杯し、レンチンしてもらった


カニと卵のパスタを食べたらメチャウマ



サンマの塩焼きが食べたかったけど残念ながらなかったので


サバの塩焼きを買ってきた主人



これも美味しいけどやはりお口はサンマを欲してた



ここで、日本酒にシフト



前々から気になっていた越の白鳥


キクラゲ玉子炒めも一緒に買ってくる




すると主人も負けじと特別純米酒のさららをチョイス



飲ませてもらったら、越の白鳥よりもコクがあって美味しかった


いや、良いのよ


気になるものを飲み食いできる事に意義があるんだからさ〜


雨の日にすること

 

 靴を買うのは違うと思うけど、飲むのは雨でも晴れでも良いよね〜♪

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

先日寝ていたら、テレビを観ていた主人が急に「消えた!」と言ってkakkoを起こした


その日からテレビが急に消えてしばらくすると勝手について


また消えて・・・を繰り返すようになった


その間隔はランダムで、頻繁についたり消えたりしたり・・・


そうかと思えば数十分つきつづけている



先月、愛読しているブロガーさんが


テレビが消えるから背面のファンの掃除をして直した。


という記事を読んで、そんな事があるのか〜と思っていた矢先に


我が家も同じ症状が出たのでビックリ〜!


しかも、製造年を見たら2010年


我が家も15年経ってた



そこで、真似してテレビの背面を掃除機で吸い取ってみた


さすがにブロガーさんのようにカバーを外してまでは出来なかった


しかし、突然消えたりついたりっていう症状は変わらず・・・


そしてブルーレイレコーダーに録った番組を見ている時も急に消える


テレビ画面は消えるけどブルーレイレコーダーは正常だから再生し続けてしまう


だから消えたところまで戻して見直すことになり非常にストレス


団塊ジュニアのkakkoは「オワコン」と呼ばれても


テレビが大好き


家にいる時はずっとテレビがついてる状態


それは主人も同じなので、新しいテレビを買うことにした


しかし福島の自宅には大きいテレビがあるから、


別宅・・・・主人の単身赴任先の(狭い)マンションには大きくて高いテレビは必要ない


しかも、夏に洗濯機が壊れて買ったばかりなのに今度はテレビなので


去年の型落ちでそこそこのスペックと大きさのものにした


そして最初はジャパ○ットで買うと言っていた主人だったけど


近所のノジマに下見に行ったらそのまま買っちゃった



長年SHARPのAQUOSを使っているしブルーレイレコーダーもSHARPなので


今回も使い慣れたAQUOSにしたけど、リモコンは大幅に変化していた



GoogleTVのアプリボタンがついてるから一発で観れるね〜


って王子のマンションは無料だったのに、


川口のマンションに引っ越したらインターネット使用料が発生すると知り、


契約しないでいるから観れないんだけどさ・・・(変なところでケチ)


だって、福島の自宅でもインターネット契約してるのに二重契約じゃん!?


でもこれを機に契約するのもアリだよね〜

去年、次男ひーが大学生の時に住んでいたアパートを


就職をするタイミングで引っ越すから片付けに行った時に


「使わないから」って事でワイヤレスイヤホンをもらった


と言うか、kakkoが何年か前に3COINSでひーに買ったものだったから


単に戻ってきただけ



真っ黒で味気ないのでハワイデザインのシールを貼った



せっかくだからiPhoneで音楽でも聴こうかと、Spotifyのマイライブラリに好きな音楽を入れてみた


めったにイヤホンをしないからカナル型のイヤホンは耳がこそばゆく、


さらにふとした瞬間にぽろりと落ちてしまう


そして、外した後はしばらく耳の入口がむくんだようなボワボワした違和感と


耳の中が痒くてたまらなかった


それでも電車に乗ってる時に音楽を聴けるのは楽しい


そして、昔々中学生の頃、ラジカセでウッチャンナンチャンのオールナイトニッポンや、


福島で放送していたリクエスト曲を流す「夕べのひととき」などを聴いていて


ハガキにリクエスト曲を書いて送って採用されてた事を思い出したら


ラジオも聴いてみたくなった


そこでポッドキャストで探してみたら




見事にお笑い芸人ばかりをフォローしてしまっていた


これらを楽しく聴いていたけどポッドキャストって音楽が流せないらしく


ジングルはかからないし、曲を流す時は曲名だけ紹介して


曲が終わったタイミングから再び始まるのでどんな歌か気になる


なので、GBが減ると思ってためらっていたradikoをダウンロードしちゃったよ


無課金だから1度聴き始めたら24時間以内に聴き終わらないと利用時間終了しちゃうけど


ほぼ毎日、パンサー向井の#ふらっととナイツのザ・ラジオショー の2番組を聴いている






南海キャンディーズの山ちゃんや


サンドウィッチマンも毎週聴いている




そして、電車移動や買い物や掃除中にradikoを聴く事が日課になると


今度は募集してるテーマに投稿したくなった


ハガキ職人のように簡潔にオチをつけて書けないから採用されず・・・

(今はメール職人って言うのかな?)



そして先月#ふらっとに、大好きな柳沢慎吾ちゃんがゲストで出た時に


慎吾ちゃんへの想いを投稿した


ドキドキしながら聴いていたけどメールは読まれずガッカリ


しかしその数日後、福島の自宅にこんな封筒が届いていた




なんと!


メールは読まれなかったけど抽選でステッカーが、当たった〜!




しかも、サインが書いてある


パンサー向井のサインかと思いながら


よく見ると


慎吾ちゃんのサインではないか!



サインの横には「いい夢見ろよアバヨ♡」の文字!


嬉しすぎる!


このお礼のメールをぜひともしたい!


だけど投稿した内容が、


「昔から慎吾ちゃんのファンで、昔カップラーメンのでかまるの懸賞で


慎吾ちゃんのテレホンカードが当たって今も大事に取ってあります」


って事だからそのテレホンカードの写真を添付しようと家の中を探した


しかし、ここだと思ってたチェストの引き出しにはどの段にも無く


思いつく限りのあらゆる場所を探しても無く・・・


「今も宝物です」なんてウソ言ってるじゃん!


別に証拠を出せ。と言われてないのに焦る、焦る・・・


だけど諦めかけた時に見つかった!


なぜか、主人がスタンプカードや小銭を入れていた引き出しの中!


な〜ぜ〜?





懐かしいでかまると、若い慎吾ちゃん



テレホンカードは105度しっかり使ったから


擦れて筋が付いてるけどまぎれもなく


宝物の慎吾ちゃんのテレホンカードが見つかって良かった〜



新しい趣味は

 

 

 ラジオを聴くこと!

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

はなまるうどんで4月以来のお得なキャンペーン


「天ぷらおでん定期券」が始まった〜!


うどん1杯ごとに、天ぷらまたはおでんが、1品無料になる定期券を買うと


その後それを見せれば支払いはうどん代だけになるというお得なシステム


しかも、今回初めてアパレルブランドのグラニフとのコラボデザイン2種類を販売したってさ〜



デザインはアライグマのIKAKUとビューティフルシャドー


kakkoはもちろん、大好きなビューティフルシャドーデザインを購入〜




おろしぶっかけ冷の小サイズ(¥420)にささみの大葉揚げ(¥190)


レジで「天ぷら定期券のグラニフコラボのビューティフルシャドーお願いします」と言ったら


「¥500ですが、良いですか?」と聞かれた


そう、通常の定期券と同じく紙製で使用期間は同じなのに


デザイン料で¥100上乗せされているグラニフコラボ定期券


店員さんが確認するのも無理はない


だけど、初めてのグラニフコラボだし


期間中に¥500以上天ぷらを食べるんだから納得済み


そして、期間が終了しても定期券は捨てずに取っておこう


って事で、2回目はおろしぶっかけ冷小サイズにうずらフライ(¥160)



2回目ですでに¥350なのであと1回¥150以上の天ぷらを食べれば定期券代は回収される


さあ、今回はどれだけお得に天ぷらを食べられるかな〜?


今月買ってよかったもの

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

いつかの休日、ちょっと遅いランチに向かったのは


十条の魚一(うおいち)



この日も外に並ぶほど混んでいたので


何を食べようかとメニューを見ながら待つ



前回はそばが付いてない定食にして、それも美味しかったけど




やはり信州そばを食べたいな〜


でも、海鮮ばくだん丼も良いな〜


主人はBランチが良いな


でも唐揚げも良いな〜と言っている


しかし、店員さんが外に出てきて我々の前で待ってるカップルに


「今、そばかAランチしかできないんですけどいいですか?」と言ってる


どういうこと〜?


時間は13:50


営業時間は14:00まで


並んでいる我々までは入店できるけどメニューが限られてる〜!


なんでも、ご飯がなくなったから定食が作れないそうな・・・


なので、信州そばのなすのおろし蕎麦に大エビ2本と刺身皿が付いてるAランチをチョイス




15分程待ってやってきた蕎麦ランチは


名前通り大きいエビが2本!


そして待望の信州そばは揚げたてのなすが乗ってる


もちろんエビフライも揚げたてサクサクだし


そばは茹で過ぎず噛みごたえがあるけどツルツルと入っていき


つゆは辛すぎず出汁がきいてて美味しい



量が少ないかと思ったけどボリュームがあり大満足のランチだった


ちなみに、kakko達でランチ終了〜


アッブネ〜!時間ギリギリだった〜!


次回はもっと早い時間に行って他のメニューも食べたいな〜


また行きたい店

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する