今月も月1恒例の福島の自宅へ帰省した
今回は東京駅から乗った
理由は、夜ごはんにオーベルジーヌのカレーが食べたかったから
カレーを手にし、ホームに着くと今まで気づかなかったけど
0kmポイントなんてのがあったんだね
いつも上野駅ばかりで東京駅の新幹線ホームには
ほとんど来てないから知らなかっただけかな?
そして、何の0kmポイントなのかはわからない
さて、やまびこに乗るとすぐさま居酒屋新幹線
店の名前はわからないけど、オーベルジーヌの近くの焼き鳥屋で買った
アスパラベーコン巻とネギマとアサヒスーパードライ
そして1ヶ月ぶりの我が家にはクマの痕跡はなく無事だった
冗談じゃなく、結構ビビってたのよ〜
留守中に入り込んでるニュースがあるし、福島市にもクマの目撃情報が出てるからね
先日のニュースでは、
大学近くを歩いていた女性がクマに追い抜かれたそうだけど
「追い抜かされた」って、人間を認識してないクマだったのかな〜?
でも、襲われなくて良かったよ
さあ本題に戻って、待望のオーベルジーヌのカレー
今回は東京駅限定のミートミックスにした
楽しくテレビを観ながら
美味しく食べる
じゃがいもにカレーを付けて食べると美味しい
さて、次の日
野暮用で駅ビルへ
駅前再開発の為にかなり寂しい状態なのに
あいにくの雨で悲壮感漂う
音楽イベントをやってたけど観客は少なくて寂しい
申し訳ないけど寒いし特に興味がないのでスルー
本当は、あづま運動公園のイチョウ並木で恒例の
Teshi-got市場に行こうと思ってたけど
雨とクマが怖いので今年は諦めた
そして、昼ごはんへ向かう
サンマの塩焼きが食べたくて他のメニューを見ることなく即注文
お惣菜バイキング付きなのでサンマが焼けるまで色々チョイス
毎回内容は変わらないけど、今回はミネストローネがあり初めて食べたけど美味しかった
そして、待望のサンマ
しかし、めっちゃ細い
そしてパサついた見た目
塩焼きなのに化粧塩がないせいか全く美味しそうに見えない
さらに、焼き立てとは思えないほど皮がしなっていた
そして見た目通り美味しくなかった・・・
残念だ
代わりに惣菜バイキングをおかわりしてやったわ
その夜は、母が持ってきた栗ごはんと大根とサトイモの煮物ときんぴらごぼうとナスのピリ辛漬けと
はま寿司
夜ごはんに、はま寿司を買うって言ってるのに
「生きてるうちしかお母さんのごはん食べられないんだから」と言って
何かしら持ってくる
ありがたいけど、つい食べ過ぎてしまうし
毎回「気負いすぎて失敗した」と言う・・・
だったら止めれば良いのに・・・
まあ、母が満足するなら何も言わずに受け取ろう
そして日曜日の夜ごはんは前日のはま寿司のサーモンに満足出来なかったので
イオンでごちそうサーモンの寿司
ハロウィンのシールが貼ってあった
せめてヘルシーに豆乳そうめんを汁物代わりにした
前日の栗ごはんの余りも食べる
ワカコ酒を観ながらいただく
その後、ハチワレのチョコ菓子をつまみに氷結グレープフルーツ
家で好きなテレビを観ながら
好きなものを食べることだね






























































































