先週末、月に一度の福島帰省をしていた
居酒屋新幹線は夜ごはんを兼ねて
利久の牛たん2色弁当に一番搾りと氷結レモン
牛たんは薄切りだけど、柔らかくて噛みごたえがあり美味しかった
そして、家に着きお風呂あがりに世界陸上を観ながらの
焼鳥とビール
次の朝は前日買っておいた、まい泉のヒレカツサンド
久しぶりに食べたけど肉は柔らかくパンはしっとりで
他店のものより美味しい
そして昼ごはんは久しぶりの丸亀製麺
期間限定の旨辛豚つけ汁うどん
うどんの量が1玉、1.5玉、2玉、3玉まで料金が変わらないとの事で1.5玉にした
ピリ辛でうどんはもちもちでコシがあり美味しい
半熟卵は途中で崩して黄身を絡める
1.5玉は多いかと思ったけど2玉でも良かったかな
いや、本当はダイエットで節制しなきゃだから
1玉じゃないとダメなんだ・・・
さて、福島のいつものスーパーに買い物に行ったら福島産の野菜をPRする
TOKIO課のポスターが貼ってあるけど、まだ3人だ!と思ったら
城島リーダーの2バージョンだった
どんな形になっても、福島県民はTOKIOを応援するという表れだ
TOKIO-BAの跡地にメガソーラー建設が予定されているけど
景観などの件で問題山積らしい
お願いだから、うつくしまふくしまを維持してほしい
・・・・・・・・
さて、夜ごはんは川口のマンションや東京の遊びに行くところの近くにはない、
はま寿司
録画しておいた大相撲を観ながら食べる
ネット注文するとつい多く頼みすぎてしまう
なので、時間をかけて食べる(不味くなりそう)
そして次の日のランチは母と
農産物直売所ここらの敷地内にある、
そば旬楽里(しゅらり)へ
週替わりランチ
この日はヒレカツ、ピリ辛こんにゃく、和風ポテトサラダ〜味玉添え〜、本日のみそ汁
それにご飯なしにしてざるそば1枚を母と分ける
素朴だけど地元のお母さんたちの手作りランチは
いつ食べても美味しい
自分ももうすぐ同じくらいの年齢になるけどこんなにいろんな種類は作れないし、作りたくない
だけど、朝採れの野菜を買ったので豚肉巻きは作った
肉じゃがは母からのおすそ分け
録画してあったテレビを観ながら食べる
1人で好きなテレビを観ながら食べるのは楽しい
福島滞在最終日
昼ごはんにびっくりドンキー
ここも川口駅周辺や東京のいつも行くエリアにはないので
福島帰省の時は必ずと言っていいほど食べる
7月に行った時は大きな木製の見開きのメニューだったのに
タブレット端末オーダーに変わってたのが寂しい
しかし、ブロッコリーの箱舟は変わらず美味しい
もちろん、チーズバーグディッシュも安定の美味しさ
このチーズの乗せ方ってびっくりドンキーでしか見ないよな〜
美味しく食べ終わり、福島駅へ
新幹線のホームから、イトーヨーカドー跡地が取り壊されているのを
悲しく見つめる
こうして駆け足でしたが今月の福島帰省日記でした
(ほぼ食べ物しか書いてない)
やっぱり我が家が1番!