5月最後の土曜日である本日
久しぶりに浅草方面に行った
目的は江戸たいとう蔦重まつりでの花魁道中を見るため
ちなみに今日は蔦屋重三郎の命日らしい
しかし、あいにくの雨
しかもなかなかの強さの風雨
ホームページでは隅田公園近くを練り歩く、
花魁道中は中止になり、
狭いステージ上で再現をすると言うことに変わった
リバーサイドスポーツセンター隣の山谷堀広場の特設ステージ
芸妓さんの踊りや幇間(ほうかん)と言う浅草に6人しかいない男芸人の方のお座敷芸を見て
いよいよ花魁道中〜
と思いきや、雨でステージが濡れているから準備に手間取っているとアナウンスがあり
13時予定から30分遅れてスタート
小雨になってきたのでみんな傘を閉じて見やすくする
まず狐のお面をかぶった行列
その後、花魁の身の回りの世話をする禿や新造が登場
そして、待ってました〜!
花魁
登場の時は外八文字で歩かずステージの真ん中まで歩いてきた
もう一人の花魁も登場
そしてお互い向かい合って花魁道中が始まった
ここでようやく外八文字を見れた
去り際は、名残惜しそうな表情をする花魁
素敵だった〜
その後、NHKのエリアではNHKプラスのアプリを持ってる人は
ガチャガチャが出来るというのでチャレンジ
しかし、ハズレらしくよくわからんシールを2枚もらっただけ
でも、大河ドラマ「べらぼう」のクリアファイルを頂いたのでそれが嬉しい
なんせ、蔦屋重三郎、略して蔦重役の横浜流星のカッコイイお顔が拝めるんだからね〜
明日はべらぼうの放送日
リアルタイムでは観れないけどこれからも欠かさず観るからね〜
土砂降り&風雨時々小降りで激寒っ