机上の作業を動画撮影するのに使えたらなっと思って購入したんですが、、、

千5百円ぐらいの安価なカメラじゃ動画撮影出来ても綺麗には映せませんわなぁあせる補助的にワイプ程度にしか使えそうもないですね。

 

ブログをお訪ねくださり、 🔍このブログ内検索
   ありがとうございます。kent
 

今日の血圧もなんとかセーフでした下矢印今日は冷凍餃子のリベンジで先日は水を200ml入れましたが今日は150mlにしました。

水の量ではなくて火加減が弱かった気がします(中火が弱かった)けど、ま、食べられる程度には焼けていますあせるそんな朝食後に庭の草取りをしましたけど蚊対策しないで気まぐれに始めたので蚊に3箇所も刺されたので途中でやめました。(下段最右が草取り後)

 

部屋に戻ったら除湿機のタンクが満杯で止まっていました下矢印購入当初もそうでしたけど3日間ぐらいでいっぱいになりますね。(天気にも影響されるのでおおよそです)その後は首にクールタオルを巻いて散歩兼買い物に行きました。

空ペットボトルが溜まって(1.5l×5本、500ml×3本)いたのでアピタに持って行き食材とミニ弁当を買ってきました。

 

昼食はアピタで買ったミニ弁当と大盛りサラダ下矢印遅めの昼食後に予定通りWebカメラが届きました。ニコニコアマゾンに注文する時にアマゾンロッカーが指定出来なかったのはアマゾン倉庫からの出荷じゃなく販売店からの発送だったからみたいですので納得しました。(ヤマト便で届いた)

届いた実物は想像通りのものでしたし日本語の説明書も付いていました上矢印説明書と言っても簡単な仕様と簡易の説明だけです。

さっそくLinuxPCに接続してlsusbコマンドでカメラが接続されたか確認下矢印「Bus 003 Device 005: ID 1b3f:2002 Generalplus Technology Inc. 808 Camera
」で認識されました。音譜

次に実際に動画撮影もしてみました使用したアプリは2種類で「SimpleScreenRecorder」と「vokoscreenNG」です。えー音声録音もしてみましたがノイズ大でうまく録音されませんでした(マイクレベル調整は試していません)ま、僕は使わないし必要なら別のマイクを接続します。

 

「vokoscreenNG」では下矢印こんな感じでマイク選択します。

2種類のアプリでそれぞれ撮影したファイルの情報を見ると2つとも解像度が640×360でした下矢印

商品ページにあるのは

仕様:センサー/HD CMOSセンサー レンズ/4P 2MレンズF3.6 DSP/高速コントローラー ビデオ録画/AVI、CIFモード 動的解像度/1920×1080 フレームレート/30 f/(s 600ルクス) インターフェース/USB2.0&USB1.1互換 電源/5V(USBポート) マイク/高品質の統合USBマイク、有効距離10メートル

なんですけどねぇ、、、使い方の問題か?えーWebカメラの使い方は顔を写してオンラインミーティングなどをするのが普通の使い方なので640×360でも問題ないんでしょうけどねぇ、、、

 

実際に撮影した動画です下矢印「SimpleScreenRecorder」

「vokoscreenNG」下矢印

2つの動画ともにShotCutアプリでズーム加工をして画像の粗さが分かるようにしてみました。ニコニコYoutube用の動画撮影は今まで通りデジカメかスマホでやるしかなさそうですねぇあせるデスクトップPCで動画編集をしているのでデスクトップPCで直接撮影できたら便利だなぁと思ったんですが、こんなチャチなレンズだし1,500円程度の安物じゃ綺麗には映らんか、、、使うならワイプで使うぐらいでしょねぇ

 
「ClipQR」アプリを使って下矢印今回のWEBカメラでQRコードを読み取らせたらバッチリOKでした音譜
スマホでQRコードを表示してClipQRで読み取りをしている様子下矢印
夕食は焼きそばにしました下矢印久しぶりに卵を買ったので卵をトッピングしました。

今日の歩数は、8,516歩で上矢印トリマアプリは、4,260マイルでした。

 

 

 

🔍このブログ内検索

スマホをサクサクにする
ブログ内検索の設定方法
シミ取り関連記事一覧
冷凍食パンの解凍
普通の袋で真空パック
減量目標を達成
人気記事一覧
KentのYoutubeCh
ブログ内検索方法
お気に入り店舗「ShopU」 
ShopU人気商品一覧
ShopU店長の人気記事
 
kentお気楽陽気にぃ〜音譜