六所神社…東区矢田南1丁目6-37  | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

先日、

東区矢田南1丁目6-37にあります

カッチン玉祭で知られる

「六所神社」へ参拝に赴く。

 

何度も訪ねている神社で以前にブログも書きました。

  

六所神社について

↓ひがし見聞録より抜粋

創建は古説では、建久年間(1190~99年)と伝える。

昭和42年の社殿造営をもって現在の形に至っている。

祭神は「伊弉尊(イザナギノミコト)」

   「伊弉尊(イザナミノミコト)」

 の二柱の祭神を祀り、安産の神様として信仰をあつめる。

「昔から、六所神社の氏子に難産はない」

「明治の中頃赤痢が流行したときも、矢田村では一人の患者も出なかった」

と言い伝えがあり安産・生育・厄除け等を願う神社といわれている。

↓ネットより  
創建年 不明(伝・建久年間 1190年-1199年)
旧社格・等級等 無格社・十三等級
祭神 伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
伊弉冉尊(いざなみのみこと)
鵜茅葺不合尊(うがやぶきあえずのみこと)
その他 例祭 2月26日

 

デジカメ

↓手水舎

↓明治時代前期に改修した社殿は第二次大戦の空襲で焼け、

 現在のコンクリート造のものは昭和42年に建てられた。

↓境内に「龍神社」を祀る

(付記)

「龍神社」について

龍神社で参拝…今季:ドラ飛躍を祈願、

   

↓稲荷大明神

↓東側にある鳥居

👅

 

(特記)

六所神社について

六所神社の大祭「カッチン玉祭り」に行く

六所神社の大祭「カッチン玉祭り」

六所神社:龍神社(龍大明神)

かっちん玉祭(六所神社大祭)

かっちん玉祭(六所神社大祭)

 

(日めくりより)

今日(2日)の言葉

『話し上手は聞き上手』 

 👅 

ほんとうに話の上手な人は、自分も話しながら人にも十分に話をさせるもので、

聞く耳を持って始めて話し上手といえるものであることをいう。

 👅

話の上手な人というのは、他人の話を聞くのも上手である。

 

(24,691歩)