「呼続遺跡」の名勝標札…南区呼続四丁目17-10(呼続小学校)(南区名勝標札 №11) | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

私「洋ちゃん」、名古屋市南区内にある

名古屋市教育委員会設置の名勝標札巡りをしています…№11

その一環で、

 

先日、

「呼続遺跡」名勝標札をデジカメ

設置場所 南区呼続四丁目17-10(呼続小学校)

↓名勝標札

 

「呼続遺跡」について

↓ネットより引用…名古屋遺跡マップより

時代    弥生・古墳・奈良・平安・中世
遺構 住居跡・溝状遺構・集落跡・貝塚
遺物 弥生土器・土師器・須恵器・灰釉陶器・山茶碗
現状    新郊中学校・呼続公園・住宅・道路・その他
【メモ】
呼続小学校裏貝塚から改称。
校舎、宅地下となり消滅。

 

↓名古屋の史跡と文化財よりスキャン

 

(追記 1)

呼続の町名の由来…ネットより引用

呼続浜という古名によるとされる。

 ☟

日本武尊が宮簀媛命(みやずひめのみこと)のいる氷上(ひかみ)まで行った時の古い道(火高地古道)は潮干には歩いて渡ることが出来るが、満潮には渡ることが出来ない。
呼続とはここから次へと呼び継いだところ故に名が付いた。

昔はこのあたりから山崎、笠寺(現在の名古屋市南区)まで入り江になっていたが、新田開発を行い現在のような陸地となった。
日本武尊の「この夕潮に 渡らへむかも」と詠んだ歌や『方角抄』に「よびつぎの浜には海士の家居あり、塩屋かずかず見えたり」とあるようにここには古い道があった。

↓尾張名所図会より…呼続濱

◎南区内にある名勝標札巡りについて

「桜神明社古墳」名勝標札…南区呼続4丁目28 (南区名勝標札 №10)

「年魚市潟勝景跡」の名勝標札…南区岩戸町7-19(白毫寺)(南区名勝標札 №9)

「富部神社」名勝標札…南区呼続四丁目13番38号(南区名勝標札 №8)

「村上社のクスノキ」名勝標札…南区楠町17(南区名勝標札 №7)

「粕畑貝塚跡」名勝標札…南区粕畠町3(粕畑観音)(南区名勝標札 №6)

「星崎城跡」名勝標札…南区本星崎町本城(笠寺小学校)(南区名勝標札 №5)

「成道寺石仏」名勝標札…南区鳥栖2-15-22(成道寺)(南区名勝標札 №4)

「鳥栖神明社古墳」の名勝標札…南区鳥栖1-20(南区名勝標札 №3)

「鳥栖八剣社古墳」の名勝標札…南区鳥栖2-20(南区名勝標札 №2)

「平子の庚申塔」の名勝標札…南区平子二丁目11(平子第一公園)(南区名勝標札 №1)

としてブログしました。

 

(追記 2)

近くにあった遺跡